8月22日は「チンチン電車の日」です。
他には「宗教および信条に基づく暴力行為の犠牲者を記念する国際デー」など全4個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
8月21日 | 「女子大生の日」「献血の日」「噴水の日」 |
8月22日 | 「チンチン電車の日」 |
8月23日 | 「白虎隊の日」「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」「油の日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
8月21日 | ブルーベリー | 「実りのある人生」「知性」 |
8月22日 | クルクマ | 「あなたの姿に酔いしれる」 |
8月23日 | ゲッカビジン | 「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」 |
愛情に満ちあふれた心には、悲しみもまた多いものである。
- ドストエフスキー -
(ロシアの小説家、思想家 / 1821~1881)
以下では8月22日の記念日の由来、8月22日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
8月22日の記念日・行事
8月22日の記念日・行事は「チンチン電車の日」などです。
チンチン電車の日
1903年(明治36年)8月22日、東京電車鉄道の路面電車が品川 – 新橋間で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走りました。
ちなみに日本初の路面電車は、1895年(明治28年)2月1日に開業した京都電気鉄道・伏見線の「東洞院塩小路下る(京都駅近く) – 伏見下油掛(京橋)間」です。
東京では1882年(明治15年)6月に日本初の馬車鉄道(鉄製のレールの上を走る客車を馬に引かせる乗り物)が、新橋 – 日本橋間で営業を開始しました。
新橋・上野・浅草を結ぶ東京の目抜き通りで営業を続けましたが、馬の蹄による路面の損傷や馬の糞尿被害が社会問題化。路面電車への移行が決定されました。
1903年(明治36年)8月22日に品川 – 新橋間で路面電車の営業を始め、翌年3月までにすべての路線を電化し、馬車鉄道の運行を廃止しました。
関連する記念日には、6月10日の「路面電車の日」があります。
【関連・参考サイト】
路面電車(Wikipedia)
東京馬車鉄道(Wikipedia)
8月22日の記念日一覧
8月22日の記念日は全部で4個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
チンチン電車の日 | 1903年8月22日、東京電車鉄道の路面電車が品川 – 新橋間で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走りました。 |
---|
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
みんなのあんバターの日 | あんバターの美味しさを多くの人に知ってほしいと、「うさもぐ」と「うさもぐwithクラウドファンディング支援者一同」が制定。 日付は、あんバターが、あんこ(あずき)とバターを組み合わせた食べ物であることから、毎月1日の「あずきの日」と、8月21日の「おいしいバターの日」の2つの日付を組み合わせて8月22日としたもの。 |
---|
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
宗教および信条に基づく暴力行為の犠牲者を記念する国際デー | 宗教や信条に基づく暴力の犠牲者を追悼し、被害者を支援し、宗教的少数派に属する人々の人権を推進・擁護していくことを目的に、2019年(令和元年)の国連総会で制定。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
はいチーズ!の日 | 「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する千(株)が制定。 日付は、8月22日を8/22として、子どもたちのとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声である「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」の語呂合わせから。 |
---|
毎月22日の記念日一覧
ショートケーキの日 | 日付は、カレンダーの22日の上は15日(イチゴ)があり、ショートケーキの上にもイチゴがのっていることから毎月22日に。 |
---|---|
禁煙の日 | タバコの害に関する知識の普及や受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進をはかるため、禁煙推進学術ネットワークが制定。 日付は、数字の「2」を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を「スワンスワン=吸わん吸わん」の「禁煙の日」にという語呂合わせから。 |
ラブラブサンドの日 | サンドイッチ「ラブラブサンド」の美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、日糧製パン(株)が制定。 日付は、22日を「ふ(2)うふ(2)」(夫婦)と読む語呂合わせから、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すとともに、ラブラブなカップルには「ラブラブサンド」を仲良く分け合い、将来夫婦になって欲しいとの願いを込めて毎月22日に。 |
カニカマの日 | かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらいたいと、(株)スギヨが制定。 日付は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから毎月22日に。 |
【関連・参考サイト】
8月22日(Wikipedia)
日本記念日協会
8月22日の誕生花
8月22日の誕生花は「クルクマ」です。
クルクマの花言葉は「あなたの姿に酔いしれる」です。
この花言葉はクルクマの上品で幻想的な花姿に由来します。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
クルクマ | 「あなたの姿に酔いしれる」 |
クルクマ(開花時期:7月~9月)
【関連・参考サイト】
8月22日の誕生花