HOME > 今日は何の日 > 11月1日は何の日

11月1日は何の日

11月1日は「紅茶の日」「自衛隊記念日」「すしの日」です。

月日 記念日
10月31日 「ハロウィン」「ガスの記念日」
11月1日 「紅茶の日」「自衛隊記念日」「すしの日」
11月2日 「死者の日」「阪神タイガース記念日」
誕生日 誕生花 花言葉
10月31日 カラー 「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
11月1日 カリン 「豊麗」「唯一の恋」
11月2日 ルピナス 「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」
今日の名言

神は、我々を人間にするために、何らかの欠点を与える。

- シェイクスピア -

(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)

以下では11月1日の記念日の由来、11月1日生まれの誕生花などをご紹介します。

11月1日の記念日・行事

11月1日の記念日・行事は「紅茶の日」「自衛隊記念日」「すしの日」などです。

紅茶の日

1791年11月1日、嵐のためロシアに漂着した船頭・大黒屋光太夫が、ロシア帝国のサンクトペテルブルクで女帝エカチェリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだことから。
これを記念して、日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に制定。

大黒屋光太夫とは

大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)は、江戸時代後期に伊勢国奄芸郡白子(現在の三重県鈴鹿市)の港を拠点とした回船(運輸船)の船頭でした。

1782年12月、江戸に向かう途中に嵐に見舞われ漂流。
8か月後、アリューシャン列島のアムチトカ島(当時はロシア領。現在はアメリカ・アラスカ州)に漂着。
ロシア人に救助され、アムチトカ島、カムチャツカ、イルクーツクで暮らしました。

1791年、帰国申請のために女帝エカチェリーナ2世に拝謁。
帰国を許された大黒屋光太夫は、漂流から約10年後の1792年に根室へ上陸しました。

その後、大黒屋光太夫は将軍徳川家斉らの謁見を受け、江戸に屋敷を与えられました。

蘭学者の桂川甫周は大黒屋光太夫から聴取した内容をもとに『北槎聞略』(1794年)を著しました。
また、その波乱に満ちた人生は井上靖の小説『おろしや国酔夢譚』(1968年)にも描かれています。

紅茶

【関連・参考サイト】
大黒屋光太夫(Wikipedia)
おろしや国酔夢譚(Wikipedia)
エカチェリーナ2世 (ロシア皇帝)(Wikipedia)

自衛隊記念日

1954年(昭和29年)7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足しました。
これを記念したものでしたが、7月は台風などの自然災害に伴う自衛隊の出動が予想されるため、天候が安定する11月1日を記念日としました。
防衛庁(現在の防衛省)が1966年(昭和41年)に制定。

この記念日行事の一環として、自衛隊殉職隊員追悼式、海上自衛隊の観艦式、航空自衛隊の体験飛行、音楽まつりなどが実施されます。

関連する記念日には、4月26日の「海上自衛隊の日」があります。

自衛隊
photo: : : Ys [waiz] : :

【関連・参考サイト】
自衛隊記念日(Wikipedia)

すしの日

日付は、11月が新米の季節であり、ネタになる海の幸に脂がのって美味しい時期であることから。
全国すし商生活衛生同業組合連合会が1961年(昭和36年)に制定。

江戸時代の人気のすしダネ

江戸前握りずしは、江戸時代の文政年間(1818年~1830年)に誕生したといわれます。
当時、最も人気のあったすしダネはクルマエビだったそうです。エビのほかにシラウオ、ヒラメ、キス、サヨリ、アジ、コハダ、貝類などが使われました。
マグロは江戸末期から使われ始めたといわれます。

寿司

【関連・参考サイト】
江戸前寿司(Wikipedia)
すし検定(全国すし商生活衛生同業組合連合会)

11月1日の記念日一覧

11月1日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
11月1日 紅茶の日 日本紅茶協会
11月1日 自衛隊記念日 防衛庁(現在の防衛省)
11月1日 すしの日 全国すし商生活衛生同業組合連合会
11月1日 計量記念日 通商産業省(現在の経済産業省)
11月1日 灯台記念日 海上保安庁
11月1日 本格焼酎&泡盛の日 日本酒造組合中央会
11月1日 犬の日 (一社)ペットフード協会
11月1日 古典の日 古典の日に関する法律
11月1日 教育の日 多くの都道府県・市町村
11月1日 玄米茶の日 全国穀類工業協同組合
11月1日 カーペットの日 日本カーペット工業組合
11月1日 本の日 書店新風会
11月1日 ラジオ体操の日 (株)かんぽ生命保険
11月1日 警備の日 (一社)全国警備業協会
11月1日 ソーセージの日 横芝光町商工会
11月1日 川の恵みの日 (株)うおすけ
11月1日 野沢菜の日 野沢温泉観光協会
11月1日 深川!マイ・米・デー 北海道深川市
11月1日 日本点字制定記念日 (特非)日本点字普及協会
11月1日 キクマサピンの日 菊正宗酒造(株)
11月1日 ウェザーリポーターの日 (株)ウェザーニューズ
11月1日 スーパーカーの日 (一社)日本スーパーカー協会
11月1日 いい医療の日 (公社)日本医師会
11月1日 ロンパースベア1歳の誕生日の日 (株)エンパシージャパン
11月1日 ベイクチーズタルトの日 (株)BAKE
11月1日 サービス介助の日 (公財)日本ケアフィット共育機構
11月1日 Ⅲ型コラーゲンの日 (株)アルマード
11月1日 地方港混載の日 セイノーロジックス(株)
11月1日 低GIの日 日本Glycemic Index研究会
11月1日 サステナブルU.S.ソイの日 三基商事(株)
11月1日 グリーン電力証書の日 日本自然エネルギー(株)
11月1日 ダーツの日 (株)ダーツライブ
11月1日 サルわかコミュニケーションの日 (株)サルわか
11月1日 名木伝承の日 銘木総研(株)
11月1日 マープの日 (株)アートネイチャー
11月1日 ひとのわの日 (一社)ひとのわ
毎月1日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月1日 資格チャレンジの日 (株)フォーサイト
毎月1日 釜飯の日 (株)前田家
毎月1日 あずきの日 井村屋グループ(株)
毎月1日 省エネルギーの日 省エネルギー・省資源対策推進会議

【関連・参考サイト】
11月1日(Wikipedia)
日本記念日協会

11月1日の誕生花

11月1日の誕生花は「カリン」「アケビ」です。

カリンの花言葉は「豊麗」「唯一の恋」です。「豊麗」は、春に淡いピンク色の美しい花を豊かに咲かせることに由来します。

月日 誕生花 花言葉
11月1日 カリン 「豊麗」「唯一の恋」
11月1日 アケビ 「才能」「唯一の恋」

カリン(開花時期は3月~5月 – 実の収穫期は10~11月)

カリン
photo: halfrain

アケビ(開花時期は4月~5月 – 実の収穫期は9~10月)

アケビ
photo: gailhampshire

【関連・参考サイト】
11月1日の誕生花