HOME > 今日は何の日 > 3月3日は何の日

3月3日は何の日

3月3日は「ひな祭り」「金魚の日」です。

他には「耳の日」「ささみの日」など全21個の記念日があります。

月日 記念日
3月2日 「ミニーマウスの日」「ご当地レトルトカレーの日」
3月3日 「ひな祭り」「金魚の日」
3月4日 「バウムクーヘンの日」「さんしん(三線)の日」
月日 出来事
3月2日 明暦の大火 – 世界三大大火(1657年)
3月3日 ワシントン条約を採択 – 野生動植物の保護(1973年)
3月4日 世界初!長谷川恒男がグランド・ジョラス北壁の冬季単独登頂(1979年)
誕生日 偉人
3月2日 米内光政(太平洋戦争終結へ尽力)
3月3日 グラハム・ベル(電話機を発明)
3月4日 エンリケ航海王子(大航海時代の先駆者)
誕生日 誕生花 花言葉
3月2日 ラナンキュラス 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」
3月3日 モモ 「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」
3月4日 アザレア 「節制」「禁酒」「恋の喜び」
今日の名言

自由が幸せだとは限らない。

- トーベ・ヤンソン -

(フィンランドの画家、小説家、児童文学作家 / 1914~2001)

以下では3月3日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、3月3日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

3月3日の記念日・行事

3月3日の記念日・行事は「ひな祭り」「金魚の日」などです。

ひな祭り

ひな祭りは、3月3日の節句(五節句の一つで、上巳の節句や桃の節句と呼ばれます)に女の子の健やかな成長と幸せを願う伝統行事です。

女の子のいる家では、ひな人形や桃の花などを飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などを食べてお祝いします。

五節句とは

節句は、季節の節目となる日のことをいい、奈良・平安時代に中国から伝えられた暦、風習に由来するとされています。

稲作を中心とした日本人の生活リズムとうまく適合した節句は、日本の季節行事として深く根を降ろしました。

昔は多くの節句がありましたが、このうち現代に伝わる「五節句」(下記の表)は江戸幕府がそれまでの節句をもとに公的な行事・祝日として制定したものです。

明治の改暦にあわせて五節句は廃止されましたが、1948年(昭和23年)に施行された「祝日法」で端午の節句と同日の5月5日が「こどもの日」となりました。

五節句
日付 漢名 和名
1月7日 人日(じんじつ) 七草の節句
3月3日 上巳(じょうし) 桃の節句・雛祭
5月5日 端午(たんご) 菖蒲の節句
7月7日 七夕(しちせき) 笹の節句・七夕(たなばた)
9月9日 重陽(ちょうよう) 菊の節句
ひな祭り
「子宝五節遊 雛遊」鳥居清長(1794年)

【関連・参考サイト】
雛祭り(Wikipedia)
節句(Wikipedia)

金魚の日

江戸時代、ひな祭りの際に、ひな人形と一緒に金魚を飾る風習があったことに由来します。

水に縁のあるものを飾る

ひな人形の起源は、紙で作った人形を川や海に流して、身の穢れを清める「流し雛(ながしびな)」とされています。

そのため水に縁のあるものをひな人形のそばに飾るようになったといいます。

江戸時代に金魚の養殖が盛んになり庶民でも手が届くようになると、縁起が良いとされた金魚をひな壇に飾るようになりました。

金魚

【関連・参考サイト】
キンギョ(Wikipedia)
流し雛(Wikipedia)

3月3日の記念日一覧

3月3日の記念日は全部で21個あります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。

3月3日の記念日(食べ物)
春のちらし寿司の日 ひな祭りの定番メニューであるちらし寿司をさらに多くの人に食べてもらいたいと、(株)あじかんが制定。
日付は、3月3日が「桃の節句」であり、ひな祭りが行われることから。

牛肉や豚肉、鶏肉などに関する記念日です。

3月3日の記念日(肉)
ささみの日 低脂肪で良質なたんぱく質を含む「ささみ」の魅力を多くの人に知ってもらいたいと、(株)味のちぬやが制定。
日付は「ささ(3)み(3)」と読む語呂合わせから。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。

3月3日の記念日(お菓子・デザート)
ポリンキーの日 サクサク軽い食感が特徴のスナック菓子「ポリンキー」の美味しさをPRするため、(株)湖池屋が制定。
日付は、ポリンキーの形である三角形から「3」が重なる3月3日に。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。

3月3日の記念日(漫画・キャラクター)
ドンコの日 世界中の人にドン・キホーテのマスコットキャラクター「ドンコ」を知ってもらい、長く愛してもらいたいと、(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが制定。
日付はドンコの誕生日(3月3日)から。
gimoの日 キャラクター「gimo」(ギーモ)をより多くの人に知ってもらいたいと、さまざまなNFTプロジェクトを展開している(株)PBADAOが制定。
日付は、gimoが目を3つ持つキャラクターなので3月3日に。

生き物

動物や昆虫などの生き物に関する記念日です。

3月3日の記念日(生き物)
金魚の日 江戸時代、ひな祭りの際に、ひな人形と一緒に金魚を飾る風習があったことに由来します。
ひな人形の起源は、紙で作った人形を川や海に流して、身の穢れを清める「流し雛(ながしびな)」とされています。そのため水に縁のあるものをひな人形のそばに飾るようになり、江戸時代に縁起が良いとされた金魚をひな壇に飾るようになりました。

スポーツ・運動

スポーツや運動に関する記念日です。

3月3日の記念日(スポーツ・運動)
3x3の日 3x3(スリー・エックス・スリー)とは、ストリートなどで行われている3on3(スリー・オン・スリー)に正式なルールを設け、競技種目に発展させたスポーツです。3x3の普及を目的に、(公財)日本バスケットボール協会とクロススポーツマーケティング(株)が共同で制定。
日付は「3x3」から3月3日に。

乗り物

車や電車、船、飛行機などの乗り物に関する記念日です。

3月3日の記念日(乗り物)
三輪車の日 子どもが初めて自力で動かす乗り物「三輪車」。安定感があり、ペダルをこぐ動きを習得できる三輪車の良さアピールするため、アイデス(株)が制定。
日付は「3」と「3」で三輪車をイメージしやすいことと、気候的に外遊びに向き始める時期であることから。

ゲーム

ボードゲームやコンピュータゲーム、アーケードゲーム、カードゲームに関する記念日です。

3月3日の記念日(ゲーム)
ジグソーパズルの日 楽しく遊びながら脳の健康と集中力を向上させる「ジグソーパズル」。さらに多くの人に親しんでもらいたいと、ジグソーパズルメーカー会が制定。
日付は、数字の「3」の裏表を組み合わせるとピタリとはまるジグソー風な形になることから。
クレーンゲームの日 アミューズメント施設で人気のクレーンゲームを国内はもとより世界中に広めていきたいと、(一社)日本クレーンゲーム協会が制定。
日付は「3」と「3」を向かい合わせることでクレーンゲームの景品を掴み取るアームの形を想像できることから3月3日に。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。

3月3日の記念日(健康・美容)
耳の日 耳や聴力についての関心を高めるとともに、難聴や言語障害をもつ人の悩みを少しでも解決したいと、(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が制定。
日付は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。
この日に合わせて、各地で耳鼻咽喉科専門医による無料相談会などが開催されます。
骨の健康デー 骨の健康についてより多くの人に関心を持ってもらいたいと、アサヒグループ食品(株)が制定。
日付は、骨の形の左右の輪郭が「3」に似ていることから3月3日に。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

3月3日の記念日(国際デー)
世界野生生物の日 1973年(昭和48年)3月3日、希少な野生動植物の国際的な取引を規制する「ワシントン条約」が採択されました。
これを記念するとともに、経済的・文化的に重要な野生動植物の保護の取組を強化するため、国連総会で制定。

行事・風習

代表的な年中行事や風習などです。

3月3日の行事
ひな祭り ひな祭りは、3月3日の節句(五節句の一つで、上巳の節句や桃の節句と呼ばれます)に女の子の健やかな成長と幸せを願う伝統行事です。
女の子のいる家では、ひな人形や桃の花などを飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などを食べてお祝いします。

節句

節句に関連する記念日です。

3月3日の記念日(節句)
きもので祝う女性の日 この日に着物を着て楽しんでもらいたいと、(一社)日本きもの連盟が制定。
日付は、3月3日が女の子の健やかな成長を祝う「桃の節句」であることから。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

3月3日の記念日(語呂合わせ)
オーディオブックの日 書籍を音声化し、耳を使って読書ができるオーディオブックを普及させるため、(株)オトバンクが制定。
日付は、オーディオブックが耳で聴くものなので、「み(3)み(3)」(耳)の語呂合わせから。
mimi no hi(ミミの日) ピアスショップ「TAKE-UP」を多くの人に知ってもらい、耳まわりのオシャレをもっと自由に楽しんでほしいと、(株)テイクアップが制定。
日付は「ミ(3)ミ(3)」(耳)と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

3月3日の記念日(その他)
耳かきの日 耳かき具をつうじて、耳の衛生の大切さを多くの人に知ってもらいたいと、(株)レーベンが制定。
日付は「耳の日」と同じ3月3日に。
美熊くん誕生日 パチンコやスロットの魅力を多くの人に知ってもらい、楽しんでもらいたいと、(株)ジョイパックが制定。
日付は、パチンコホール「ビックマーチ」のキャラクター「美熊(ビクマ)くん」の誕生日から。
みよた壱満開の日 地域密着のケーブルテレビの魅力をあらためて知ってもらいたいと、長野県御代田町の(株)西軽井沢ケーブルテレビが制定。
日付は、生放送1万回を迎えた日(2017年3月3日)を記念して3月3日に。
33ガレージの日 命を乗せて走る車のメンテナンスの重要性を再認識する日にしてほしいと、(株)33ガレージが制定。
日付は社名の「33」から3月3日に。

毎月3日の記念日一覧

毎月3日の記念日
ビースリーの日 美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRを目的に、(株)バリュープランニングが制定。
日付は「B-Three(ビースリー)」(Fit Better. Feel Better. Look Better.)の3つのBから毎月3日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。
くるみパンの日 くるみパンの販売促進のため、カリフォルニアくるみ協会が制定。
日付は「毎月来る3日(まいつき”くるみ”っか)」と読む語呂合わせから。

【関連・参考サイト】
3月3日(Wikipedia)
日本記念日協会

3月3日の出来事

3月3日の出来事は「ワシントン条約を採択 – 野生動植物の保護(1973年)」などです。

ワシントン条約を採択 – 野生動植物の保護(1973年)

ゴリラ

1973年(昭和48年)3月3日、アメリカのワシントンD.C.で「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」が採択されました。条約が採択された都市の名前から一般には「ワシントン条約」と呼ばれています。条約は1975年(昭和50年)7月に発効しています。

ワシントン条約は、野生動植物の国際取引の規制を輸出国と輸入国とが協力して実施することにより、絶滅のおそれのある野生動植物の保護をはかることを目的としています。

保護が必要と考えられる野生動植物を3つに分類し、それぞれの必要性に応じて国際取引が規制されます。

例えば、絶滅のおそれのある種(オランウータン、ゴリラ、ジャイアントパンダなど)では、学術研究を目的とした取引は可能、輸出国・輸入国双方の許可書が必要などの規制があります。

また、生きている動植物だけではなく、はく製や毛皮のコート、皮革製品、象牙彫刻品なども規制の対象になります。

条約締約国は、規制の対象種について留保を付することができ、その場合、条約締約国でない国として取り扱われます。日本はミンククジラやジンベイザメ、タツノオトシゴなどを留保しています。

海外旅行などで現地で購入・取得した動植物を日本へ持ち帰る際にも規制が課せられますので、土産品として現地で売られているものであっても注意が必要です。

2022年(令和4年)3月時点で183か国および欧州連合(EU)が条約締約国になっています。

【関連・参考サイト】
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(Wikipedia)
ワシントン条約について(条約全文、附属書、締約国など)(経済産業省)

3月3日の出来事一覧

3月3日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

3月3日の出来事
年月日 出来事
1924年3月3日 【トルコでカリフ制を廃止】
前年、トルコ革命でオスマン帝国が倒れ、1923年(大正12年)10月にトルコは共和政を宣言。1924年3月3日にトルコで1400年続いたカリフ制が廃止され、最後のカリフであるアブデュルメジト2世らオスマン王家が国外追放される。
アブデュルメジト2世(Wikipedia)
1933年3月3日 【昭和三陸地震】
三陸沖を震源とするマグニチュード8.1の昭和三陸地震が発生。
岩手県宮古市や宮城県仙台市などで震度5を観測。地震発生30分後から三陸沿岸に津波が来襲し、岩手県大船渡市で28.7mを記録。岩手県を中心に死者・行方不明者は3064人。
昭和三陸地震(Wikipedia)
1973年3月3日 【ワシントン条約】
アメリカのワシントンD.C.で「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」(ワシントン条約)を採択。
生きている動植物だけではなく、はく製や毛皮のコート、皮革製品、象牙彫刻品なども規制の対象になる。
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(Wikipedia)

3月3日生まれの偉人・有名人

3月3日生まれの偉人・有名人は「グラハム・ベル(電話機を発明)」「ジーコ(プロサッカー選手)」「川島海荷(女優)」などです。

グラハム・ベル(電話機を発明)

グラハム・ベル

1847年3月3日、アレクサンダー・グラハム・ベルは、スコットランドのエディンバラに生まれました。

母は聴覚障害を持ち、父は聴覚障害者のために「視話法」を発明し、息子たちにこれを教えました。

ベルには兄と弟がいましたが2人とも結核にかかり亡くなると、家族はカナダへの移住を決断。1870年(明治3年)、ベルが23歳のときに一家はカナダに渡りました。

1872年(明治5年)、25歳のベルはアメリカのボストンで視話法を教える学校を開校。のちにまだ幼かったヘレン・ケラーと出会い、家庭教師アン・サリヴァンを紹介しています。

1873年(明治6年)、ボストン大学で音声生理学の教授に就任しました。

同時に音声の伝送の研究を行っていたベルは電気や機械に精通するトーマス・A・ワトソンを助手として採用し、電話機を発明。翌1876年(明治9年)3月に特許を取得しました。

しかし、ほぼ同時にアメリカの発明家イライシャ・グレイが同様の特許の申請を行っており、権利をめぐって対立しましたが、多数の判決においてベルの電話特許が支持されました。

1877年(明治10年)、ベルは30歳のときにベル電話会社(AT&Tの前身)を創業。1886年(明治19年)にはアメリカで15万台の電話機が使われています。

ベルはこの発明に与えられたボルタ賞の賞金を基金としてボルタ研究所(現在のベル研究所)を創設し、聴覚障害者の教育にも尽力しました。

1922年(大正11年)8月、アレクサンダー・グラハム・ベルは死去、75年の生涯を閉じました。

【関連・参考サイト】
アレクサンダー・グラハム・ベル(Wikipedia)

3月3日生まれの偉人・有名人一覧

3月3日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

3月3日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1847年3月3日 アレクサンダー・グラハム・ベル スコットランド出身の電話機発明者 75歳没
1924年3月3日 村山富市 第81代内閣総理大臣 100歳
1951年3月3日 竹中平蔵 経済学者、政治家 73歳
1953年3月3日 ジーコ プロサッカー選手、サッカー監督 71歳
1958年3月3日 栗田貫一 ものまねタレント、声優 66歳
1994年3月3日 川島海荷 女優 30歳

3月3日の誕生花

3月3日の誕生花は「モモ」「レンゲソウ」です。

3月3日の誕生花
誕生花 花言葉
モモ 「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」
レンゲソウ 「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
花言葉の由来

モモの花言葉は「私はあなたのとりこ」「天下無敵」などです。

「天下無敵」は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬であると信じられてきたことに由来します。

モモ(開花時期:3月~4月 / 実の収穫期は6~9月)
花言葉:「私はあなたのとりこ」「天下無敵」「気立ての良さ」
西洋の花言葉:「I am your captive(私はあなたのとりこ)」「unequaled qualities(比類なき素質)」

モモ
photo: coloredby

レンゲソウ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
西洋の花言葉:「your presence softens my pains(あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ)」

レンゲソウ
photo: merec0
誕生花の詳細ページはこちら

前日  3月3日  翌日

テキストのコピーはできません。