HOME > 誕生花 > 7月7日の誕生花

7月7日の誕生花

7月7日の誕生花は「アベリア」「スイレン」「クチナシ」「スグリ」です。

7月7日の誕生花
誕生花 花言葉
アベリア 「強運」「謙虚」「謙譲」
スイレン 「清純な心」「信頼」「信仰」
クチナシ 「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
スグリ 「あなたの不機嫌が私を苦しめる」「私はあなたを喜ばせる」

以下では花言葉の由来西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)

7月7日の誕生花「アベリア」

アベリア
photo: Ik T
アベリアの花言葉
花言葉 「強運」「謙虚」「謙譲」
花言葉の由来

アベリアの花言葉は「強運」「謙虚」「謙譲」です。

「強運」は、新しく伸びた枝先に香りの強い小花を長期に渡って咲かせ続ける樹勢の強さに由来します。

「謙虚」「謙譲」は、個々の花の小さくつつましい姿にちなみます。

アベリアについて
科・属 スイカズラ科ツクバネウツギ属
学名 Abelia × grandiflora
和名 花衝羽根空木(ハナツクバネウツギ)
別名 アベリア、花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ)
英名 Glossy abelia
原産地 中国原産のキネンシス種とウニフローラ種との交配種
開花時期 5月~10月
花色 白~ピンク
誕生花 7月7日

7月7日の誕生花「スイレン」

スイレン
photo: Mathias Erhart
スイレンの花言葉
花言葉 「清純な心」「信頼」「信仰」
西洋
(英語)
「purity of heart(清らかな心)」
花言葉の由来

スイレンの花言葉は「清純な心」「信仰」などです。

「清純な心」は、野生のスイレンの多くが白い花を咲かせることに由来します。

古代エジプトでは、朝に花を開き、夕方に花を閉じるスイレンが太陽のシンボルとされ、神話にもスイレンが登場します。「信仰」の花言葉はこれにちなみます。

スイレンとハスの見分け方

睡蓮(スイレン)と蓮(ハス)は混同されやすい植物ですが、見分けるには葉の形を見るのが簡単です。

葉に切れ込みがあるのがスイレン、切れ込みがないのがハスになります。

また、スイレンは水面近くで咲き、ハスの花は水面より高く上がり咲きます。

スイレンについて
科・属 スイレン科スイレン属
学名 Nymphaea spp.
和名 睡蓮(スイレン)
英名 Water lily, Pond lily
原産地 世界各地の熱帯、温帯
開花時期 5月~10月
出回り時期 5月~9月(最盛期は7月)
花持ち日数 3~5日程度
花色 白、赤、ピンク、青、黄、オレンジ、紫など
誕生花 4月27日(白)、5月8日(黄)、7月7日、7月24日

7月7日の誕生花「クチナシ」

クチナシ
photo: Carol VanHook
クチナシの花言葉
花言葉 「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
西洋
(英語)
「I’m too happy(私はとても幸せです)」「transport of joy(喜びを運ぶ)」
花言葉の由来

クチナシの花言葉は「とても幸せです」「喜びを運ぶ」などです。

「喜びを運ぶ」は、初夏の風に乗って漂うクチナシの甘い香りに由来します。

「とても幸せです」は、アメリカで女性をダンスパーティーに誘うときにクチナシの花を贈ることから、誘われた女性の気持ちを表しているといいます。

クチナシは三大香木の一つ

三大香木(さんだいこうぼく)は、香りの強い花をつける3種類の樹木のことです。

春のジンチョウゲ、夏のクチナシ、秋のキンモクセイが三大香木で、それに冬のロウバイを加えて四大香木と呼ぶこともあります。

クチナシについて
科・属 アカネ科クチナシ属
学名 Gardenia jasminoides
和名 梔子(クチナシ)
別名 ガーデニア
英名 Cape jasmine, Gardenia, Common gardenia
原産地 日本、中国、台湾、インドシナの温帯、亜熱帯
開花時期 6月~7月
出回り時期 6月~7月(最盛期は6月)
花持ち日数 2~4日程度
花色
誕生花 5月6日、6月7日、6月30日、7月7日

7月7日の誕生花「スグリ」

スグリ
photo: Егор Журавлёв
スグリの花言葉
花言葉 「あなたの不機嫌が私を苦しめる」「私はあなたを喜ばせる」
花言葉の由来

スグリの花言葉は「あなたの不機嫌が私を苦しめる」「私はあなたを喜ばせる」です。

「あなたの不機嫌が私を苦しめる」は、セイヨウスグリの枝に鋭いトゲがあり、果実の収穫に手間がかかることに由来します。

「私はあなたを喜ばせる」は、甘酸っぱくおいしい果実をつけることにちなみます。

スグリについて
科・属 スグリ科スグリ属
学名 Ribes uva-crispa
和名 西洋酸塊 (セイヨウスグリ)
別名 丸酸塊(マルスグリ)、大酸塊(オオスグリ)
英名 Gooseberry
原産地 ヨーロッパ
開花時期 4月~6月(実の収穫期は7~8月)
花色
誕生花 7月7日、8月28日

7月7日生まれの偉人・有名人

7月7日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1860年7月7日 グスタフ・マーラー オーストリアの作曲家 50歳没
1887年7月7日 マルク・シャガール ロシア出身の画家 97歳没
1891年7月7日 栗林忠道 陸軍大将 53歳没
1901年7月7日 円谷英二 特撮監督 68歳没
1937年7月7日 塩野七生 歴史小説家 86歳
1940年7月7日 リンゴ・スター イギリスのミュージシャン(ビートルズ) 83歳
1953年7月7日 研ナオコ タレント、歌手 70歳
1964年7月7日 堤真一 俳優 59歳
1978年7月7日 MISIA 歌手 45歳

7月7日の主な記念日と出来事

7月7日の記念日・出来事
記念日 「七夕」「ポニーテールの日」
出来事 華族令制定 – 公・侯・伯・子・男の五爵制が定められる(1884年)
記念日の詳細ページはこちら

7月の誕生花一覧

7月の誕生花一覧
月日 誕生花
7月1日 「ヒメユリ」「クレマチス」「マツバギク」「フェイジョア」
7月2日 「キンギョソウ」「クレマチス」
7月3日 「ハス」「ヒメユリ」「マツバギク」
7月4日 「ネジバナ」「モクレン」「ストケシア」
7月5日 「ラベンダー」「ロベリア」「ハマナス」「ペンステモン」
7月6日 「ヒマワリ」「アサガオ」「ツユクサ」「ハマユウ」
7月7日 「アベリア」「スイレン」「クチナシ」「スグリ」
7月8日 「ホオズキ」「ハス」「カンパニュラ」
7月9日 「ボダイジュ」「ギボウシ」
7月10日 「ホタルブクロ」「グロキシニア」「キンギョソウ」「ラベンダー」
7月11日 「ハイビスカス」「アカンサス」「フクシア」「ルリタマアザミ」
7月12日 「ノコギリソウ」「トルコキキョウ」
7月13日 「グラジオラス」「ホテイアオイ」「ハゲイトウ」
7月14日 「ナデシコ」「ノウゼンカズラ」「バラ」「フロックス」
7月15日 「ネムノキ」「バラ」「ナツツバキ」
7月16日 「ポーチュラカ」「アマリリス」「ストック」「ジンジャー」
7月17日 「ヒルガオ」「ギボウシ」「ハマユウ」
7月18日 「マリーゴールド」「バーベナ」「トウワタ」
7月19日 「トリカブト」「ゲッカビジン」
7月20日 「トルコキキョウ」「ヒマワリ」
7月21日 「ルドベキア」「ミント」「ネムノキ」
7月22日 「ペチュニア」「ナデシコ」「リアトリス」「マツヨイグサ」
7月23日 「アリウム」「ルコウソウ」「ジンジャー」
7月24日 「ユリ」「シャクヤク」「ボタン」「スイレン」「ニッコウキスゲ」
7月25日 「インパチェンス」「トリカブト」
7月26日 「ブーゲンビリア」「ラークスパー」「ハルシャギク」
7月27日 「ゼラニウム」「ハナトラノオ」
7月28日 「オシロイバナ」「ツユクサ」「ナデシコ」
7月29日 「サボテン」「ダリア」
7月30日 「ニチニチソウ」「ボダイジュ」
7月31日 「ルドベキア」

【関連・参考サイト】
7月7日の誕生花(花言葉-由来)


前日  7月7日  翌日

テキストのコピーはできません。