HOME > 今日は何の日 > 8月18日は何の日

8月18日は何の日

8月18日は「高校野球記念日」「ビーフンの日」「ハイエイトチョコの日」です。

月日 記念日
8月17日 「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」
8月18日 「高校野球記念日」「ビーフンの日」「ハイエイトチョコの日」
8月19日 「バイクの日」「世界人道デー」「俳句の日 / 俳句記念日」
誕生日 誕生花 花言葉
8月17日 ネムノキ 「歓喜」「胸のときめき」
8月18日 コリウス 「かなわぬ恋」「善良な家風」「健康」
8月19日 カンナ 「情熱」「快活」「永遠」「妄想」
今日の名言

成功できる人っていうのは、「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」という前提を持って挑戦している。

- トーマス・エジソン -

(米国の発明家、起業家 / 1847~1931)

以下では8月18日の記念日の由来、8月18日生まれの誕生花などをご紹介します。

8月18日の記念日・行事

8月18日の記念日・行事は「高校野球記念日」「ビーフンの日」「ハイエイトチョコの日」などです。

高校野球記念日

1915年(大正4年)8月18日、大阪府の豊中グラウンドで全国高等学校野球選手権大会の第1回大会にあたる「第1回全国中等学校優勝野球大会」が開会したことから。

全国73校から地区大会を勝ち抜いた10校が参加。決勝戦は京都二中と秋田中が対戦し、2-1で京都二中が優勝しました。

1924年(大正13年)の第10回大会から甲子園球場が会場となり、1948年(昭和23年)の第30回大会からは、戦後の学制改革を受けて大会名が「全国高等学校野球選手権大会」に改称されました。

記念日
photo: alexxis

【関連・参考サイト】
第1回全国中等学校優勝野球大会(Wikipedia)

ビーフンの日

ビーフン(米粉)はその名の通りお米でできた麺です。日付は、大切なお米に感謝の気持ちを込めて八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日としました。

ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールするため、兵庫県神戸市のビーフン協会が2006年(平成18年)に制定。

ビーフンの起源は、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げたころの中国南部と考えられています。
北方の兵士が長江以南へ進軍した際、米を食べることに慣れていなかったため、米を挽き、めんにして食べたことが始まりだとされています。

戦後、日本でもビーフンが食べられるようになりました。東南アジア各国から引き揚げた日本人が、現地で親しんだビーフンの味を忘れられず、食べ始めたのがきっかけだといわれています。
国内では特に九州地方でビーフンの消費量が多くなっています。

ビーフン

【関連・参考サイト】
ビーフン(Wikipedia)

ハイエイトチョコの日

日付は「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」と読む語呂合わせから。
1967年(昭和42年)発売のロングセラー商品「ハイエイトチョコ」。その美味しさ、楽しさをより多くの人に知ってもらうため、チョコレートやクッキーなどを製造販売する大阪市のフルタ製菓株式会社が制定。

「ハイエイトチョコ」はカラフルな丸いチョコを8の字型の容器にパックしたもので、メガネのような形が子どもたちに人気のチョコ。メガネチョコとも呼ばれています。
発売から50年で12億個弱の売り上げを誇るロングセラー商品です。

ハイエイトチョコ

【関連・参考サイト】
フルタ製菓株式会社

8月18日の記念日一覧

8月18日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
8月18日 高校野球記念日
8月18日 ビーフンの日 ビーフン協会
8月18日 ハイエイトチョコの日 フルタ製菓(株)
8月18日 約束の日 (株)アドバンスクリエイト
8月18日 健康食育の日 (一社)日本健康食育協会
8月18日 エスロハイパーの日 積水化学工業(株)
8月18日 糸ようじの日 小林製薬(株)
8月18日 産業用ワイパーの日 日本製紙クレシア(株)
8月18日 オリザの米油の日 オリザ油化(株)
8月18日 カーセキュリティVIPERの日 加藤電機(株)
毎月18日の記念日・行事
ホタテの日 日付は、ホタテの「ホ」の字を分解した「十八」から毎月18日に。
ホタテの消費拡大のため、青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定。
頭髪の日 日付は「とう(10)はつ(8)」(頭髪)と読む語呂合わせから毎月18日に。
全国理容生活衛生同業組合連合会が制定。
防犯の日 日付は「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから毎月18日に。
防犯対策を毎月この日に見直して、「安全、安心」に暮らして欲しいとの思いから、セコム(株)が制定。

【関連・参考サイト】
8月18日(Wikipedia)
日本記念日協会

8月18日の誕生花

8月18日の誕生花は「コリウス」「クレオメ」「エーデルワイス」です。

コリウスの花言葉は「かなわぬ恋」「善良な家風」などです。
コリウスは夏になると穂状の小さな花を咲かせますが、花が咲くと葉の色があせてくるので花はつみとられます。「かなわぬ恋」はこれに由来します。

月日 誕生花 花言葉
8月18日 コリウス 「かなわぬ恋」「善良な家風」「健康」
8月18日 クレオメ 「秘密のひととき」「あなたの容姿に酔う」
8月18日 エーデルワイス 「大切な思い出」「勇気」

コリウス(観賞期は6月~10月)

コリウス
photo: Chris Rycroft

クレオメ(開花時期は7月~10月)

クレオメ
photo: kizamaya

エーデルワイス(開花時期は7月~9月(自生地)、5月~8月(栽培))

エーデルワイス
photo: firing_tower

【関連・参考サイト】
8月18日の誕生花