HOME > 今日は何の日 > 6月2日は何の日

6月2日は何の日

6月2日は「横浜港開港記念日」です。

他には「裏切りの日」「イタリアワインの日」「オムレツの日」など全12個の記念日があります。

月日 記念日
6月1日 「写真の日」「気象記念日」
6月2日 「横浜港開港記念日」
6月3日 「測量の日」「世界自転車デー」
月日 出来事
6月1日 女性宣教師が横浜にフェリス女学院を開校(1875年)
6月2日 菅生事件 – 公安警察の自作自演(1952年)
6月3日 雲仙普賢岳で大火砕流が発生し死者43人(1991年)
誕生日 偉人
6月1日 マリリン・モンロー(女優)
6月2日 カリオストロ伯爵(稀代の詐欺師)
6月3日 細川幽斎(戦国大名、歌人)
誕生日 誕生花 花言葉
6月1日 アスチルベ 「恋の訪れ」「自由」
6月2日 タイム 「勇気」「活動力」
6月3日 アジサイ 「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」
今日の名言

君が笑えば、世界は君とともに笑う。
君が泣けば、君は一人きりで泣くのだ。

- エラ・ウィーラー・ウィルコックス -
(米国の女性作家、詩人 / 1850~1919)

以下では6月2日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、6月2日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

6月2日の記念日・行事

6月2日の記念日・行事は「横浜港開港記念日」などです。

横浜港開港記念日

1859年(安政6年)旧暦6月2日(新暦7月1日)、前年に締結された「日米修好通商条約」により横浜港が開港しました。

神奈川県横浜市ではこの日に合わせて「横浜開港祭」が開催され、花火やライブ、パレード、ダンスなど様々なイベントが行われます。

日米修好通商条約は不平等条約?

江戸幕府は幕末の1858年7月にアメリカと「日米修好通商条約」を締結しました。

日本は、5か所の港(横浜・長崎・新潟・兵庫・函館)にアメリカ船が出入りし、貿易を行うことを認めました。

この条約には、外国人が罪を犯しても日本の法律で裁くことができない(治外法権)、関税自主権がない、など日本に不利な内容もありました。

1894年(明治27年)に日米修好通商条約にかわり「日米通商航海条約」が調印され、日本に不利な治外法権(領事裁判権)を撤廃。

日露戦争(1904~1905)に勝利して国際的地位が向上した日本は1911年(明治44年)に「改正日米通商航海条約」に調印し、関税自主権を完全に回復。幕末から50年以上続いた不平等条約の改正に成功しました。

明治時代の横浜港
明治時代の横浜港

【関連・参考サイト】
開港記念日(Wikipedia)
日米修好通商条約(Wikipedia)
横浜開港祭

6月2日の記念日一覧

6月2日の記念日は全部で12個あります。

歴史的な出来事

歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧

6月2日の記念日(歴史的な出来事)
横浜港開港記念日 1859年(安政6年)旧暦6月2日(新暦7月1日)、前年に締結された「日米修好通商条約」により横浜港が開港しました。
神奈川県横浜市ではこの日に合わせて「横浜開港祭」が開催され、花火やライブ、パレード、ダンスなど様々なイベントが行われます。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

6月2日の記念日(食べ物)
横浜カレー記念日 1859年(安政6年)旧暦6月2日の横浜港開港とともに、カレーが日本に入ってきたという説にちなみ、横濱カレーミュージアムが制定。
甘露煮の日 惣菜感覚の佃煮として人気の高い甘露煮をより多くの人にPRするため、(株)平松食品が制定。
日付は「かんろ(6)に(2)」(甘露煮)と読む語呂合わせと、佃煮誕生のきっかけとなったとされる本能寺の変(1582年6月2日)から。
オムレツの日 栄養バランスに優れたたまごで愛情を包み込む料理「オムレツ」を通して、家族愛と健康を育む日にしてもらいたいと、日本シュリンク包装卵協会が制定。
日付は「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせから。

お酒

日本酒やワイン、ビール、カクテルなどお酒に関する記念日です。
「お酒」記念日一覧

6月2日の記念日(お酒)
イタリアワインの日 美味しいイタリアワインの認知度を高め、潜在ニーズを掘り起こしたいと、イタリア大使館とイタリア貿易振興会が制定。
日付は、第二次世界大戦後、王政廃止を問う国民投票の結果を受けてウンベルト2世が退位し、イタリア共和国が成立した記念すべき日(1946年6月2日)から。

花・植物

花・植物に関する記念日です。
「花・植物」記念日一覧

6月2日の記念日(花・植物)
ローズの日 ブルガリアではバラの収穫を祝う感謝祭が6月初旬に行われます。その文化を日本でも広く定着させて、バラの花のもとに人々が集う、温かい平和な世の中にしたいと、(一社)ブルガリアンローズ文化協会が制定。
日付は「ロ(6)ーズ(2)」と読む語呂合わせと、美しくバラの咲く時期であることから。

病気・医療

病気や医療に関する記念日です。
「病気・医療」記念日一覧

6月2日の記念日(病気・医療)
日本重症筋無力症の日 「眼の周り」「口の周り」「顔」「手足」「呼吸」などの筋肉の力が弱くなる病気「重症筋無力症」についての理解を社会に広げたいと、(一社)全国筋無力症友の会が制定。
日付は、ヨーロッパで制定された「欧州重症筋無力症の日」と同じ6月2日に。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

6月2日の記念日(語呂合わせ)
路地の日 路地を愛し、その風情を楽しみ、いつまでも残していこうと活動を続けている「下諏訪の路地を歩く会」が制定。
日付は「ろ(6)じ(2)」(路地)と読む語呂合わせから。
おむつの日 おむつを通じてすべての赤ちゃんの幸せで健やかな成長について考えてもらいたいと、エリエール大王製紙(株)が制定。
日付は「お(0)む(6)つ(2)」と読む語呂合わせから。
ロープの日 ワイヤロープ業界の認知度向上と、安全意識の啓発を目的に、全国鋼索商業連合会が制定。
日付は「ロ(6)ープ(2)」と読む語呂合わせから。
無痛分娩を考える日 無痛分娩リテラシーの向上、無痛分娩の安全性の向上などとともに、医療事業者の無痛分娩に対する臨床、教育、研究の発展に寄与したいと、(一社)日本無痛分娩研究機構が制定。
日付は「む(6)つう(2)」(無痛)と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

6月2日の記念日(その他)
裏切りの日 1582年(天正10年)旧暦6月2日、本能寺の変で、織田信長が家臣である明智光秀に裏切られて襲撃され、自害したことに由来します。

毎月2日の記念日一覧

毎月2日の記念日
日本旅行の日 お得な旅行プランのPRのため、(株)日本旅行が制定。
Life2.0の日 前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けているマニュライフ生命保険(株)が、未来について考えるきっかけの日にしてほしいと制定。
日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて何かを始める日にしてほしいとの思いから毎月に。

【関連・参考サイト】
6月2日(Wikipedia)
日本記念日協会

6月2日の出来事

6月2日の出来事は「菅生事件 – 公安警察の自作自演(1952年)」「練馬三億円事件が発生(1990年)」などです。

菅生事件 – 公安警察の自作自演(1952年)

鳥

1952年(昭和27年)6月2日午前0時過ぎ、大分県菅生(すごう)村(現在の竹田市菅生)の駐在所でダイナマイト入りのビール瓶が爆発。張り込んでいた約100人の警官が近くにいた2人を含め共産党員5人を即日逮捕しました。

これは公安警察による日本共産党を弾圧するための自作自演の事件であり、協力者を装った「市木春秋」と名乗る男が「寄付したい」と共産党員2人をおびきだし、警察が駐在所内部に仕掛けた爆弾を爆発させたものでした。

逮捕された共産党員は事件との関係を否定するも、一審で全員有罪となりました。

その後、弁護団や報道機関の調査で「市木春秋」が現職警察官であることがつきとめられ、上司の命令で「おとり」となって党員を罠にはめたことを証言。被告たちは全員無罪となりました。

【関連・参考サイト】
菅生事件(Wikipedia)

6月2日の出来事一覧

6月2日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

6月2日の出来事
菅生事件 – 公安警察の自作自演(1952年) 1952年(昭和27年)6月2日午前0時過ぎ、大分県菅生村(現在の竹田市菅生)の駐在所でダイナマイト入りのビール瓶が爆発。張り込んでいた約100人の警官が近くにいた2人を含め共産党員5人を即日逮捕しました。
これは公安警察による日本共産党を弾圧するための自作自演の事件であり、協力者を装った「市木春秋」と名乗る男が「寄付したい」と共産党員2人をおびきだし、警察が駐在所内部に仕掛けた爆弾を爆発させたものでした。
その後、弁護団や報道機関の調査で「市木春秋」が現職警察官であることがつきとめられ、上司の命令で「おとり」となって党員を罠にはめたことを証言。被告たちは全員無罪となりました。
菅生事件(Wikipedia)
練馬三億円事件が発生(1990年) 1990年(平成2年)6月2日深夜、東京都練馬区の建設会社の社長宅に男2人組が押し入り、6月4日正午ごろまでの約38時間、社長ら家族7人を脅迫・監禁し、3億円を強奪した強盗事件が発生しました。
この事件で逮捕された犯人の1人は服役後、マブチモーター社長宅殺人放火事件(2002年)など、3件の連続殺人事件を起こし、死刑が確定しています。
練馬三億円事件(Wikipedia)

6月2日生まれの偉人・有名人

6月2日生まれの偉人・有名人は「カリオストロ伯爵(稀代の詐欺師)」などです。

カリオストロ伯爵(稀代の詐欺師)

カリオストロ

1743年6月2日、カリオストロ(本名はジュゼッペ・バルサモ)は、イタリアのシチリア島パレルモの貧しい家庭に生まれました。

13歳のときに修道院の神学校に入学。15歳で学校を追放されると、ギリシャ人錬金術師の弟子になったといいます。

その後、ヨーロッパ諸国を旅し、カリオストロ伯爵などと称して各国の社交界に潜り込み、フリーメーソンの会員だといっては錬金術や予言などを繰り返し、名声も獲得しました。

彼は富裕層からまき上げたお金を貧民層に分け与えていたともいわれています。

しかし、1785年、42歳のときにフランス王妃マリー・アントワネットを巻き込んだ詐欺事件(首飾り事件)に関わり、フランスから追放されました。

さまざまな町を放浪した後、1789年にローマで逮捕されました。カリオストロは宗教裁判にかけられ、異端や詐欺などの罪で終身刑に処せられました。

1795年8月にカリオストロは獄死、52年の生涯を閉じました。

カリオストロの生涯は、彼自身の回想録や当時の資料によって伝えられていますが、事実と伝説の線引きは曖昧です。その魅力的なキャラクターと多彩な活動によって、多くの文学作品や映画などに登場しています。

【関連・参考サイト】
カリオストロ(Wikipedia)
首飾り事件(Wikipedia)

6月2日生まれの偉人・有名人一覧

6月2日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

6月2日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1743年6月2日 カリオストロ イタリアの錬金術師 52歳没
1944年6月2日 平泉成 俳優 79歳
1980年6月2日 又吉直樹 お笑いタレント、小説家 43歳
1988年6月2日 乾貴士 プロサッカー選手 35歳

6月2日の誕生花

6月2日の誕生花は「タイム」です。

6月2日の誕生花
誕生花 花言葉
タイム 「勇気」「活動力」
花言葉の由来

タイムの花言葉は「勇気」「活動力」です。

これらの花言葉は、古代ギリシアでタイムの香りが勇気や活力を湧き立たせると信じられていたことに由来します。

タイム(開花時期:4月~6月)
花言葉:「勇気」「活動力」
西洋の花言葉:「activity(活動、活発)」「courage(勇気)」「strength(強さ)」

タイム
photo: Ralf Wimmer
誕生花の詳細ページはこちら

前日  6月2日  翌日

テキストのコピーはできません。