HOME > 今日は何の日 > 6月9日は何の日

6月9日は何の日

6月9日は「胸キュンの日」「ロックの日」です。

他には「ドナルドダックの誕生日」など全11個の記念日があります。

月日 記念日
6月8日 「成層圏発見の日」「世界海洋デー」
6月9日 「胸キュンの日」「ロックの日」
6月10日 「時の記念日」「路面電車の日」「谷津干潟の日」
月日 出来事
6月8日 日本二十六聖人 – パウロ三木ら26人が列聖される(1862年)
6月9日 ナポレオン後のウィーン体制が始まる(1815年)
6月10日 七博士意見書 – 教授7人が政府に対露強硬政策を迫る(1903年)
誕生日 偉人
6月8日 アントナン・カレーム(料理の王)
6月9日 ピョートル1世(初代ロシア皇帝)
6月10日 ニコラウス・オットー(オットーサイクルを開発)
誕生日 誕生花 花言葉
6月8日 ジャスミン 「愛想のよい」「優美」「愛らしさ」「官能的」
6月9日 スイートピー 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」
6月10日 アカンサス 「芸術」「技巧」
今日の名言

もっとも平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。
- カント -
(ドイツの哲学者 / 1724~1804)

以下では6月9日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、6月9日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

6月9日の記念日・行事

6月9日の記念日・行事は「胸キュンの日」「ロックの日」などです。

胸キュンの日

2006年(平成18年)に公開された映画『ラブ☆コン』のPRを目的に、松竹株式会社が制定。

日付は「む(6)ねきゅ(9)ん」(胸キュン)と読む語呂合わせから。

同映画で描かれる若い男女のときめきを表現した言葉「胸キュン」を広めたいとの願いが込められています。

ハート

【関連・参考サイト】
ラブ★コン(Wikipedia)
ラブ☆コン(松竹)
胸キュン(Wikipedia)

ロックの日

「ロック」は音楽だけでなく、ファッション、ライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在。そのもととなる偉大なロック・ミュージックを称えるため、フリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。

日付は「ロ(6)ック(9)」(ロック)と読む語呂合わせから。

ロックンロールとロックは違う?

ロックンロールは1950年代半ばにアメリカで誕生し、1960年代半ば以降には「ロック」「ロック・ミュージック」という呼び方が一般化しました。

学術的には「ロックンロール」と「ロック」は同じ意味で扱われることがほとんどです。

ただし、はっきりとした定義はありませんが、音楽のジャンルとしては違うものとして扱われています。

一般に「ロックンロール」はR&Bやカントリーの色合いが濃い1960年代前半までの音楽を指し、「ロック」はR&Bやカントリーと他ジャンルの要素が混じり合った1960年代半ば以降の音楽を指します。

つまり、1960年半ばよりも前か後か、R&Bやカントリーの要素が強いか否かでロックンロールとロックが分けられます。

ロックコンサート

エルヴィス・プレスリーやデビッド・ボウイが生まれた1月8日も「ロックの日」とされています。

【関連・参考サイト】
ロック (音楽)(Wikipedia)
DiGiRECO

6月9日の記念日一覧

6月9日の記念日は全部で11個あります。

飲食店

飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧

6月9日の記念日(飲食店)
ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日 安心・安全で美味しい岩牡蠣をより多くの人に楽しんでもらいたいと、オイスターバーを展開する(株)ゼネラル・オイスターが制定。
日付は、岩牡蠣の「岩=ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせと、この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから。

恋愛・結婚

恋愛や結婚に関する記念日です。
「恋愛・結婚」記念日一覧

6月9日の記念日(恋愛・結婚)
胸キュンの日 2006年(平成18年)に公開された映画『ラブ☆コン』のPRを目的に、松竹(株)が制定。
日付は「む(6)ねきゅ(9)ん」(胸キュン)と読む語呂合わせから。
同映画で描かれる若い男女のときめきを表現した言葉「胸キュン」を広めたいとの願いが込められています。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧

6月9日の記念日(漫画・キャラクター)
ドナルドダックの誕生日 1934年(昭和9年)6月9日にアメリカで公開されたアニメーション短編映画『かしこいメンドリ』で、ドナルドダックがスクリーン・デビューを果たしたことに由来します。

音楽・楽器

音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧

6月9日の記念日(音楽・楽器)
ロックの日 「ロック」は音楽だけでなく、ファッション、ライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在。そのもととなる偉大なロック・ミュージックを称えるため、フリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する(株)ミュージックネットワークが制定。
日付は「ロ(6)ック(9)」(ロック)と読む語呂合わせから。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

6月9日の記念日(語呂合わせ)
我が家のカギを見直すロックの日 年に一度は家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいと、日本ロックセキュリティ協同組合が制定。
日付は「ロ(6)ック(9)」(ロック=錠)と読む語呂合わせから。
無垢の日 自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上などの市場ニーズに応えるため、無垢の木材の利用促進をはかりたいと、プレイリーホームズ(株)が制定。
日付は「む(6)く(9)」(無垢)と読む語呂合わせから。
ログホームの日 健康住宅、北欧デザインにこだわり、都市部でも住宅用途として広がるログホームを多くの人に知ってもらいたいと、(株)ホンカ・ジャパンが制定。
日付は「ロ(6)グ(9)」と読む語呂合わせから。
ロックアイスの日 氷製品「ロックアイス」の美味しさ、多様な使い方をさらに多くの方に知ってもらいたいと、小久保製氷冷蔵(株)が制定。
日付は「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせから。
小型家電リサイクルの日 2013年4月1日に施行された「小型家電リサイクル法」の理解を深めてもらい、小型家電リサイクルの回収量を増やしたいと、(一社)小型家電リサイクル協会が制定。
日付は、6月は国の環境月間であることと、「小型家電を無(6)垢(9)な素材へ」の語呂合わせから。

見立て

見立てや連想などによる記念日です。

6月9日の記念日(見立て)
まがたまの日 古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉。その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している(株)めのやが制定。
日付は、数字の「6」と「9」の形が勾玉の形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」に。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

6月9日の記念日(その他)
つボイノリオ記念日 CBCラジオの人気番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」。パーソナリティーのつボイノリオ氏とリスナーが一体となり、その絆を深める日にしたいと、番組スタッフとリスナーの有志が制定。
日付は、つボイノリオ氏とリスナーが大切にしているというラッキーナンバーの「69」から6月9日に。

毎月9日の記念日一覧

毎月9日の記念日
パソコン検定の日 日付は「検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断する」との意味から毎月9日に。
(一財)全日本情報学習振興協会が制定。
クレープの日 より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらいたいと、(株)モンテールが制定。
日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから毎月9日・19日・29日に。
えのすいクラゲの日 クラゲ採集・観察などのイベントを行っている神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定。
日付は、クラゲの「ク(9)」から毎月9日に。

【関連・参考サイト】
6月9日(Wikipedia)
日本記念日協会

6月9日の出来事

6月9日の出来事は「ナポレオン後のウィーン体制が始まる(1815年)」「新幹線無差別殺傷事件(2018年)」などです。

ナポレオン後のウィーン体制が始まる(1815年)

ヨーロッパ(1815)
Alexander Altenhof

1815年6月9日、ウィーン会議において「ウィーン議定書」が締結され、ナポレオン戦争後の新しい国際秩序である「ウィーン体制」が成立しました。

ナポレオン・ボナパルト(1769~1821)は、一時期ヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置きましたが、最終的にナポレオン戦争に負けて1814年に退位しました。

ナポレオン退位後のヨーロッパ秩序を話し合うために、オスマン帝国を除くヨーロッパ諸国の代表がオーストリアの首都ウィーンに集まり、ウィーン会議が開催されました。

大国であるロシア、プロイセン、オーストリア、イギリスが主導権を握って決定されたウィーン体制は、ヨーロッパをフランス革命・ナポレオン以前の絶対王政の状態に復活させるとともに、自由主義や民族主義運動を抑圧する保守反動体制となりました。

これにより約30年におよぶ安定をヨーロッパにもたらしましたが、1848年にフランスの市民が蜂起して王政を終わらせた二月革命と、その影響下でベルリンとウィーンで起こった自由主義を目指す三月革命によって、ウィーン体制は終焉を迎えました。

【関連・参考サイト】
ウィーン体制(Wikipedia)
1848年革命(Wikipedia)

6月9日の出来事一覧

6月9日の出来事
ナポレオン後のウィーン体制が始まる(1815年) 1815年6月9日、ウィーン会議において「ウィーン議定書」が締結され、ナポレオン退位後の新しい国際秩序である「ウィーン体制」が成立しました。
大国であるロシア、プロイセン、オーストリア、イギリスが主導権を握って決定されたウィーン体制は、ヨーロッパをフランス革命・ナポレオン以前の絶対王政の状態に復活させるとともに、自由主義や民族主義運動を抑圧する保守反動体制となりました。
これにより約30年におよぶ安定をヨーロッパにもたらしましたが、1848年にフランスの市民が蜂起して王政を終わらせた二月革命と、その影響下でベルリンとウィーンで起こった自由主義を目指す三月革命によって、ウィーン体制は終焉を迎えました。
ウィーン会議(Wikipedia)
新幹線無差別殺傷事件(2018年) 2018年(平成30年)6月9日、神奈川県を走行中の東海道新幹線の車内で男が乗客3人をナタで切りつけ、1人を殺害し、2人に重傷を負わせました。
犯行の動機は「無期懲役による刑務所生活への憧れ」とされています。2020年に犯人の無期懲役が確定しています。
この事件を受けて、新幹線を運行する各社は新幹線の安全対策強化に取り組んでいます。
2018年東海道新幹線車内殺傷事件(Wikipedia)

6月9日生まれの偉人・有名人

6月9日生まれの偉人・有名人は「ピョートル1世(初代ロシア皇帝)」「ジョニー・デップ(俳優)」「薬師丸ひろ子(女優)」などです。

ピョートル1世(初代ロシア皇帝)

ピョートル1世

1672年6月9日、ピョートルは、モスクワ・ロシアのツァーリ、アレクセイ・ミハイロヴィチ(1629~1676)の子として生まれました。

1676年、3歳のときに父アレクセイが亡くなり、異母兄フョードル3世がモスクワ・ロシアのツァーリに即位するも6年後の1682年に死去。同年、10歳のピョートルがツァーリに即位しました。

少年時代は母とともにモスクワ近郊で過ごし、近くの外国人居留地を頻繁に訪れては、算術、砲術、航海術などの知識を貪欲に吸収しました。

1697年、25歳のときに自ら偽名を使い250人からなる大使節団の一員となって、オランダやイギリスなどに留学。ピョートルは造船など西欧の技術文化を吸収し、産業の近代化、軍事力の増強に努めました。

1699年、27歳のピョートルはポーランドやデンマークと反スウェーデン同盟(北方同盟)を結び、当時スウェーデンが押さえていたバルト海への出口を求めました。

1700年に始まったスウェーデンとの大北方戦争(1700~1721)では緒戦に敗れるも、それを契機に軍制改革に着手。海軍の育成にも努め、1703年にはサンクトペテルブルクの近くのクロンシュタットを拠点にバルチック艦隊(バルト艦隊)を創設しました。

1712年からロシアは攻勢に転じ、1714年のハンゲの海戦で歴史的勝利をおさめ、バルト海の覇権を獲得。1721年、49歳のときにロシアは大北方戦争に勝利しました。

同年、ピョートルは国家名称をロシア帝国に昇格させて初代ロシア皇帝となり、ピョートル大帝と称されました。

内政では、貴族に国家奉仕の義務を負わせ、正教会を国家の管理下におき、帝国における全勢力を皇帝のもとに一元化しました。また、西欧化改革を強力に推進し、外国人を多く雇い入れ、国家体制の効率化に努めています。

1725年2月にピョートル1世は52年の生涯を閉じました。「ロシア史はすべてピョートルの改革に帰着し、そしてここから流れ出す」と評されています。

ピョートル1世は後継者を選定しておらず、皇后がエカチェリーナ1世として後を継ぎました。

【関連・参考サイト】
ピョートル1世 (ロシア皇帝)(Wikipedia)
大北方戦争(Wikipedia)

6月9日生まれの偉人・有名人一覧

6月9日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1672年6月9日 ピョートル1世 初代ロシア皇帝 52歳没
1865年6月9日 カール・ニールセン デンマークの作曲家 66歳没
1886年6月9日 山田耕筰 作曲家 79歳没
1915年6月9日 レス・ポール アメリカのギタリスト 94歳没
1936年6月9日 柳田邦男 ノンフィクション作家 87歳
1961年6月9日 マイケル・J・フォックス カナダ出身の俳優 62歳
1963年6月9日 ジョニー・デップ アメリカの俳優 60歳
1964年6月9日 薬師丸ひろ子 女優 59歳
1979年6月9日 国仲涼子 女優 44歳
1980年6月9日 熊切あさ美 タレント 43歳
1981年6月9日 ナタリー・ポートマン イスラエル出身の女優 42歳
1982年6月9日 大久保嘉人 プロサッカー選手 41歳
1989年6月9日 水谷隼 プロ卓球選手 34歳

6月9日の誕生花

6月9日の誕生花は「スイートピー」です。

6月9日の誕生花
誕生花 花言葉
スイートピー 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」
花言葉の由来

スイートピーの花言葉は「門出」「別離」などです。

これらの花言葉は、その花姿が今にも飛び立つ蝶のように見えることにちなみます。

スイートピー(開花時期:4月~6月)
花言葉:「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」
西洋の花言葉:「departure(門出)」「good-bye(別れの言葉)」「delicate pleasure(ほのかな喜び)」「tender memory(優しい思い出)」「blissful pleasure(至福の喜び)」

スイートピー
photo: Pussreboots
誕生花の詳細ページはこちら

前日  6月9日  翌日

テキストのコピーはできません。