HOME > 今日は何の日 > 11月11日は何の日

11月11日は何の日

11月11日は「チーズの日」「生ハムの日」「豚まんの日」です。

他には「ポッキー&プリッツの日」「立ち飲みの日」「介護の日」「第一次世界大戦休戦記念日」「ネイルの日」など全64個の記念日があります。

月日 記念日
11月10日 「エレベーターの日」「かりんとうの日」
11月11日 「チーズの日」「生ハムの日」「豚まんの日」
11月12日 「洋服記念日」「留学の日」
誕生日 誕生花 花言葉
11月10日 フヨウ 「繊細な美」「しとやかな恋人」
11月11日 カラスウリ 「よき便り」「誠実」「男ぎらい」
11月12日 レモン(花) 「誠実な愛」「思慮分別」
今日の名言

諸君が自分自身に対して関心を持つのと同じように、他人が自分に関心を持っているとは期待するな。

- バートランド・ラッセル -

(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞 / 1872~1970)

以下では11月11日の記念日の由来、11月11日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

11月11日の記念日・行事

11月11日の記念日・行事は「チーズの日」「生ハムの日」「豚まんの日」などです。

チーズの日

チーズにより一層親しんでもらいたいと、日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992年(平成4年)に制定。

日本でのチーズ製造の最古の記録は、飛鳥時代の700年旧暦10月に、文武天皇が諸国に「蘇(そ)」(現在のチーズに近い発酵食品)の製造を命じたというものです。チーズの日は、旧暦10月が現在の11月ごろに当たることから、覚えやすい11月11日とされました。

この日に合わせて、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会の共催で「チーズフェスタ」が開催されます。

日本のチーズの歴史

日本では、8世紀から10世紀にかけて現在のチーズに近い発酵食品「蘇」が製造されましたが、平安時代末期には廃れてしまいました。

⻄洋型のナチュラルチーズは、1875年(明治8年)に北海道開拓使が初めて製造しました。しかし、チーズの独特の風味は当時の日本人にあまり好まれなかったといいます。

戦後になると食の洋風化とともにチーズが徐々に普及し、1970年代以降にはピザやチーズケーキ、ティラミスなどが流行し、チーズ消費量が急増しました。

1990年代後半のワインブームによってカマンベールなどを楽しむ人も増え、最近ではチーズの健康機能も注目されています。

チーズケーキ

【関連・参考サイト】
蘇(Wikipedia)
チーズ(Wikipedia)
チーズフェスタ

生ハムの日

生ハムの美味しさと食文化をPRするため、一般社団法人日本生ハム協会が制定。

日付は、生ハムの生産が盛んなスペインでは古くから「聖マルティヌスの日」(収穫祭の日)の11月11日に豚を加工して生ハムを作る習慣があることから。

この日に合わせて、日本生ハム協会は「生ハムの日イベント」を開催しています。

イベリコ豚の生ハム

世界一の生ハム大国のスペイン。

その中で最上級とされるイベリコ豚の生ハム(ハモン・イベリコ)は、イベリコ豚の後ろ脚を塩漬けにし、吊るして乾燥、熟成させます。

完成までに2年~5年ほどかかるハモン・イベリコは、普通の生ハムの約5倍の値段になります。

スペインで豚肉が普及した背景

イベリア半島は8世紀にイスラム教勢力に支配されました。

その後、キリスト教徒による抵抗運動(レコンキスタ)が長年繰り広げられ、その過程でポルトガルやスペインが成立しました。

スペインやポルトガルでは反イスラムの意味もあり、イスラム教で禁じられている豚肉食が普及したといいます。

生ハム

【関連・参考サイト】
ハモン・イベリコ(Wikipedia)
レコンキスタ(Wikipedia)
日本生ハム協会

豚まんの日

豚まん発祥の地である神戸の豚まんをPRするため、KOBE豚饅サミット実行委員会が制定。

日付は、豚の鼻の形(11)が「11」に見えることから、それを並べた11月11日に。

2011年(平成23年)11月の第1回KOBE豚饅サミットでは、日本で初めて豚まんを販売したとされる神戸・南京町の「老祥記」をはじめ、神戸元町の「四興楼」、三宮の「一貫楼」などの名店が創作豚まんを披露しました。

豚まんと肉まん

中華まんのなかで豚肉などの具材が入っているものを「肉まん」といいますが、大阪など関西では「豚まん」と呼んでいます。

これは、関西は牛肉文化の地で、「肉」といえば牛肉を指すため、豚肉を使う場合は単に肉と呼ばず、豚肉と断りを入れるためです。

東京など東日本は豚肉文化の地であるため「肉まん」という名称が使われています。

同様に「肉じゃが」といえば、西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的です。

豚まん

関連する記念日には、1月25日の「中華まんの日」があります。

【関連・参考サイト】
中華まん(Wikipedia)
みんなの豚饅 ぱおつーしん(KOBE豚饅サミット)

11月11日の記念日一覧

11月11日の記念日は全部で64個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

11月11日の記念日(はじまり)
ジュエリーデー 1909年(明治42年)11月11日、日本で正式に宝石の国際単位「カラット」が採用されました。
これを記念するとともに、ジュエリーの魅力を多くの人に知ってもらいたいと、(一社)日本ジュエリー協会が制定。
ミュージカル「キャッツ」の日 1983年(昭和58年)11月11日、劇団四季が日本で初めてミュージカル「キャッツ」の公演を始めました。
これを記念して、劇団四季が制定。
「キャッツ」は日本で最も多く上演されているミュージカルです。

おもしろい

由来や語呂合わせなどにユーモアがあったり、発想がユニークですてきな記念日です。
「おもしろい」記念日一覧

11月11日の記念日(おもしろい)
スティックパンの日 細長いスティック状のパンはそのまま手軽に食べられ、子どものおやつにもなり、友人などにも「1本どうぞ」と勧めやすく、コミュニケーションツールにもなることを多くの人に知ってもらいたいと、山崎製パン(株)が制定。
日付は、「11」と「11」がスティック状のパンが並んでいるように見えることから。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

11月11日の記念日(食べ物)
チーズの日 チーズにより一層親しんでもらいたいと、日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が制定。
日本でのチーズ製造の最古の記録は、飛鳥時代の700年旧暦10月に、文武天皇が諸国に「蘇(そ)」(現在のチーズに近い発酵食品)の製造を命じたというものです。チーズの日は、旧暦10月が現在の11月ごろに当たることから、覚えやすい11月11日とされました。
この日に合わせて、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会の共催で「チーズフェスタ」が開催されます。
きりたんぽの日 炊きたてのご飯を潰して串に付けて焼いた秋田の郷土料理「きりたんぽ」。きりたんぽをキーワードにまちの活性化をはかろうと、秋田県鹿角市の「発祥の地 鹿角きりたんぽ協議会」が制定。
日付は、たんぽ串が囲炉裏に立って焼かれている姿が「1111」に似ていることから。
豚まんの日 豚まん発祥の地である神戸の豚まんをPRするため、KOBE豚饅サミット実行委員会が制定。
日付は、豚の鼻の形(11)が「11」に見えることから、それを並べた11月11日に。
たくあんの日 日本の漬物の代表格であるたくあんの需要拡大をはかるため、全日本漬物協同組合連合会が制定。
日付は、「1111」がたくあん用の大根を並べて干している様子に似ていることと、たくさんの「1=わん=あん」があることから。
生ハムの日 生ハムの美味しさと食文化をPRするため、(一社)日本生ハム協会が制定。
日付は、生ハムの生産が盛んなスペインでは古くから「聖マルティヌスの日」(収穫祭の日)の11月11日に豚を加工して生ハムを作る習慣があることから。
この日に合わせて、日本生ハム協会は「生ハムの日イベント」を開催しています。
きみしゃんいりこの日 いりこ煮の「きみしゃんいりこ」のおいしさを多くの人に知ってもらい味わってもらいたいと、(有)ナラティブきみしゃん本舗が制定。
日付は、「いりこ」の一匹の形を数字の「1」に見立て、「1」が4つ並ぶ11月11日に。
岩下の新生姜の日 冬の足音が近づくこの季節に、さまざまな料理に活用でき手軽に食べられる新生姜で、身体をぽかぽかに温めてもらいたいと、岩下食品(株)が制定。
日付は、岩下の新生姜は独自の栽培方法により、細長く独特な形状に成長することから見た目が数字の「1」に似ており、食卓にたくさん「1」が並んだ姿に見立てて11月11日に。
めんの日 めん類への関心を持ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。
日付は、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから11月11日に。毎月11日も「めんの日」としています。
棒ラーメンの日 九州の即席めん「棒ラーメン」をさらに多くの人に知ってもらいたいと、(株)マルタイが制定。
日付は、棒ラーメンが販売を開始した月が11月であることと、棒ラーメンの形状及び梱包方法(1パックに2食入り)が「11」に似ていることから11月11日に。
おさかなのソーセージの日 「おさかなのソーセージ」のおいしさをより幅広い世代に知ってもらい、おかずやお弁当だけでなく、おやつやアウトドアなど、さまざまなシーンで食べてもらいたいと、(株)ニッスイが制定。
日付は、ソーセージの形が数字の「1」に似ており、縦に4本並べると11月11日に見えることから。また、公式キャラクター「ギョニママ」の誕生日(11月11日)にちなんで。

野菜・豆・きのこ

野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧

11月11日の記念日(野菜・豆・きのこ)
ピーナッツの日 落花生(ピーナッツ)をPRするため、(一財)全国落花生協会が制定。
日付は、11月は落花生の新豆が出回る時期であることと、落花生は1つのサヤに2つの豆が双子のように並んで入っていることから、「1」が2つ、「11」が2つ重なる11月11日に。
もやしの日 もやしのPRを目的に、もやし生産者協会が制定。
日付は、もやしがまっすぐ伸びる様子に似ていることから11月11日に。
長野県きのこの日 生産量日本一を誇る長野県産のやまびこしめじ、なめこ、えのきたけなど、長野県産のきのこをアピールするため、JA全農長野が制定。
日付は、「1111」がきのこがニョキニョキと生えている姿に似ていることから。

魚介・海藻

魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧

11月11日の記念日(魚介・海藻)
鮭の日 アミノ酸やコラーゲン、ビタミン類などを含み、栄養満点の鮭をPRするため、鮭の日委員会が制定。
日付は、「鮭」の字のつくりの「圭」を分解すると「十一十一」になることから。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

11月11日の記念日(お菓子・デザート)
ポッキー&プリッツの日 人気商品ポッキーとプリッツのPRを目的に、江崎グリコ(株)が制定。
日付は、ポッキーやプリッツを4つ並べると「1111」に見えることから。また、秋の行楽シーズンにポッキーとプリッツを楽しく食べてもらいたいとの願いを込めて。
うまい棒の日 2019年に発売40周年を迎えた「うまい棒」をこれからも多くの人に愛してもらいたいと、(株)やおきんが制定。
日付は、「うまい棒」を4本並べると「1111」と似ていることから。
ヤンヤンつけボーの日 スティック状のクラッカーにチョコクリームなどをつけて食べる「ヤンヤンつけボー」。1979年発売のヤンヤンつけボーをこれからも楽しく、面白く、おいしく食べてもらいたいと、(株)明治が制定。
日付は、スティック状のクラッカーの形状が数字の「1」に似ていることから11月11日に。
ゴボチの日 「ゴボチ」とは国産ごぼうの美味しさをそのまま活かしたチップスで、パリパリとした食感とごぼうのうまみが口の中にひろがる揚げ菓子。「ゴボチ」の名を全国に広めたいと、宮崎県宮崎市の(株)デイリーマームが制定。
日付は、ゴボウの形が数字の「1」に見えることにちなんで、2011年11月11日に販売が開始されたことから。

お酒

日本酒やワイン、ビール、カクテルなどお酒に関する記念日です。
「お酒」記念日一覧

11月11日の記念日(お酒)
立ち飲みの日 立ち飲みをこよなく愛す作家の藤原法仁氏らが制定。
日付は「1111」が人が集って立ち呑みをしているように見えることから。
キリン一番搾りの日 一番搾り麦汁のみを使った贅沢なビール「キリン一番搾り」をさらに多くの人に飲んでもらい、笑顔になってもらいたいと、キリンビール(株)九州統括本部が制定。
日付は、商品名に含まれる数字の「一」が一年の中で最も多く並ぶ11月11日に。

飲食店

飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧

11月11日の記念日(飲食店)
串カツ田中の日 独自のレシピで提供される串カツをより多くの人に笑顔で味わってもらいたいと、串カツ専門の居酒屋を全国展開する(株)串カツ田中が制定。
日付は、11月11日の「1111」が「串カツ田中」の串が並んでいるように見えることから。
東筑軒の立ち食いうどん・そばの日 急いでいるときでも店にさっと入ってさっと食べられる立ち食いうどん・そばの文化を、より多くの人に知ってもらいたいと、福岡県北九州市の(株)東筑軒が制定。
日付は、「1」が並んでいる「1111」が、人が並んで立ち食いうどん・そばを食べている光景をイメージできることから。

恋愛・結婚

恋愛や結婚に関する記念日です。
「恋愛・結婚」記念日一覧

11月11日の記念日(恋愛・結婚)
いい出会いの日 11月11日に出会った独身の男女が、翌年の11月22日に結婚をして「いい夫婦」になることを祈って、11月22日の「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。
日付は、11月11日を「1111」として、中の「1」を1本横にすると1+1(=2)となり、独身の2人が「いい出会い」をして「いい夫婦」になることを意味することから。

生き物

動物や昆虫などの生き物に関する記念日です。
「生き物」記念日一覧

11月11日の記念日(生き物)
チンアナゴの日 人気者のチンアナゴをさらにアピールするため、東京スカイツリータウン内のすみだ水族館が制定。
日付は、チンアナゴが砂の中から体を出している姿が「1」に似ており、群れで暮らす習性があることから、一年で最も「1」が集まる日に。
いい獣医の日 獣医の認知度を高め、獣医師の存在意義、技術の向上、後進の育成の重要性をあらためて見つめ直すとともに、獣医療の発展に寄与したいと、南大阪動物医療センターが制定。
日付は「いい(11)獣医(11)」と読む語呂合わせから。
わんわんギフトの日 大好きな人にクリスマスプレゼントを贈るように、大好きな犬にもギフトを贈る日にしてほしいと、Tomofun(株)が制定。
日付は、犬の鳴き声のワン(1)がいちばん多い11月11日に。
シマリスの日 シマリスの愛らしさや名前の由来でもある「縞」の魅力などを多くの人に知ってもらいたいと、シマリス写真家のBikke the Chipが制定。
日付は、シマリスの背中の5本の縞を「11 / 11」と見立てて11月11日に。

スポーツ・運動

スポーツや運動に関する記念日です。
「スポーツ・運動」記念日一覧

11月11日の記念日(スポーツ・運動)
サッカーの日 サッカーのさらなる普及を目的に、MIZUNO TOKYOが制定。
日付は、サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。
笑ってOne for Allの日 ラグビーの良さを多くの人に知ってもらい、ラグビーボールの形である楕円形のものを大切な人に贈る文化を創りたいと、(一社)Nanairo labとナナイロプリズム福岡が制定。
日付は、ラグビー界でもよく使われる「One for All. All for one.」を「One(1) four(4) All」とかけて「1」が4つ並ぶ11月11日に。

音楽・楽器

音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧

11月11日の記念日(音楽・楽器)
ベースの日 楽器のベースの素晴らしさを広め、ベースに親しんでもらうきっかけの日にしたいと、ベースの日制定員会が制定。
日付は、ベースの弦は4本で、11月11日は「1」が4つ並びベースの弦のように見えることから。

病気・医療

病気や医療に関する記念日です。
「病気・医療」記念日一覧

11月11日の記念日(病気・医療)
磁気の日 磁気治療についての正しい理解を深めてもらいたいと、ピップ(株)が制定。
日付は、磁石のN極(+)とS極(-)を「十一」に見立て、「十一」を重ねた11月11に。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧

11月11日の記念日(健康・美容)
ネイルの日 ネイル産業の健全な発展を目的に、日本ネイリスト協会が制定。
日付は、11月が「ネイルエキスポ」の開催月であることと、英語の「NAIL」の中には縦線が4本あり、「1111」のように見えることから。
美しいまつ毛の日 美しく健康的な「地まつ毛」を作り出すことを目的に、(株)アルマードが制定。
日付は、まつ毛が豊かなことをイメージさせる「1」がいちばん多く並ぶ日であることから。
まつげ美人の日 付けまつ毛やエクステではなく、日本女性の黒く、しなやかなまつげの美しさを考える日として、(株)コーセーが制定。
日付は、「11」が「まつげ」を表し、それを重ねることで2つの「まつげ」を意味している。
ライスパワーNo.11の日 肌が水分を保つ力を改善する「水分保持能改善」効果が認められている「ライスパワーNo.11」を多くの人に知ってもらいたいと、勇心酒造(株)が制定。
日付は、ライスパワーNo.11の「11」が重なる日に。
ととのえの日 サウナ浴により心身ともに健康になった状態をサウナ用語で「ととのう(ととのえる)」という。より多くの人にこの「ととのえ」体験を通して健やかに過ごしてもらいたいと、TTNE(株)が制定。
日付は、「1」がきれいに4つ並び1年でいちばんととのった日と思われる11月11日に。

国の記念日

政府や各省庁、法令によって定める記念日です。
「国の記念日」一覧

11月11日の国の記念日
税を考える週間(11~17日) 税のしくみや役割、使い道などの理解を深め、納税意識の向上をはかろうと、国税庁が制定。
介護の日 介護についての理解促進、介護従事者・介護サービス利用者の支援などを目的として、厚生労働省が制定。
日付は「いい(11)日、いい(11)日、毎日、あったか介護ありがとう」の語呂合わせから。

国際的な記念日

国際的な記念日です(国際デー以外)。
「国際的な記念日」一覧

11月11日の国際的な記念日
第一次世界大戦休戦記念日(Armistice Day) 1918年(大正7年)11月11日、ドイツと連合国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第一次世界大戦が終結しました。
主戦場となったフランス、ベルギー、イギリスなどで祝日となっており、多くの国で戦没者追悼行事が行われます。
アメリカでは第一次大戦の戦死者に限らず、退役軍人を称える祝日「ベテランズ・デー(退役軍人の日)」となっています。

創立・設立

法人等の創立・設立に関連する記念日です。

11月11日の記念日(創立・設立)
YEGの日 「YEG」とは商工会議所青年部の英語名の頭文字をとったものであり、同時にそのコンセプトである若さ(YOUTH)、情熱(ENERGY)、広い視野(GENERALIST)を持った経営者を意味します。
YEGのさらなる発展を目的に、日本商工会議所青年部が制定。
日付は、全国組織の日本商工会議所青年部が誕生するきっかけとなった商工会議所青年部第一回全国大会の開催日(1981年11月11日)から。
ハイブリッドキャリアの日 ハイブリッドキャリアの普及・啓発を目的に、(株)パソナが制定。
日付は、個人が主役の働き方を応援するハイブリッドキャリア協会の設立日(2021年11月11日)から。

見立て

見立てや連想などによる記念日です。

11月11日の記念日(見立て)
電池の日 電池についての正しい知識を広め、正しく使ってもらうため、(一社)電池工業会が制定。
日付は、電池の正極・負極をあらわす+(プラス)-(マイナス)を「十一」に見立てて11月11日に。
くつしたの日 靴下のPRを目的に、日本靴下協会が制定。
日付は、靴下を2足並べた形が「11 11」に見えることから。
配線器具の日 安心・安全・快適な暮らしのために配線器具に関心を持ってもらい、分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらいたいと、(一社)日本配線システム工業会が制定。
日付は、コンセントのプラグ差込口の形状を「11」に見立てて11月11日に。
公共建築の日 公共建築の果たす役割を広く知ってもらいたいと、(一社)公共建築協会が制定。
日付は、建物の基本的な構造を象徴する4本の柱をイメージし、数字の「1」が4つ並ぶ11月11日に。
また、国会議事堂の完成年月(昭和11年11月)から11月を「公共建築月間」に制定。
おりがみの日 おりがみの楽しさ、教育的な効果などを多くの人に知ってもらいたいと、(株)日本折紙協会が制定。
日付は、「1」を4つ組み合わせると折り紙の形である正方形になることから。
コピーライターの日 コピーライター市場の活性化をはかるため、(株)宣伝会議が制定。
日付は、「1111」が鉛筆やペンが並んだように見えることから。
おそろいの日 親子、兄弟、姉妹、友だちのコミュニケーションをひろげ、一緒に楽しめる文化を創ることで、世界がもっとHAPPYになってほしいと、(株)フェリシモが制定。
日付は「11」と「11」で「おそろい」であることから。
スーツセレクトの日 品質とコストパフォーマンスを兼ね備えたスーツの提案をしているSUIT SELECTブランドの認知度向上を目的に、(株)コナカが制定。
日付は、SUIT SELECTのロゴマークが縦4本のラインの形状をしており、11月11日に似ていることから。
サムライの日 日本男子にきものの格好良さを再認識してもらい、日本の誇るきもの文化の継承と普及を促進したいと、日本和装ホールディングス(株)が制定。
日付は、同社グループの運営する男きもの専門店が「SAMURAI」であり、「11」の漢数字である「十」と「一」を組み合わせると「士」(サムライ)となることから。
プラズマクラスターの日 プラズマクラスターの技術を応用したエアコン、空気清浄機、洗濯機などの家電製品をPRするため、シャープ(株)が制定。
日付は、プラズマクラスターイオンは自然界に存在するのと同じ+(プラス)と-(マイナス)のイオンであることから、「十一」と見立てて11月11日に。
勇者の日 勇者とはアメリカインディアンの長老いわく「障がい者や大きな試練を越えてきた人」のこと。
とくに障がい者=勇者であることを知ってもらいたいと、アーティストの杉山明氏らが制定。
日付は、人を表す数字の「1」が一年で4つある唯一の日だから。
イオン液体の日 電気を通しやすい、蒸気圧がほとんどないなどの性質からさまざまな分野での応用が期待できるイオン液体の認知度向上を目的に、イオン液体研究会代表世話人の大野弘幸氏が制定。
日付は、イオン液体はカチオン(プラスイオン)とアニオン(マイナスイオン)のみで構成されることからプラス(+)とマイナス(-)を組み合わせた十一月十一日に。
クラブツーリズム・ひとり旅の日 もっと多くの人に気軽に『ひとり旅』に参加して、その魅力を感じてほしいと、クラブツーリズム(株)が制定。
日付は、ひとりを表す数字の「1」が集まる11月11日に。
キットパスの日 「キットパス」はホワイトボードやガラス、プラスチックなどに描け、濡れた布で消すことができる環境固形マーカー。キットパスをより多くの人に知ってもらいたいと、日本理化学工業(株)が制定。
日付は、「キットパス」は棒状なので4本並んでいる形と似ていることから11月11日に。
夢をえがくバルーンアートの日 細長い風船をひねってさまざまな形を作り出すバルーンアート。人々がバルーンアートで自由に夢をえがくきっかけの日にしたいと、(一社)日本バルーンアートデザイン協会が制定。
日付は、細長い風船を4本並べたように見えることから11月11日に。
ヘアドネーションの日 小児がん支援の一環としてウィッグを無償で提供するヘアドネーション活動を行っている山形県のライオンズクラブ国際協会332-E地区SCP・FWTが制定。
毛髪を寄付する人とウィッグを製作する団体などが協働しやすい環境を整備・充実させることが目的。
日付は、数字の「1」が並ぶ様子が毛髪の流れに見えることから11月11日に。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

11月11日の記念日(その他)
西陣の日 西陣織の魅力を多くの人に知ってもらいたいと、「西陣の日」事業協議会が制定。
1477年(文明9年)旧暦11月11日に応仁の乱(1467~1477)が終結し、戦火を逃れて各地に散らばっていた織手達が京都に戻り、西軍の本陣のあった辺りに住み付いたことから「西陣織」と呼ばれるようになりました。
鏡の日 身だしなみを整えるとき、空間を広く見せるとき、部屋を明るくするときなど、さまざまなシーンで役立つ鏡(かがみ)をPRするため、全日本鏡連合会が制定。
日付は、「11」と「11」は左右対称であり、漢字で裏返しても同じになる鏡文字との理由から。
ジャックポットの日 ジャックポットには大当たり、成功、ラッキーなどの意味があり、11月11日は同じ数字が4つ並ぶ唯一の日であることから記念日に。
レストランや居酒屋を運営する(株)ジャックポットプランニングが制定。
いただきます、やますの日 千葉県のお土産品の開発・販売などを手がける(株)やますが制定。
日付は、千葉県は落花生(ピーナッツ)の名産地で11月11日が「ピーナッツの日」であることから、千葉県の商品を数多く扱う同社にとってふさわしい日との思いから。

毎月11日の記念日一覧

毎月11日の記念日
めんの日 1年を通じてめん類への関心を持ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。
日付は、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから毎月11日に。
ロールちゃんの日 ロールケーキ「ロールちゃん」のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、山崎製パン(株)が制定。
日付は、キャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の「11」に似ていることから毎月11日に。
ダブルソフトの日 やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている「ダブルソフト」のPRを目的に、山崎製パン(株)が制定。
日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の「1」に見え、1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日に。

【関連・参考サイト】
11月11日(Wikipedia)
日本記念日協会

11月11日の誕生花

11月11日の誕生花は「カラスウリ」です。

カラスウリの花言葉は「よき便り」「男ぎらい」などです。

「よき便り」は、タネの形状が結び文に似ていることに由来します。

「男ぎらい」は、この花が日没後にひっそりと花を咲かせ、日の出前にはしぼんでしまうことにちなみます。

11月11日の誕生花
誕生花 花言葉
カラスウリ 「よき便り」「誠実」「男ぎらい」

カラスウリ(開花時期:7月~8月)

カラスウリ
photo: Black Zowie

【関連・参考サイト】
11月11日の誕生花


前日  11月11日  翌日

テキストのコピーはできません。