HOME > 今日は何の日 > 8月3日は何の日

8月3日は何の日

8月3日は「ハサミの日」「はちみつの日」です。

他には「はもの日」「八丁味噌の日」など全13個の記念日があります。

月日 記念日
8月2日 「おやつの日」「カレーうどんの日」「ホコ天記念日」
8月3日 「ハサミの日」「はちみつの日」
8月4日 「ビヤホールの日」「箸の日」「橋の日」
月日 出来事
8月2日 トンキン湾事件 – 米がベトナム戦争に本格介入へ(1964年)
8月3日 神野寺トラ脱走事件 – 恐怖の夏(1979年)
8月4日 クアラルンプール事件 – 日本赤軍がマレーシアの米大使館を占拠(1975年)
誕生日 偉人
8月2日 ドミンゴス中村長八(カトリック司祭)
8月3日 尚泰王(最後の琉球国王)
8月4日 ルイ・アームストロング(ジャズ・トランぺッター)
誕生日 誕生花 花言葉
8月2日 キキョウ 「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」
8月3日 マツバボタン 「無邪気」「可憐」
8月4日 トリトマ 「恋するつらさ」「あなたを思うと胸が痛む」
今日の名言

あなたは、あなたであればいい。
- マザー・テレサ -
(カトリック教会の修道女、ノーベル平和賞受賞 / 1910~1997)

以下では8月3日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、8月3日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

8月3日の記念日・行事

8月3日の記念日・行事は「ハサミの日」「はちみつの日」などです。

ハサミの日

仕事で使う大切なハサミに感謝して、技術向上を目指すとともに心の絆を強めて、物を慈しむ心の輪を広げようと、美容家の山野愛子氏が1977年(昭和52年)に提唱。

日付は「ハ(8)サ(3)ミ」と読む語呂合わせから。

ハサミ供養

美容家で現在の山野美容専門学校や山野美容芸術短期大学の創設者でもある山野愛子氏が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱しました。

この日、東京都港区の増上寺に建立された「聖鋏観音塚」にて、日頃使用しているハサミに感謝し供養する「ハサミ供養法要」が執り行われます。

仕事道具としてハサミを使用している人々が訪れ、ハサミへの感謝の気持ちと自らの技術向上を祈念します。

ハサミ

関連する記念日には、2月8日の「針供養」があります。

【関連・参考サイト】
山野愛子(Wikipedia)

はちみつの日

健康食品としてのはちみつを広く知ってもらいたいと、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に制定。

日付は「はち(8)みつ(3)」と読む語呂合わせから。

人類最古の甘味料

はちみつは人類が初めて使用した甘味料といわれており、西洋では紀元前6000年頃、日本では600年頃に養蜂が行われていたという記録があります。

はちみつが人々の食生活に広く浸透し始めたのは古代ギリシア時代とされます。ギリシア神話には、ミツバチの巣箱を作って養蜂の技術を発明したとされる養蜂の神アリスタイオスが登場します。

はちみつ

関連する記念日には、3月8日の「みつばちの日」、5月20日の「世界ミツバチの日」があります。

【関連・参考サイト】
蜂蜜(Wikipedia)

8月3日の記念日一覧

8月3日の記念日は全部で13個あります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

8月3日の記念日(食べ物)
はちみつの日 健康食品としてのはちみつを広く知ってもらいたいと、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
日付は「はち(8)みつ(3)」と読む語呂合わせから。

魚介・海藻

魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧

8月3日の記念日(魚介・海藻)
はもの日 夏の代表的な魚のひとつ「はも」。徳島の活鱧(いきはも)料理を全国にアピールするため、徳島県漁業協同組合連合会が制定。
日付は、鱧の語源が鋭い歯と強い顎を象徴する「はむ」「はみ」などが訛って「はも」と呼ばれるようになったとされることから、「は(8)み(3)」と読む語呂合わせ。

香味野菜・香辛料

香味野菜やハーブ、香辛料などに関する記念日です。
「香味野菜・香辛料」記念日一覧

8月3日の記念日(香味野菜・香辛料)
サガミの八味唐がらしの日 独自ブレンドの七味唐がらしに、麺つゆとの相性が良い胡椒を合わせた「八味唐がらし」の販売促進のため、 (株)サガミホールディングスが制定。
日付は「はち(8)み(3)」(八味)と読む語呂合わせから。

調味料

調味料に関する記念日です。
「調味料」記念日一覧

8月3日の記念日(調味料)
八丁味噌の日 江戸時代から岡崎市八帖町(旧八丁村)で造り続けられている「八丁味噌」の美味しさ、奥深さをより多くの人に知ってもらいたいと、八丁味噌協同組合が制定。
日付は、8で「八(8)丁」、3で「味(3)噌」を連想して8月3日に。また、夏場にも使いやすい味噌であることから8月に。

飲み物

お茶やコーヒー、ジュースなどに関する記念日です。
「飲み物」記念日一覧

8月3日の記念日(飲み物)
ハイサワーの日 1980年(昭和55年)に発売された割り用飲料「ハイサワー」の誕生30周年を記念して、(株)博水社が制定。
商品名は、二代目社長が「我が輩が作ったサワー」から「輩(はい)サワー」と名付けました。
日付は「ハイ(8)サワー(3)」と読む語呂合わせから。
パールミルクティーの日 タピオカドリンク専門店「パールレディ」と人気メニュー「パールミルクティー」のPRを目的に、(株)ネットタワーが制定。
日付は「パール(8)ミルクティー(3)」と読む語呂合わせから。

職業

職業に関する記念日です。
「職業」記念日一覧

8月3日の記念日(職業)
司法書士の日 1872年(明治5年)8月3日、太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められました。
これを記念して、日本司法書士会連合会が制定。
この日に合わせて、全国の司法書士会では、高校生のための「一日司法書士」体験や司法書士による無料相談などを実施しています。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

8月3日の記念日(語呂合わせ)
ハサミの日 仕事で使う大切なハサミに感謝して、技術向上を目指すとともに心の絆を強めて、物を慈しむ心の輪を広げようと、美容家の山野愛子氏が提唱。
日付は「ハ(8)サ(3)ミ」と読む語呂合わせから。
文具はさみの日 文房具のはさみをより多くの人に親しんでもらい、目的に合った安全な商品を選び、役立ててほしいと、プラス(株)が制定。
日付は「は(8)さ(3)み」と読む語呂合わせと、この時期は夏休みの工作で文具はさみを使う子どもが増えることから。
ホウ酸処理の日 ホウ酸を使った木造建築物のシロアリ・腐れ対策を多くの人に知ってもらいたいと、(一社)日本ホウ酸処理協会が制定。
日付は「ホウ(8)酸(3)」と読む語呂合わせから。
山佐の日 多くの人に「遊び心」と「こだわり」の山佐ブランドを知ってもらい、山佐のパチスロ機種を楽しんでもらいたいと、山佐ネクスト(株)が制定。
日付は「や(8)ま(0)さ(3)」と読む語呂合わせから。

見立て

見立てや連想などによる記念日です。

8月3日の記念日(見立て)
ビーチサンダルの日 ビーチサンダルをより多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらいたいと、日本発祥のビーチサンダルを常時生産している(株)TSUKUMOが制定。
日付は、8月の8を「ビーチ(Beach)」のBに見立てて、3日を「サン(3)ダル」と読む語呂合わせから。
「共創する未来」の日 「未来はやって来るものではく、多様な人々が集い、ともにビジョンを描き、ともに創りだすもの」と意識することで人の生きる未来がより良くなるとの考えから、そのシンボル的な日にしようと、(株)東京個別指導学院が制定。
日付は、未来と成長をあらわす末広がりの「八」と、売り手も買い手も満足した上で社会に貢献できてこそ良い商売である「三方良し」の「三」を組み合わせて8月3日に。

毎月3日の記念日一覧

毎月3日の記念日
ビースリーの日 美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRを目的に、(株)バリュープランニングが制定。
日付は「B-Three(ビースリー)」(Fit Better. Feel Better. Look Better.)の3つのBから毎月3日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。
くるみパンの日 くるみパンの販売促進のため、カリフォルニアくるみ協会が制定。
日付は「毎月来る3日(まいつき”くるみ”っか)」と読む語呂合わせから。

【関連・参考サイト】
8月3日(Wikipedia)
日本記念日協会

8月3日の出来事

8月3日の出来事は「神野寺トラ脱走事件 – 恐怖の夏(1979年)」「裁判員制度を適用した日本初の公判が行われる(2009年)」などです。

神野寺トラ脱走事件 – 恐怖の夏(1979年)

トラ

1979年(昭和54年)8月2日夜、千葉県君津市の神野寺に併設されていた動物園からベンガルトラ3頭が脱走しました。

1頭は直ぐに戻ってきたため捕獲されるも、1歳のオスとメスの2頭が行方不明になりました。子トラとはいえ、体重約100キロ、体長約1.5メートルの大きさがありました。

寺は翌3日未明に警察に通報。神野寺トラ脱走事件として捜索が開始され、警察官や消防団、猟友会など約500人による捜索が行われるとともに、周辺住民には外出禁止令が出されました。

メスのトラは4日朝に射殺されました。しかし全国の動物愛護団体などから「射殺するな」と苦情が殺到し、さらに寺の住職も「射殺しなくてもよかったのではないか」と発言したため、猟友会が激怒。捜索が一時中断するなど、捜索隊の士気に大きく影響しました。

8月28日早朝、寺から約4キロ離れた民家の飼い犬がトラに襲われて犠牲になっているのが発見されました。

これを受けて千葉県警の射撃能力が高い者で結成した「トラ捜索選抜隊」と猟友会員が足跡をたどって山中を捜索。27日間にわたって逃亡を続けたオスのトラは同日中に射殺され、市民たちの約1か月間にわたる恐怖の夏は終わりを告げました。

この事件を受けて国は危険動物の飼育の規制強化に動き、自治体では猛獣などの危険動物の飼育・保管に関する条例の制定が進められました。

【関連・参考サイト】
神野寺 (君津市)(Wikipedia)
ベンガルトラ(Wikipedia)

8月3日の出来事一覧

8月3日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

8月3日の出来事
神野寺トラ脱走事件 – 恐怖の夏(1979年) 1979年(昭和54年)8月2日夜、千葉県君津市の神野寺に併設されていた動物園からベンガルトラが脱走し、オスとメスの2頭が行方不明になりました。
警察官や消防団、猟友会など約500人による捜索が行われるとともに、周辺住民には外出禁止令が出されました。
メスのトラは4日朝に射殺されましたが、動物愛護団体などから「射殺するな」と苦情が殺到し、さらに寺の住職も「射殺しなくてもよかったのではないか」と発言したため、猟友会が激怒。捜索が一時中断するなど、捜索隊の士気に大きく影響しました。
8月28日早朝、寺から約4キロ離れた民家の飼い犬がトラに襲われて犠牲になっているのが発見されました。
これを受けて千葉県警の「トラ捜索選抜隊」と猟友会員が足跡をたどって山中を捜索。逃亡を続けたオスのトラは同日中に射殺され、市民たちの約1か月間にわたる恐怖の夏は終わりを告げました。
神野寺 (君津市)(Wikipedia)
裁判員制度を適用した日本初の公判が行われる(2009年) 2009年(平成21年)8月3日、東京地裁で日本初となる裁判員制度を適用した裁判の初公判が行われました。
同年5月21日に始まった裁判員制度は、高校生も含む満18歳以上の国民から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加するものです。裁判員は、裁判官とともに被告人が有罪か無罪か、有罪の場合にはどのような刑にするのかを判断します。
裁判員制度(Wikipedia)

8月3日生まれの偉人・有名人

8月3日生まれの偉人・有名人は「尚泰王(最後の琉球国王)」「田中耕一(化学者)」「安住紳一郎(アナウンサー)」などです。

尚泰王(最後の琉球国王)

尚泰王

江戸後期の1843年8月3日、尚泰王(しょう たいおう)は、琉球王国の第18代国王・尚育王(しょういくおう)の次男として生まれました。

1847年10月に父・尚育王が亡くなると、長男早世のため、わずか4歳で第19代国王に即位しました。

1853年5月、9歳のときに代将マシュー・ペリーが率いるアメリカ海軍・東インド艦隊が琉球王国の那覇港に来航しました。ペリーは琉球政府高官に修好の希望を伝え、その後浦賀に向かいました。

翌1854年3月に江戸幕府が「日米和親条約」を締結すると、琉球王国もペリーの要求を受け入れ同年に「琉米修好条約」を締結しました。

当時の琉球王国は、薩摩藩の統治下に置かれ、さらに清(中国)との朝貢関係も維持するという両属の体制にありながら、一定の独自性を保っていました。

しかし、明治新政府による廃藩置県により、1871年(明治4年)、28歳のときに琉球王国は鹿児島県の管轄となりました(琉球処分の始まり)。

翌1872年(明治5年)、明治政府は琉球藩を設置し、尚泰王を琉球藩王とすると通告。琉球側は言を左右にして従わず、清国も宗主権を楯に抗議しました。

1879年(明治12年)、明治政府は軍隊、警察を投入して首里城の明け渡しを迫りました。尚泰王は臣下とともに城を出て450年余り続いた琉球王国の歴史に終止符を打ちました。これにより琉球王国は明確に日本領となり、沖縄県が発足しました。

尚泰王は明治政府より東京移住を命じられ、華族として東京へ居を移しました。1885年(明治18年)、42歳のときに侯爵となり、1890年(明治23年)に貴族院議員に就任しました。

1901年(明治34年)に尚泰王は東京で死去、59年の生涯を閉じました。
尚泰王は亡骸となって帰郷を果たし、那覇市にある王家の墓・玉陵に葬られました。

【関連・参考サイト】
尚泰王(Wikipedia)
琉球王国(Wikipedia)

8月3日生まれの偉人・有名人一覧

8月3日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

8月3日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1843年8月3日 尚泰王 琉球王国の最後の国王 58歳没
1926年8月3日 トニー・ベネット アメリカの歌手 96歳没
1940年8月3日 マーティン・シーン アメリカの俳優 83歳
1945年8月3日 黒鉄ヒロシ 漫画家 78歳
1959年8月3日 田中耕一 化学者(ノーベル化学賞受賞) 64歳
1965年8月3日 藤田朋子 女優 58歳
1972年8月3日 稲葉篤紀 プロ野球選手 51歳
1973年8月3日 安住紳一郎 アナウンサー 50歳
1975年8月3日 伊藤英明 俳優 48歳

8月3日の誕生花

8月3日の誕生花は「マツバボタン」「カンナ」「ブッドレア」「サントリナ」です。

8月3日の誕生花
誕生花 花言葉
マツバボタン 「無邪気」「可憐」
カンナ 「情熱」「快活」「永遠」「妄想」
ブッドレア 「恋の予感」「あなたを慕う」
サントリナ 「悪を遠ざける」「移り気な人」
花言葉の由来

マツバボタンの花言葉は「無邪気」「可憐」です。

これらの花言葉は、色鮮やかでボタンの花を小さくしたようなかわいらしい花姿にちなみます。

マツバボタン(開花時期:6月~9月)
花言葉:「無邪気」「可憐」

マツバボタン
photo: Rosmarie Voegtli

カンナ(開花時期:6月~10月)
花言葉:「情熱」「快活」「永遠」「妄想」
西洋の花言葉:「paranoia(妄想)」「suspicion(疑い)」

カンナ
photo: Bennilover

ブッドレア(開花時期:7月~10月)
花言葉:「恋の予感」「あなたを慕う」

ブッドレア
photo: Conall

サントリナ(開花時期:6月~7月)
花言葉:「悪を遠ざける」「移り気な人」

サントリナ
photo: Herbolario Allium: www.alliumherbal.com
誕生花の詳細ページはこちら

前日  8月3日  翌日

テキストのコピーはできません。