HOME > 今日は何の日 > 12月5日は何の日

12月5日は何の日

12月5日は「バミューダトライアングルの日」です。

月日 記念日
12月4日 「血清療法の日」「E.T.の日」
12月5日 「バミューダトライアングルの日」
12月6日 「姉の日」「音の日」
誕生日 誕生花 花言葉
12月4日 サザンカ 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
12月5日 ナンテン 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」
12月6日 ユキノシタ 「深い愛情」
今日の名言

人は心が愉快であれば終日歩んでも嫌になることはないが、心に憂いがあればわずか一里でも嫌になる。
人生の行路もこれと同様で、人は常に明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならぬ。

- シェイクスピア -

(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)

以下では12月5日の記念日の由来、12月5日生まれの誕生花などをご紹介します。

12月5日の記念日・行事

12月5日の記念日・行事は「バミューダトライアングルの日」などです。

バミューダトライアングルの日

1945年(昭和20年)12月5日、大西洋のバミューダトライアングルと呼ばれる海域でアメリカ軍機5機が訓練飛行中に突然消息を絶ったことから。

バミューダトライアングルとは、フロリダ半島(アメリカ)、バミューダ諸島(イギリスの海外領土)、プエルトリコを結ぶ三角形の海域です。

古くから航空機や船舶が突如何の痕跡も残さず消息を絶つ事象が多発したため、「魔の三角地帯」と呼ばれています。
また、消息を絶つ直前にコンパスや計器の異常等の兆候があるとされ、これらの伝説に基づいて、小説や映画などが製作されています。

消息不明の原因については、様々な説(ブラックホール説、宇宙人説など)が唱えられてきましたが、最近の科学では気象に目が向けられ、海上竜巻やハリケーンの可能性、また、空間識失調の可能性などが指摘されています。

バミューダトライアングル

【関連・参考サイト】
バミューダトライアングル(Wikipedia)

12月5日の記念日一覧

12月5日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
12月5日 バミューダトライアングルの日
12月5日 国際ボランティア・デー 国際デー(国連総会)
12月5日 世界土壌デー 国際デー(国際連合食糧農業機関)
12月5日 アルバムの日 ナカバヤシ(株)
毎月5日の記念日
たまごの日 たまごの正しい知識の普及と消費拡大を目的に、(一社)日本養鶏協会が制定。
日付は「たま(0)ご(5)」と読む語呂合わせから毎月5日に。
長城清心丸の日 生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらいたいと、アスゲン製薬(株)が制定。
日付は、主薬の牛黄を「ゴ(5)オウ」と読む語呂合わせから毎月5日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。

【関連・参考サイト】
12月5日(Wikipedia)
日本記念日協会

12月5日の誕生花

12月5日の誕生花は「ナンテン」「ドラセナ」です。

ナンテンの花言葉は「私の愛は増すばかり」「良い家庭」です。「私の愛は増すばかり」は、初夏に白い花を咲かせたのち、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づいていく様子にちなみます。

月日 誕生花 花言葉
12月5日 ナンテン 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」
12月5日 ドラセナ 「幸福」

ナンテン(実は11月~12月)

ナンテン
photo: Ruth Hartnup

ドラセナ(観葉植物)

ドラセナ
photo: Forest and Kim Starr

【関連・参考サイト】
12月5日の誕生花