HOME > 今日は何の日 > 12月21日は何の日

12月21日は何の日

12月21日は「クロスワードの日」「バスケットボールの日」です。

月日 記念日
12月20日 「デパート開業の日」
12月21日 「クロスワードの日」「バスケットボールの日」
12月22日 「改正民法公布記念日」
誕生日 誕生花 花言葉
12月20日 パイナップル 「あなたは完全です」
12月21日 プラタナス 「天才」「好奇心」
12月22日 セントポーリア 「小さな愛」
今日の名言

嘘つきに与えられる罰は、少なくとも彼が人から信じられなくなるということではない。
むしろ、彼が誰をも信じられなくなるということである。

- バーナード・ショー -

(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950)

以下では12月21日の記念日の由来、12月21日生まれの誕生花などをご紹介します。

12月21日の記念日・行事

12月21日の記念日・行事は「クロスワードの日」「バスケットボールの日」などです。

クロスワードの日

1913年(大正2年)12月21日、アメリカ・ニューヨークで発行されていた新聞『ニューヨーク・ワールド』の日曜版に初めてクロスワードパズルが掲載されたことから。

クロスワードパズルは、碁盤状のます目に設けられた解答欄に、与えられたヒントから推測して文字を入れて、縦から読んでも、横から読んでも意味をなすように組み立てる謎遊びです。
毎週『ニューヨーク・ワールド』の日曜版に連載されるようになってから人気となり世界に広まりました。

日本語のクロスワードパズルは、1925年(大正14年)に週刊誌『サンデー毎日』に連載されたのが最初です。

クロスワードパズル

【関連・参考サイト】
クロスワードパズル(Wikipedia)

バスケットボールの日

1891年(明治24年)12月21日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクールで、バスケットボールの試合が初めて行われたことから。
バスケットボールの普及発展を目的として、「12月21日はバスケットボールの日!」委員会が2011年(平成23年)に制定。

バスケットボール誕生まで

バスケットボールは、「雪の季節でも青少年が屋内で体を動かして楽しめるように」と、YMCAの体育教師であったカナダ系アメリカ人のジェームズ・ネイスミスによって1891年(明治24年)に考案されました。

ネイスミスは、ゲーム中の安全性を高めるため、ラグビーのようなタックルによるラフプレーや、サッカーやラクロスのような強いシュートを無くすことを考えました。

そこで、ボールを持ったまま走らせないようにし、また、ネイスミスが少年時代に遊んだ「雄鴨落とし」(小石を弧を描くように投げ上げる)からヒントを得て、ゴールを高いところに設置し、山なりのソフトなシュートになるようにしました。

名称は、この競技を初めて行った際に桃のカゴ(basket)を用いたことから「バスケットボール(Basket ball)」と名づけられました。

バスケットボール

【関連・参考サイト】
ジェームズ・ネイスミス(Wikipedia)
バスケットボール(Wikipedia)

12月21日の記念日一覧

12月21日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
12月21日 クロスワードの日
12月21日 バスケットボールの日 「12月21日はバスケットボールの日!」委員会
12月21日 遠距離恋愛の日 FM長野の大岩堅一アナウンサー
12月21日 回文の日 宮崎二健氏
毎月21日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月21日 漬物の日 全日本漬物協同組合連合会
毎月21日 マリルージュの日 One of Loveプロジェクト

【関連・参考サイト】
12月21日(Wikipedia)
日本記念日協会

12月21日の誕生花

12月21日の誕生花は「プラタナス」です。

プラタナスの花言葉は「天才」「好奇心」です。これらの花言葉は、古代ギリシアの哲学者プラトンがプラタナスの木が植えられたアカデメイアの森で哲学を説いたことに由来します。

月日 誕生花 花言葉
12月21日 プラタナス 「天才」「好奇心」

プラタナス(開花時期は4月)

プラタナス
photo: Amanda Slater

【関連・参考サイト】
12月21日の誕生花