HOME > 今日は何の日 > 8月16日は何の日

8月16日は何の日

8月16日は「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」「電子コミックの日」です。

月日 記念日
8月15日 「終戦の日(全国戦没者追悼式)」「月遅れ盆」「刺身の日」
8月16日 「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」「電子コミックの日」
8月17日 「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」
誕生日 誕生花 花言葉
8月15日 ハス 「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
8月16日 オミナエシ 「美人」「はかない恋」「親切」
8月17日 ネムノキ 「歓喜」「胸のときめき」
今日の名言

敗北?私はその言葉の意味を存じ上げません。

- マーガレット・サッチャー -

(英国初の女性首相 / 1925~2013)

以下では8月16日の記念日の由来、8月16日生まれの誕生花などをご紹介します。

8月16日の記念日・行事

8月16日の記念日・行事は「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」「電子コミックの日」などです。

月遅れ盆の送り火

盆明けや送り盆などと呼ばれるお盆の最終日の夕方に、火をたいてお盆に帰ってきた祖先の霊を送り出す行事。

伝統的に旧暦7月16日に行われていましたが、現在は地域により新暦7月16日や1か月遅らせた8月16日(月遅れ盆)などに行われています。15日に送り火を行う地域もあります。

家庭の玄関先や庭で行われるものから、お盆の地域行事として行われるものもあります。
大規模な送り火としては、毎年8月16日に京都の大文字山で行われる「五山送り火(ござんのおくりび)」が有名です。
また、全国的に「灯籠流し(とうろうながし)」や「精霊流し(しょうろうながし)」(長崎県など)が行われています。

地域によって異なるお盆の時期

お盆は、伝統的に旧暦(太陰暦)の7月15日を中心とした時期に行われていましたが、明治期の新暦(太陽暦)の採用後、新暦の7月15日に合わせると農繁期と重なって支障が出る地域が多くありました。そのためほとんどの地域では新暦の8月15日をお盆(月遅れ盆)としています。

以下は地域ごとのお盆の時期です。

・新暦7月15日
東京・横浜などの大都市部や東北・北陸地方の一部の都市など農繁期と重ならない地域

・新暦8月15日(月遅れ盆)
全国のほとんどの地域

・旧暦7月15日(沖縄の旧盆)
沖縄・奄美地方など。旧暦によるとお盆の日程は毎年変わります。

灯籠流し
photo: MIKI Yoshihito

【関連・参考サイト】
送り火(Wikipedia)
五山送り火(Wikipedia)
精霊流し(Wikipedia)
灯籠流し(Wikipedia)

五山送り火

五山送り火(ござんのおくりび)は、毎年8月16日の午後8時から京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるお盆の送り火行事です。

まず大文字山に「大」の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に「妙」「法」、西賀茂に「船形」、大北山に「左大文字」、そして嵯峨に「鳥居形」が点ります。
これら五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者の霊をあの世へ送り出します。

五山送り火は、葵祭(5月15日)、祇園祭(7月1日~31日)、時代祭(10月22日)とともに京都四大行事の一つとされます。

五山送り火

【関連・参考サイト】
五山送り火(Wikipedia)
京都五山送り火(京都観光Navi)

電子コミックの日

国内最大級の総合電子コミックサイト「コミックシーモア」のサービス開始10周年を記念するとともに、電子コミックを通じて日本を元気にすることを目的に「コミックシーモア」を運営するNTTソルマーレ株式会社が制定。
日付はサービスを開始した2004年(平成16年)8月16日から。

電子コミック

【関連・参考サイト】
コミックシーモア

8月16日の記念日一覧

8月16日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
8月16日 【行事】月遅れ盆の送り火
8月16日 【行事】五山送り火
8月16日 電子コミックの日 NTTソルマーレ(株)
8月16日 キップ パイロールの日 キップ薬品(株)
毎月16日の記念日・行事
トロの日 日付は「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから毎月16日に。
美味しいトロのネタでお客様に喜んでもらい、また業界を活気づけるため、カッパ・クリエイト(株)が制定。
十六茶の日 日付は、一年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。
健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にと、アサヒ飲料(株)が制定。
いい色髪の日 日付は「いいい(1)ろ(6)」(いい色)と読む語呂合わせと、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日に。
自分で髪を自由に染められるセルフへアカラーの正しい使用方法や楽しさなどを伝えるため、花王グループカスタマーマーケティング(株)が制定。

【関連・参考サイト】
8月16日(Wikipedia)
日本記念日協会

8月16日の誕生花

8月16日の誕生花は「オミナエシ」「ダチュラ」です。

オミナエシの花言葉は「美人」「はかない恋」などです。これらの花言葉は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来します。

月日 誕生花 花言葉
8月16日 オミナエシ 「美人」「はかない恋」「親切」
8月16日 ダチュラ 「愛嬌」「偽りの魅力」

オミナエシ(開花時期は8月~10月)

オミナエシ
photo: haru__q

ダチュラ(開花時期は6月~9月)

ダチュラ
photo: Sharon Brown Sivertsen

【関連・参考サイト】
8月16日の誕生花