HOME > 今日は何の日 > 11月14日は何の日

11月14日は何の日

11月14日は「世界糖尿病デー」「ウーマンリブの日」です。

また、11月14日は「埼玉県民の日」です。県内の公立学校などが休みになります。

月日 記念日
11月13日 「うるしの日」「チーかまの日」
11月14日 「世界糖尿病デー」「ウーマンリブの日」
11月15日 「七五三」「かまぼこの日」「きものの日」
誕生日 誕生花 花言葉
11月13日 デンドロビウム 「わがままな美人」
11月14日 コウテイダリア 「乙女の真心」「乙女の純潔」
11月15日 ヒガンバナ 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」
今日の名言

ほんとうの競争相手?
それは自分自身。

- ウィルマ・ルドルフ -

(米国の女子陸上競技選手 / 1940~1994)

以下では11月14日の記念日の由来、11月14日生まれの誕生花などをご紹介します。

11月14日の記念日・行事

11月14日の記念日・行事は「世界糖尿病デー」「ウーマンリブの日」などです。

世界糖尿病デー

日付は、インスリンを発見したカナダの医学者フレデリック・バンティングの誕生日(1891年11月14日)にちなみます。

国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が1991年(平成3年)に制定。
2006年(平成18年)12月の国連総会において国連の記念日として定められました。国際デーの一つです。

この日に合わせて、世界各地で糖尿病に関するイベントやシンポジウムが開催されます。
当日は、世界各国の観光施設や歴史的建造物などがシンボルカラーである青色にライトアップされます。
日本でも、東京タワーや通天閣、岐阜城、松江城、鎌倉大仏などがこれまでにブルーライトアップされています。

インスリンの働き

糖尿病は、すい臓で作られるホルモン「インスリン」の不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働きが低下し、高血糖が慢性的に続く病気です。

食事をすると、栄養素の一部は糖となって腸から吸収されます。
からだにとって大切な糖は、常に血液中を流れ、あらゆる臓器や組織をめぐります。

筋肉などの細胞までたどり着いた糖は、同じく血液中を流れているインスリンの助けを借りて細胞に取り込まれます。
インスリンの働きによって血液中の糖の濃度は一定の範囲におさまります。

しかし、糖尿病になるとインスリンが十分に働かず、血液中に糖があふれてしまいます。
これには、「すい臓の機能の低下により、十分なインスリンを作れなくなってしまう ”インスリン分泌低下”」と、「肥満や運動不足などが原因でインスリンが働きにくくなる “インスリン抵抗性”」という2つの原因があります。

世界糖尿病デーの東京タワー
東京太郎

【関連・参考サイト】
糖尿病とは(糖尿病情報センター)
世界糖尿病デーイベント実行委員会

ウーマンリブの日

1970年(昭和45年)11月14日、東京・渋谷で女性解放運動の機運を高めるため、日本初のウーマンリブの大会が開催されたことから。

ウーマンリブは「Women’s liberation movement(女性解放運動)」の略語であり、1960年代後半にアメリカで始まり、世界へ拡散した男女平等の権利を求める運動です。

アメリカでは、ベトナム反戦運動や公民権運動に連動する形で、性による役割分担に不満を持った高学歴主婦や女子学生を中心に「男女は社会的には対等・平等であって、生まれつきの性別による差別や区別の壁を取り払うべきだ」という考えのもとで開始されました。

この運動は、世界の男女平等社会の推進に大きく貢献し、日本でも男女雇用機会均等法の制定(1972年)に大きな役割を果たしました。

ワシントンDCで行われたデモ(1970年)
ウーマンリブ

【関連・参考サイト】
ウーマン・リブ(Wikipedia)

11月14日の記念日一覧

11月14日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
11月14日 世界糖尿病デー 国際デー(国連総会)
11月14日 ウーマンリブの日
11月14日 埼玉県民の日 埼玉県
11月14日 パチンコの日 全国遊技業協同組合連合会(現在の全日本遊技事業協同組合連合会)
11月14日 タルタルソースの日 キユーピー(株)
11月14日 いい石の日 山梨県石材加工業協同組合
11月14日 アンチエイジングの日 (特非)アンチエイジングネットワーク
11月14日 医師に感謝する日 (株)Dプラス
11月14日 いい上司(リーダー)の日 (一社)日本リーダーズ学会
11月14日 人生100年時代の日 アサヒ飲料(株)
11月14日 いい樹脂の日 (一社)中部日本プラスチック製品工業会
11月14日 盛人(せいじん)の日 日本ベテランズ倶楽部
毎月14日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月14日 ひよ子の日 ひよ子本舗吉野堂

【関連・参考サイト】
11月14日(Wikipedia)
日本記念日協会

11月14日の誕生花

11月14日の誕生花は「コウテイダリア」「アジアンタム」です。

コウテイダリアの花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」です。これらの花言葉は、まっすぐ天高く伸びて、秋の青空にやさしく澄んだピンク色の花を咲かせる姿に由来します。

月日 誕生花 花言葉
11月14日 コウテイダリア 「乙女の真心」「乙女の純潔」
11月14日 アジアンタム 「天真爛漫」「繊細」

コウテイダリア(開花時期は11月~12月)

コウテイダリア
photo: chuck b.

アジアンタム(観葉植物)

アジアンタム
photo: Ishikawa Ken

【関連・参考サイト】
11月14日の誕生花