HOME > 今日は何の日 > 6月30日は何の日

6月30日は何の日

6月30日は「ハーフタイム・デー」「トランジスタの日」です。

他には「アインシュタイン記念日」「国際小惑星デー」など全11個の記念日があります。

月日 記念日
6月29日 「佃煮の日」
6月30日 「ハーフタイム・デー」「トランジスタの日」
7月1日 「東京都政記念日」「びわ湖の日」
月日 出来事
6月29日 長篠の戦い – 日本戦術史上の画期的な戦い(1575年)
6月30日 隕石によるツングースカ大爆発 – 威力は広島型原爆の185倍(1908年)
7月1日 香港がイギリスから中国へ返還される(1997年)
誕生日 偉人
6月29日 サン=テグジュペリ(作家、パイロット)
6月30日 アーネスト・サトウ(イギリスの外交官)
7月1日 ダイアナ妃(元イギリス皇太子妃)
誕生日 誕生花 花言葉
6月29日 アガパンサス 「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」
6月30日 クチナシ 「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
7月1日 ヒメユリ 「誇り」
今日の名言

よりよい成果が得られるのは、自分が一番好きな仕事をしているときだろう。
だから人生の目標には、自分が好きなことを選ぶべきなんだ。

- アンドリュー・カーネギー -
(米国の実業家、鉄鋼王 / 1835~1919)

以下では6月30日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、6月30日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

6月30日の記念日・行事

6月30日の記念日・行事は「ハーフタイム・デー」「トランジスタの日」などです。

ハーフタイム・デー

6月30日は1年の折り返し地点となり、今年も残すところあと半分となる日。

これまでの半年間を振り返って、この一年の目標を再確認する日などとされています。

ハーフタイム

【関連・参考サイト】
ハーフタイム(Wikipedia)

トランジスタの日

1948年(昭和23年)6月30日、アメリカのベル研究所の物理学者ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンの3人が発明したトランジスタが初めて公開されました。

3人はこの功績により、1956年(昭和31年)にノーベル物理学賞を受賞しています。

トランジスタとは

トランジスタは電気の流れをコントロールする部品です(半導体で作られた電子回路の構成要素)。

1940年代末にトランジスタが実用化されると、真空管に代わってエレクトロニクスの主役となり、今日ではスマートフォン、パソコン、テレビなど、電化製品のほぼすべてにトランジスタが使われています。

日本では、1954年(昭和29年)に東京通信工業(現在のソニー)が初めてトランジスタの量産を開始し、1955年(昭和30年)に同社から日本初のトランジスタラジオが商品化されました。

トランジスタは電子機器のサイズや性能に大きな影響を与えることから、日々トランジスタの小型・高集積化が進められており、現在では100億個を超えるトランジスタが集積化された回路も誕生しています。

集積回路

【関連・参考サイト】
トランジスタ(Wikipedia)
半導体(Wikipedia)

6月30日の記念日一覧

6月30日の記念日は全部で11個あります。

戦争・平和

戦争や平和に関する記念日です。
「戦争・平和」記念日一覧

6月30日の記念日(戦争・平和)
集団疎開の日 太平洋戦争中の1944年(昭和19年)6月30日、都市部の学童を空襲から守るため、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定しました。
地方の縁故疎開を原則とし、縁故者がいない児童は、学校ごとに親元を離れて旅館や寺院などの寮舎で疎開生活を送ることになりました。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

6月30日の記念日(はじまり)
トランジスタの日 1948年(昭和23年)6月30日、アメリカのベル研究所の物理学者ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンの3人が発明したトランジスタが初めて公開されました。
3人はこの功績により、1956年(昭和31年)にノーベル物理学賞を受賞しています。
トランジスタは電気の流れをコントロールする部品です(半導体で作られた電子回路の構成要素)。1940年代末にトランジスタが実用化されると、真空管に代わってエレクトロニクスの主役となり、今日ではスマートフォン、パソコン、テレビなど、電化製品のほぼすべてにトランジスタが使われています。

調味料

調味料に関する記念日です。
「調味料」記念日一覧

6月30日の記念日(調味料)
麦みそ食文化の日 甘くて滋味豊かな麦みその食文化を伝え、発展させたいと、義農味噌(株)が制定。
日付は「む(6)ぎみそ」(麦みそ)の6月と、毎月30日が「みその日」となっていることから組み合わせで6月30日に。

お酒

日本酒やワイン、ビール、カクテルなどお酒に関する記念日です。
「お酒」記念日一覧

6月30日の記念日(お酒)
酒酵母の日 清酒業界全体で美味しい酒造りに欠かせない酒酵母に感謝し、来期も美味しいお酒ができることを願う日にしたいと、(有)渡辺酒造店が制定。
日付は酒造年度の最終日(6月30日)から。

偉人・有名人

偉人や有名人に関する記念日です。
「偉人・有名人」記念日一覧

6月30日の記念日(偉人・有名人)
アインシュタイン記念日 1905年(明治38年)6月30日に理論物理学者のアルベルト・アインシュタインが「特殊相対性理論」に関する最初の論文をドイツの物理雑誌に提出したことにちなみます。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧

6月30日の記念日(漫画・キャラクター)
キズナアイが生まれた日 バーチャルYouTuber(VTuber)の草分け的存在の「キズナアイ」。そんなキズナアイが生まれた日を業界全体で祝いたいと、Kizuna AI(株)が制定。
日付は、人工知能(AI)が「キズナアイ」としての自我に目覚めたとされている日(2016年6月30日)から。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧

6月30日の記念日(健康・美容)
リンパの日 美と健康のために、正しい生活習慣やケアによって、リンパの流れをよくする術を普及させたいと、(一社)日本リンパ協会が制定。
日付は、リンパの流れが悪いと身体がむくみやすくなることから「む(6)くみ(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせ。また、梅雨どきはとくにむくみやすくなることから。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

6月30日の記念日(国際デー)
国際小惑星デー 小惑星の地球衝突の危険性について人々の意識を高めるため、国連総会で制定。
日付は、ロシア・シベリアのツングースカ上空で隕石による大爆発が発生した日(1908年6月30日)から。その爆発の威力は広島型原爆の185倍ともいわれます。
議会制度の国際デー 世界中の人々の生活を向上させる議会の役割を認識し、重要な目標を達成する上での進捗状況を振り返る日として、国連総会で制定。
日付は、1889年(明治22年)6月30日にフランス・パリで主権国家の議会による国際組織「列国議会同盟」が設立されたことにちなみます。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

6月30日の記念日(その他)
ハーフタイム・デー 6月30日は1年の折り返し地点となり、今年も残すところあと半分となる日。
これまでの半年間を振り返って、この一年の目標を再確認する日などとされています。
夏越ごはんの日 「夏越(なごし)ごはん」は一年の前半の厄を払い、残り半年の無病息災を願うもので、粟や豆などが入ったごはんに茅の輪をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせ、しょうがを効かせたおろしだれをかけたもの。
新たな行事食として「夏越ごはん」を提唱する(公社)米穀安定供給確保支援機構が制定。
日付は、一年の前半の最終日にあたる6月の晦日(30日)に。

毎月30日の記念日一覧

毎月30日の記念日
みその日 全国味噌工業協同組合連合会が制定。
日付は「三十日」を「みそか」とも読めることから毎月30日に。
EPAの日 水産事業や食品事業などを手がける(株)ニッスイが制定。
日付は、肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスの良い食生活を送ってほしいとの思いから毎月30日に。
サワーの日 甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらいたいと、宝酒造(株)が制定。
日付は、月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの思いと、「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。

【関連・参考サイト】
6月30日(Wikipedia)
日本記念日協会

6月30日の出来事

6月30日の出来事は「隕石によるツングースカ大爆発 – 威力は広島型原爆の185倍(1908年)」「宮森小学校米軍機墜落事故 – 沖縄で児童ら18人が犠牲に(1595年)」「村山内閣が発足 – 46年ぶりの社会党首相が誕生(1994年)」などです。

隕石によるツングースカ大爆発 – 威力は広島型原爆の185倍(1908年)

ツングースカ大爆発

1908年(明治41年)6月30日、ロシアのシベリア中央を流れるポドカメンナヤ・ツングースカ川上流の上空5~10キロメートルで隕石による巨大な爆発が発生しました。

直径50~60メートルの隕石が大気中で爆発して強烈な空振が発生。爆心地から半径約30~50キロメートルにわたって森林が炎上し、東京都とほぼ同じ面積にある樹木がなぎ倒されました。爆発の威力は広島型原爆の185倍ともいわれます。

爆発した物質が気化して巨大な夜光雲を形成。アジアからヨーロッパにかけての広い範囲で、爆発から数夜にわたって夜空が明るく輝き、ロンドンでは真夜中に新聞が読めるほどであったといいます。

爆発は居住地から離れたタイガの奥地で発生したため、人的被害は公的には確認されていません。

類似の災害として、2013年(平成25年)2月にロシアのチェリャビンスク州で隕石が空中爆発しています。ツングースカ大爆発より破壊規模は軽微だったものの、多数の負傷者や建物被害をもたらしました。

【関連・参考サイト】
ツングースカ大爆発(Wikipedia)
2013年チェリャビンスク州の隕石落下(Wikipedia)

6月30日の出来事一覧

6月30日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

6月30日の出来事
隕石によるツングースカ大爆発 – 威力は広島型原爆の185倍(1908年) 1908年(明治41年)6月30日、ロシアのシベリア中央を流れるポドカメンナヤ・ツングースカ川上流の上空5~10キロメートルで隕石による巨大な爆発が発生しました。
直径50~60メートルの隕石が大気中で爆発して強烈な空振が発生。爆心地から半径約30~50キロメートルにわたって森林が炎上し、東京都とほぼ同じ面積にある樹木がなぎ倒されました。爆発の威力は広島型原爆の185倍ともいわれます。
爆発は居住地から離れたタイガの奥地で発生したため、人的被害は公的には確認されていません。
ツングースカ大爆発(Wikipedia)
宮森小学校米軍機墜落事故 – 沖縄で児童ら18人が犠牲に(1595年) 1959年(昭和34年)6月39日午前10時40分頃、アメリカ統治下の沖縄・石川市(現在のうるま市)で米軍機の墜落事故が発生しました。
石川市上空を飛行中だった米軍機は突然火を噴いて操縦不能となり、住宅地に墜落。衝撃によって跳ね上がった機体は宮森小学校に突っ込み、コンクリート校舎に激突。機体から漏れ出した燃料に火がつき、教室などを焼きました。
この事故より18人が死亡(児童11人と付近住民ら6人、後遺症による関連死1人)、210人が重軽傷を負う大惨事となりました。
米軍機のパイロットは空中で脱出して無事。米軍は原因について当初「故障による不可抗力」としていましたが、整備上の人為ミスが複合的に重なっていたことが判明しました。
宮森小学校米軍機墜落事故(Wikipedia)
村山内閣が発足 – 46年ぶりの社会党首相が誕生(1994年) 1994年(平成6年)6月30日、自民党・社会党・新党さきがけの連立による村山富市内閣が発足し、46年ぶりの社会党首相が誕生しました。
村山内閣は1995年(平成7年)8月まで政権を担当し、この間に阪神淡路大震災(1995年1月17日)対策や地下鉄サリン事件(1995年3月20日)などに取り組みました。
自社さ連立政権(Wikipedia)

6月30日生まれの偉人・有名人

6月30日生まれの偉人・有名人は「アーネスト・サトウ(イギリスの外交官)」「マイク・タイソン(プロボクサー)」「中尾明慶(俳優)」などです。

アーネスト・サトウ(イギリスの外交官)

アーネスト・サトウ

1843年6月30日、アーネスト・サトウは、イギリス・ロンドンの中流階級の家庭に生まれました。

1859年、16歳のときにロンドンのユニバーシティ・カレッジに入学。在学中に『エルギン卿遣日使節録』を読んで日本にあこがれ、1861年、18歳のときにイギリス外務省に通訳生として入省しました。

1862年9月、19歳のときに幕末の日本に入国し、駐日公使館の通訳生として横浜に着任しました。

サトウは、1862年9月の「生麦事件」(島津久光の行列に遭遇した騎馬のイギリス人たちを薩摩藩士が殺傷)、1863年8月の「薩英戦争」(薩摩藩とイギリスの間で起きた戦闘)、1863年の「下関戦争」(長州藩とイギリス・フランス・オランダ・アメリカとの間で起きた戦闘)の交渉にも立ち会っています。

1865年、22歳のときに日本語通訳官に昇進。この頃からサトウは、下関戦争の際にイギリス留学から急遽帰国した長州藩の伊藤博文らと文通を行い、お互いの情報を交換しています。

同年、新しい駐日公使にハリー・パークスが着任。パークスに同行して各地を訪れたサトウは日本語に堪能なイギリス人として広く知られるようになりました。

1866年、サトウは英字新聞『ジャパン・タイムズ』に匿名で論文を掲載。政権を将軍から天皇を元首とする諸大名の連合体に移すべきという内容であり、後に翻訳出版された『英国策論』は大きな話題を呼びました。

幕末の激動期に日英外交に従事したサトウは倒幕派を支持し、西郷隆盛、木戸孝允ら倒幕派雄藩の指導者とハリー・パークスとの連絡に努めました。

明治維新後の1871年(明治4年)、28歳のときに日本人女性の武田兼を内縁の妻とし、3人の子をもうけました。

1883年(明治16年)、40歳のときにイギリスに帰国し、その後はシャム駐在総領事代理、ウルグアイ駐在領事、モロッコ駐在領事を歴任しました。

1895年(明治28年)、52歳のときに駐日特命全権公使として日本に戻り、5年間勤務。

1905年(明治38年)、62歳で外交官生活を引退し、イギリスに帰国しました。

1910年(明治43年)、サトウの次男で植物学者の武田久吉がロンドンに留学すると、登山好きのサトウと次男はしばしば植物採集に出かけたといいます。

1929年(昭和4年)8月にアーネスト・サトウは86年の生涯を閉じました。

「サトウ(Satow)」はスラヴ系の希少姓であり、ソルブ系ドイツ人の父の姓です。親日家のサトウは漢字を当てて「薩道」や「佐藤」と日本式に姓を名乗りました。

【関連・参考サイト】
アーネスト・サトウ(Wikipedia)
武田久吉(Wikipedia)

6月30日生まれの偉人・有名人一覧

6月30日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

6月30日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1470年6月30日 シャルル8世 フランス王 27歳没
1843年6月30日 アーネスト・サトウ イギリスの外交官 86歳没
1941年6月30日 ラッシャー木村 プロレスラー 68歳没
1966年6月30日 マイク・タイソン アメリカのプロボクサー 57歳
1985年6月30日 マイケル・フェルプス アメリカの競泳選手 38歳
1988年6月30日 中尾明慶 俳優 35歳
1991年6月30日 夏帆 女優 32歳
1997年6月30日 伊藤健太郎 俳優 26歳

6月30日の誕生花

6月30日の誕生花は「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」です。

6月30日の誕生花
誕生花 花言葉
クチナシ 「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
スイカズラ 「愛の絆」「献身的な愛」
スカビオサ 「不幸な愛」「私はすべてを失った」
花言葉の由来

クチナシの花言葉は「とても幸せです」「喜びを運ぶ」などです。

「喜びを運ぶ」は、初夏の風に乗って漂うクチナシの甘い香りに由来します。

「とても幸せです」は、アメリカで女性をダンスパーティーに誘うときにクチナシの花を贈ることから、誘われた女性の気持ちを表しているといいます。

クチナシ(開花時期:6月~7月)
花言葉:「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
西洋の花言葉:「I’m too happy(私はとても幸せです)」「transport of joy(喜びを運ぶ)」

クチナシ
photo: Carol VanHook

スイカズラ(開花時期:5月~7月)
花言葉:「愛の絆」「献身的な愛」
西洋の花言葉:「bonds of love(愛の絆)」「devotion(献身的な愛)」

スイカズラ
photo: Forest and Kim Starr

スカビオサ(開花時期:6月~10月)
花言葉:「不幸な愛」「私はすべてを失った」
西洋の花言葉:「unfortunate love(不幸な愛)」「I have lost all(私はすべてを失った)」

スカビオサ
photo: belgianchocolate
誕生花の詳細ページはこちら

前日  6月30日  翌日

テキストのコピーはできません。