HOME > 今日は何の日 > 5月16日は何の日

5月16日は何の日

5月16日は「旅の日」です。

他には「平和に共存する国際デー」「光の国際デー」など全8個の記念日があります。

月日 記念日
5月15日 「沖縄本土復帰記念日」
5月16日 「旅の日」
5月17日 「お茶漬けの日」「高血圧の日」
月日 出来事
5月15日 五・一五事件 – 海軍青年将校が犬養毅首相を殺害(1932年)
5月16日 田部井淳子が女性初のエベレスト登頂に成功(1975年)
5月17日 最初の屯田兵が北海道に入植(1875年)
誕生日 偉人
5月15日 瀬戸内寂聴(小説家)
5月16日 マリア・ガエターナ・アニェージ(数学者)
5月17日 エリック・サティ(作曲家)
誕生日 誕生花 花言葉
5月15日 ドクダミ 「野生」「白い追憶」
5月16日 アリウム 「深い悲しみ」「正しい主張」
5月17日 フクシア 「つつましい愛」「信じる愛」
今日の名言

我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。
- ショーペンハウアー -
(ドイツの哲学者 / 1788~1860)

以下では5月16日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、5月16日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

5月16日の記念日・行事

5月16日の記念日・行事は「旅の日」などです。

旅の日

1689年5月16日、江戸時代前期の俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』へ旅立ちました。

これを記念するとともに、旅の心や旅人とは何かという思索をあらためて問いかけたいと、日本旅のペンクラブが1988年(昭和63年)に制定。

この日に合わせて、日本旅のペンクラブでは旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、行政機関等に「日本旅のペンクラブ賞」を贈呈しています。

移動距離2400kmの『おくのほそ道』

有名な「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」という序文で始まる『おくのほそ道』。

俳人松尾芭蕉が江戸から東北、北陸を経て岐阜の大垣までを巡った紀行文であり、作品中に多数の俳句が詠み込まれています。

徒歩による移動距離は600里(約2400キロメートル)。かかった日数は150日間におよびました。

芭蕉はこの旅から帰った5年後の1694年11月に死去。『おくのほそ道』は芭蕉死後の1702年に出版されました。

日本の風景

【関連・参考サイト】
松尾芭蕉(Wikipedia)
おくのほそ道(Wikipedia)
日本旅のペンクラブ

5月16日の記念日一覧

5月16日の記念日は全部で8個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

5月16日の記念日(はじまり)
旅の日 1689年5月16日、江戸時代前期の俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』へ旅立ちました。
これを記念するとともに、旅の心や旅人とは何かという思索をあらためて問いかけたいと、日本旅のペンクラブが制定。
この日に合わせて、日本旅のペンクラブでは旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、行政機関等に「日本旅のペンクラブ賞」を贈呈しています。

病気・医療

病気や医療に関する記念日です。
「病気・医療」記念日一覧

5月16日の記念日(病気・医療)
HAE DAY 希少疾病で難病に指定されているHAE(遺伝性血管性浮腫)。難病に負けずに笑顔でメッセージを発信し、世界中の患者の人たちとつながり、笑顔の輪を広げていく日にしたいと、NPO法人HAEJが制定。
日付は、ハンガリー・ブダペストでHAEについての医学学会が5月16日前後に行われていることから。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

5月16日の記念日(国際デー)
平和に共存する国際デー 平和と持続可能な開発を達成するため、国や文化の違いを超えて多様性を認め、対立をなくす和解を促進していこうと、国連総会で制定。
光の国際デー 光が科学、文化、芸術、教育、医療、エネルギーといった幅広い分野の中で果たす役割について理解を深めてほしいと、ユネスコが制定。
日付は、アメリカの物理学者セオドア・メイマンが世界で初めてレーザーを発することに成功した日(1960年5月16日)から。

誕生・開始

人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。

5月16日の記念日(誕生・開始)
オリーゼの日 植物性発酵食品「オリーゼ」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)オリーゼ本舗が制定。
日付は、オリーゼの商品化に成功した創業者・大場八治氏の誕生日から。
工事写真の日 建築における工事工程の記録写真(工事写真)の大切さをより多くの人に知ってもらいたいと、(有)多摩フォートが制定。
日付は同社の業務開始日(1997年5月16日)から。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

5月16日の記念日(語呂合わせ)
抗疲労の日 日本初の疲労回復専用ウェア(リカバリーウェア)をPRするため、(株)ベネクスが制定。
日付は「こう(5)ひ(1)ろ(6)う」(抗疲労)と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

5月16日の記念日(その他)
性交禁忌の日 江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていたことに由来します。

毎月16日の記念日一覧

毎月16日の記念日
トロの日 美味しいトロのネタでお客様に喜んでもらい、また業界を活気づけたいと、カッパ・クリエイト(株)が制定。
日付は「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから毎月16日に。
十六茶の日 健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にしてほしいと、アサヒ飲料(株)が制定。
日付は、一年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。
いい色髪の日 自分で髪を自由に染められるセルフへアカラーの正しい使用方法や楽しさなどを伝えるため、花王グループカスタマーマーケティング(株)が制定。
日付は「いいい(1)ろ(6)」(いい色)と読む語呂合わせと、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日に。

【関連・参考サイト】
5月16日(Wikipedia)
日本記念日協会

5月16日の出来事

5月16日の出来事は「十勝沖地震が発生し、52人が死亡(1868年)」「田部井淳子が女性初のエベレスト登頂に成功(1975年)」「中村橋派出所警官殺害事件 – 拳銃を奪うため警官2人を刺殺(1989年)」などです。

田部井淳子が女性初のエベレスト登頂に成功(1975年)

田部井淳子

1975年(昭和50年)5月16日、登山家の田部井淳子が女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功しました。

福島県三春町出身の田部井さんは昭和女子大学を卒業後、日本物理学会で学会誌の編集に従事しながら社会人の山岳会で本格的に登山を始めました。

1969年(昭和44年)、30歳のときに女性だけの海外遠征の登山隊を設立。女性にエベレストは登れないという世間の偏見に向き合いながら、エベレスト登山の準備を続けました。

1975年(昭和50年)、エベレスト日本女子登山隊・副隊長兼登攀隊長としてネパールに到着。

少しずつ頂上に近づいていた5月4日、6500メートル地点でテントごと雪崩に巻き込まれ、田部井さんを含む13人が重軽傷を負い、新聞でも「女性初登頂は絶望的」と報じられました。

しかし、田部井さんは計画を続行し、5月16日にシェルパとともにエベレストの山頂にたどり着きました。

田部井さんはエベレスト登頂後も女性登山家の草分けとして登山活動を続け、1992年(平成4年)に世界七大陸の最高峰をすべて登頂した世界最初の女性となりました。

晩年には病と闘いながらも東日本大震災で被災した学生らとの登山に参加しました。

2016年(平成28年)10月、田部井淳子は77年の生涯を閉じました。

【関連・参考サイト】
田部井淳子(Wikipedia)

5月16日の出来事一覧

5月16日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

5月16日の出来事
十勝沖地震が発生し、52人が死亡(1868年) 1968年(昭和43年)5月16日9時49分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード7.9の十勝沖地震が発生しました。
北海道、青森県、岩手県で震度5の揺れを観測し、三陸海岸では最大5メートルの津波が押し寄せました。この地震で52人が犠牲になりました。
十勝沖地震 (1968年)(Wikipedia)
田部井淳子が女性初のエベレスト登頂に成功(1975年) 1975年(昭和50年)5月16日、登山家の田部井淳子が女性として世界で初めてエベレスト登頂に成功しました。
田部井氏は大学卒業後、社会人の山岳会で本格的に登山を開始。1969年に女性だけの海外遠征の登山隊を作り、女性には登れないという世間の偏見に向き合いながらエベレスト登頂に挑戦しました。
エベレスト登頂後も女性登山家の草分けとして登山活動を続け、1992年(平成4年)に世界七大陸の最高峰をすべて登頂した世界最初の女性となりました。
田部井淳子(Wikipedia)
中村橋派出所警官殺害事件 – 拳銃を奪うため警官2人を刺殺(1989年) 1989年(平成元年)5月16日2時50分頃、東京・練馬区で元自衛官の男が拳銃を奪うため派出所を襲撃して警察官2人をサバイバルナイフで刺殺しました。
犯人は銀行強盗をするために警官の拳銃を狙っていましたが、被害者らの抵抗によって拳銃強奪は未遂に終わりました。
1998年(平成10年)に犯人の死刑が確定しましたが、犯行時の責任能力を問題として再審を請求しています。
中村橋派出所警官殺害事件(Wikipedia)

5月16日生まれの偉人・有名人

5月16日生まれの偉人・有名人は「マリア・ガエターナ・アニェージ(数学者)」「原田武一(テニス選手)」「ジャネット・ジャクソン(シンガーソングライター)」などです。

マリア・ガエターナ・アニェージ(数学者)

マリア・ガエターナ・アニェージ

1718年5月16日、マリア・ガエターナ・アニェージは、イタリアのミラノに生まれました。

父は裕福な絹商人で、一族を名門とすべく子どもたちに英才教育を施しました。

マリア・ガエターナは神童とされ、5 歳でイタリア語とフランス語を話し、11 歳でギリシャ語、ヘブライ語、スペイン語、ドイツ語、ラテン語も習得し、「7 舌の雄弁家」と呼ばれました。

父は豪勢な邸宅で地元の上流人士のための宴を頻繁に開きました。マリア・ガエターナは詩や小話をラテン語で暗唱するなど、サロンで人気を集めました。9歳のときには女性の学ぶ権利を擁護するラテン語の演説をしています。

マリア・ガエターナは数学にも興味を持ち、14歳までに幾何学や弾道学などを勉強しました。

20歳頃になると、父を喜ばせるために社交界に出ることを拒むようになりました。敬虔なカトリック教徒であったマリア・ガエターナは女子修道院入りを希望しましたが、父に反対されました。

母が亡くなると、彼女は弟妹たちの教育を引き受けました。父の二度の再婚により20人もの弟妹の世話をしながら数学の研究を続けました。

1748年、30歳のときに微分・積分などを扱う数学の教科書『解析教程』を出版。現代数学の幅広い分野を体系的に説明した初めての書物とされ、数々の言語に翻訳されました。

この教本は皇后マリア・テレジアに捧げられており、マリア・テレジアは手紙やダイヤモンドの贈り物で感謝の意を示しました。

1750年、32歳のときにローマ教皇ベネディクトゥス14世からボローニャ大学の数学と自然哲学の教授に任命されましたが、大学で教えることはありませんでした。

マリア・ガエターナが34歳のときに父が亡くなると、以後は神学の研究と貧しい人たちを助ける慈善活動に人生を捧げました。自身の貴重品は売却し、貧困や病気などで苦しむ女性の避難所設立の基金としました。

1799年1月にマリア・ガエターナ・アニェージは80年の生涯を閉じました。彼女はひっそりと世を去り、貧困層向けの共同墓地に葬られました。

【関連・参考サイト】
マリア・ガエターナ・アニェージ(Wikipedia)

5月16日生まれの偉人・有名人一覧

5月16日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

5月16日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1718年5月16日 マリア・ガエターナ・アニェージ イタリアの数学者 80歳没
1899年5月16日 原田武一 テニス選手 79歳没
1966年5月16日 ジャネット・ジャクソン アメリカのシンガーソングライター 57歳
1970年5月16日 ガブリエラ・サバティーニ アルゼンチンの女子プロテニス選手 53歳
1973年5月16日 藤田晋 サイバーエージェント創業者 50歳
1985年5月16日 大倉忠義 歌手(関ジャニ∞) 38歳
1986年5月16日 横尾渉 歌手(Kis-My-Ft2) 37歳

5月16日の誕生花

5月16日の誕生花は「アリウム」「イキシア」です。

5月16日の誕生花
誕生花 花言葉
アリウム 「深い悲しみ」「正しい主張」
イキシア 「誇り高い」「秘めた恋」「団結」
花言葉の由来

アリウムの花言葉は「深い悲しみ」「正しい主張」です。

「深い悲しみ」は、アリウムの花姿が悲しみたたずむ人間を連想させることにちなみます。

アリウム(開花時期:5月~6月)
花言葉:「深い悲しみ」「正しい主張」
西洋の花言葉:「prosperity(繁栄)」「good fortune(幸運)」「humility(謙遜)」

アリウム
photo: Mark

イキシア(開花時期:4月~5月)
花言葉:「誇り高い」「秘めた恋」「団結」

イキシア
photo: Sönke Haas
誕生花の詳細ページはこちら

前日  5月16日  翌日

テキストのコピーはできません。