9月11日は「公衆電話の日」「警察相談の日」「たんぱく質の日」です。
月日 | 記念日 |
---|---|
9月10日 | 「下水道の日」「カラーテレビ放送記念日」「世界自殺防止デー」 |
9月11日 | 「公衆電話の日」「警察相談の日」「たんぱく質の日」 |
9月12日 | 「宇宙の日」「水路記念日」「マラソンの日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月10日 | ダリア | 「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」 |
9月11日 | アロエ | 「苦痛」「悲嘆」 |
9月12日 | アイ | 「美しい装い」「あなた次第」 |
人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910)
以下では9月11日の記念日の由来、9月11日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
9月11日の記念日・行事
9月11日の記念日・行事は「公衆電話の日」「警察相談の日」「たんぱく質の日」などです。
公衆電話の日
1900年(明治33年)9月11日、日本初の公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されたことから。
当時の公衆電話は「自働電話」と呼ばれましたが、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした。
1925年(大正14年)にダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場すると、名称が混乱をきたすとして自動電話が「公衆電話」と改称されました。
1950年代の委託公衆電話(赤電話)
【関連・参考サイト】
日本の公衆電話(Wikipedia)
警察相談の日
日付は、警察への電話相談番号「#9110」から。
警察庁が1999年(平成11年)に制定。
#9110に電話をすると、その地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。
警察庁は、犯罪や事故の発生には至っていないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など、警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話#9110を利用するように案内しています。
一方、「110番」は今すぐ警察官に駆け付けてもらいたいような緊急の事件・事故などを受け付ける緊急通報用電話です。
【関連・参考サイト】
#9110(Wikipedia)
相談ホットラインのご案内(警視庁)
たんぱく質の日
日付は、人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、9と11で9月11日としたもの。
たんぱく質摂取不足は、こどもの体力低下、女性の栄養不足、中高年の基礎代謝の低下、高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらうため、食品事業や栄養事業などを手がける株式会社明治が2021年(令和3年)に制定。
【関連・参考サイト】
タンパク質(Wikipedia)
たんぱく質で健康な生活(株式会社明治)
9月11日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
9月11日 | 公衆電話の日 | |
9月11日 | 警察相談の日 | 警察庁 |
9月11日 | たんぱく質の日 | (株)明治 |
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
毎月11日 | めんの日 | 全国製麺協同組合連合会 |
毎月11日 | ロールちゃんの日 | 山崎製パン(株) |
【関連・参考サイト】
9月11日(Wikipedia)
日本記念日協会
9月11日の誕生花
9月11日の誕生花は「アロエ」「ムクゲ」「トウワタ」です。
アロエの花言葉は「苦痛」「悲嘆」です。「苦痛」は、葉の縁にトゲがあることに由来します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月11日 | アロエ | 「苦痛」「悲嘆」 |
9月11日 | ムクゲ | 「信念」「新しい美」 |
9月11日 | トウワタ | 「私を行かせて」「心変わり」 |
アロエ(開花時期は11月~2月)
ムクゲ(開花時期は6月~10月)
トウワタ(開花時期は7月~9月)
【関連・参考サイト】
9月11日の誕生花