9月20日は「空の日」「バスの日」「動物愛護週間」です。
毎年9月20日~9月26日頃が雑節の「秋のお彼岸」になります(2022年と2023年は9月20日~9月26日)。その最初の日を「彼岸入り」、最後の日を「彼岸明け」と呼びます。
雑節月日 | 記念日 |
---|---|
9月19日 | 「苗字の日」「九十九島の日」 |
9月20日 | 「空の日」「バスの日」「動物愛護週間」 |
9月21日 | 「ファッションショーの日」「国際平和デー」「世界アルツハイマーデー」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月19日 | サルビア | 「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」 |
9月20日 | ヒガンバナ | 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」 |
9月21日 | コルチカム | 「私の最良の日々は過ぎ去った」「危険な美しさ」 |
苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい。
- 斎藤茂太 -
(日本の精神科医、随筆家 / 1916~2006)
以下では9月20日の記念日の由来、9月20日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
9月20日の記念日・行事
9月20日の記念日・行事は「空の日」「バスの日」「動物愛護週間」などです。
空の日
「空の日」は、1940年(昭和15年)に制定された「航空日」を起源とします。
戦後、GHQによる航空活動の禁止命令のため一時休止されていましたが、1953年(昭和28年)に再開されました。
1992年(平成4年)に民間航空再開40周年を記念すると同時に、より親しみやすいネーミングということで、運輸省(現在の国土交通省)航空局が「航空日」から「空の日」へ改称。
また、航空への理解と関心を高めることを目的として、「空の旬間」(9月20日~30日)が設けられました。
「空の旬間」には、全国各地の空港、レーダー事務所等において、管制塔などの空港施設見学、航空教室などのイベントが開催されます。
【関連・参考サイト】
空の日(Wikipedia)
空の日(国土交通省航空局)
バスの日
1903年(明治36年)9月20日、日本で初めての営業バスが京都市内を走ったことから。
これを記念して日本バス協会が1987年(昭和62年)に制定。
日本で最初のバスは蒸気自動車を改良した6人乗りの乗合自動車で、京都市内の堀川中立売~七条~祇園の間を運行しました。
この日に合わせて、全国各地でバスに親しんでもらうためのイベントが開催されます。
【関連・参考サイト】
バスの日(Wikipedia)
日本バス協会
動物愛護週間
9月20日から26日は動物愛護週間です。
動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、「動物愛護管理法」にて定められています。
動物愛護週間には、国や地方自治体、関係団体が協力して、動物愛護ふれあいフェスティバルなどの普及啓発イベントを実施しています。
【関連・参考サイト】
動物愛護週間(Wikipedia)
動物愛護週間(環境省)
9月20日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
9月20日 | 空の日 | 運輸省(現在の国土交通省)航空局 |
9月20日 | バスの日 | (公社)日本バス協会 |
9月20日 | 動物愛護週間(20~26日) | 動物愛護管理法 |
9月20日 | お手玉の日 | 日本のお手玉の会 |
9月20日 | 子どもの成長啓発デー | 子どもの成長啓発デー実行委員会 |
9月20日 | コンタクトセンターの日 | (株)ベルシステム24 |
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
毎月20日 | ワインの日 | 日本ソムリエ協会 |
毎月20日 | 信州ワインブレッドの日 | 信州ワインブレッド研究会 |
毎月20日 | シチューライスの日 | ハウス食品(株) |
毎月20日 | 発芽野菜の日 | (株)村上農園 |
毎月20日 | ペットフードの日 | (一社)ペットフード協会 |
毎月20日 | マイカーチェックデー | 阪神間7市 |
【関連・参考サイト】
9月20日(Wikipedia)
日本記念日協会
9月20日の誕生花
9月20日の誕生花は「ヒガンバナ」「ヤブラン」です。
ヒガンバナの花言葉は「悲しき思い出」「あきらめ」などです。「悲しき思い出」は、ヒガンバナが墓地でよく見られることに由来します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月20日 | ヒガンバナ | 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」 |
9月20日 | ヤブラン | 「隠された心」「忍耐」 |
ヒガンバナが田んぼやお墓に咲く理由
田んぼを荒らすモグラ、ネズミ、虫などの生き物がヒガンバナの球根(鱗茎)の毒を嫌って避けるため、田んぼの畦(あぜ)にヒガンバナが植えられました。
お墓でも土葬後に死体が動物によって掘り荒されるのを防ぐために彼岸花が植えられたそうです。
ヒガンバナ(開花時期は9月)
ヤブラン(開花時期は8月~10月)
【関連・参考サイト】
9月20日の誕生花