HOME > 今日は何の日 > 10月10日は何の日

10月10日は何の日

10月10日は「缶詰の日」「まぐろの日」「お好み焼の日」です。

月日 記念日
10月9日 「トラックの日」「道具の日」「マカロンの日」
10月10日 「缶詰の日」「まぐろの日」「お好み焼の日」
10月11日 「ウィンクの日」「カミングアウトデー」「安全・安心なまちづくりの日」
誕生日 誕生花 花言葉
10月9日 ホトトギス 「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」
10月10日 ブバルディア 「交流」「親交」「情熱」
10月11日 コリウス 「かなわぬ恋」「善良な家風」「健康」
今日の名言

失敗しなくちゃ、成功はしないわよ。

- ココ・シャネル -

(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971)

以下では10月10日の記念日の由来、10月10日生まれの誕生花などをご紹介します。

10月10日の記念日・行事

10月10日の記念日・行事は「缶詰の日」「まぐろの日」「お好み焼の日」などです。

缶詰の日

1877年(明治10年)10月10日、北海道石狩町(現在の石狩市)の缶詰工場で日本初の本格的な缶詰製造が始まったことから。
日本缶詰協会(現在の公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会)が1987年(昭和62年)に制定。

日本初の缶詰工場は明治政府によって建てられ、石狩川で獲れたサケを原料にサケ缶詰が製造されました。

缶詰の歴史

フランスのナポレオン・ボナパルト(1769~1821)が長期保存のできる軍用食糧の発明を公募し、これに応募したフランスのニコラ・アペールが1804年に長期保存可能な「びん詰」を発明しました。
しかし、ガラス瓶は重くて破損しやすいという欠点がありました。

びん詰めの欠点を改善するため、1810年にイギリスのピーター・デュランドが、ブリキ缶に食品を入れる「缶詰」を発明しました。

缶詰は、初期には軍用食や船舶用の非常食として活用されました。特にアメリカの南北戦争(1861~1865)で多く利用されました。

缶詰

【関連・参考サイト】
缶詰(Wikipedia)

まぐろの日

726年10月10日、聖武天皇(701~756)のお供をして明石地方を訪れた奈良時代の歌人・山部赤人が、まぐろ漁で栄えるこの地方を称える歌を詠んだことから。
まぐろをもっと食べてもらおうと日本かつお・まぐろ漁業協同組合が1986年(昭和61年)に制定。

マグロは止まらない

マグロの平均的な遊泳速度は時速4~11kmとされていますが、瞬間的な最大速度は時速80km以上に達するといわれます。

マグロは口を開けて泳ぎ、エラを通過する海水に含まれている酸素を取り入れながら呼吸しています。
泳ぎを止めると窒息してしまうため、睡眠時でも止まることはありません。

マグロ

【関連・参考サイト】
マグロ(Wikipedia)

お好み焼の日

日付は、お好み焼きを焼くときに立てる音「ジュージュー」を「1010」と読む語呂合わせから。また、みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の0)になって見えることから。
「お好みソース」などを製造・販売するオタフクソース株式会社が2006年(平成18年)に制定。

関連する記念日には、5月7日の「コナモンの日」があります。

お好み焼き

【関連・参考サイト】
お好み焼き(Wikipedia)
お好み焼きの記念日(オタフクソース)

10月10日の記念日一覧

10月10日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
10月10日 缶詰の日 (公社)日本缶詰協会
10月10日 まぐろの日 日本かつお・まぐろ漁業協同組合
10月10日 お好み焼の日 オタフクソース(株)
10月10日 世界メンタルヘルス・デー 国際デー(世界保健機関)
10月10日 目の愛護デー 中央盲人福祉協会
10月10日 釣りの日 全日本つり団体協議会、日本釣振興会
10月10日 トレーナーの日 (株)ファッションミシマヤ
10月10日 ふとんの日 全日本寝具寝装品協会
10月10日 トマトの日 (一社)全国トマト工業会
10月10日 銭湯の日 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合
10月10日 ポテトサラダの日 デリア食品(株)
10月10日 トートバッグの日 (株)スーパープランニング
10月10日 和太鼓の日 庄山国英氏
10月10日 オオヒシクイの日(トットの日) 水の駅ビュー福島潟
10月10日 充実野菜の日 (株)伊藤園
10月10日 トッポの日 (株)ロッテ
10月10日 パソコン資格の日 (一財)全日本情報学習振興協会
10月10日 転倒予防の日 日本転倒予防学会
10月10日 貯金箱の日 「貯金箱の日」制定委員会
10月10日 JUJUの日 (株)ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
10月10日 LPG車の日 LPガス自動車普及促進協議会、(一社)LPガス協会
10月10日 赤ちゃんの日 (株)赤ちゃん本舗
10月10日 岡山県産桃太郎トマトの日 JA全農おかやま
10月10日 おもちの日 全国餅工業協同組合
10月10日 冷凍めんの日 (一社)日本冷凍めん協会
10月10日 ワンカップの日 大関(株)
10月10日 テンテの日 (株)ヘミングス
10月10日 手と手の日 ニベア花王(株)
10月10日 LPガスの日 (一社)全国LPガス協会
10月10日 朝礼の日 (株)コミニケ出版
10月10日 愛しとーとの日 (株)愛しとーと
10月10日 萌の日 (株)インターリンク
10月10日 ジュジュ化粧品の日 小林製薬(株)
10月10日 青森のお米「青天の霹靂」の日 JA全農あおもり
10月10日 亀田の柿の種の日 亀田製菓(株)
10月10日 美容脱毛の日 (株)ミラックス
10月10日 トマトアンドオニオンの日 (株)トマトアンドアソシエイツ
10月10日 じゅうじゅうカルビの日 (株)トマトアンドアソシエイツ
10月10日 襖の日 日本内装材連合会
10月10日 紀文・いいおでんの日 (株)紀文食品
10月10日 ドラムの日 リズム&ドラムマガジン
10月10日 球根の日 (株)花の大和
10月10日 今の日 (株)DoCLASSE
10月10日 ドットライナーの日 コクヨ(株)
10月10日 ちくわぶの日 ちくわぶ料理研究家の丸山晶代氏、(株)阿部善商店
10月10日 プレミンの日 ゲンナイ製薬(株)
10月10日 TOTO(トト)の日 (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
10月10日 窓ガラスの日 機能ガラス普及推進協議会
10月10日 やわもちアイスの日 井村屋グループ(株)
10月10日 プレミアム・アウトレットの日 三菱地所・サイモン(株)
10月10日 テンデンスの日 (株)テンデンスジャパン
10月10日 バイバイフィーバーの日 久光製薬(株)
10月10日 パンチニードルチャレンジの日 日本パンチニードル協会
10月10日 千寿せんべいの日 (株)鼓月
10月10日 てんとう虫3号の日 東映(株)
10月10日 特許翻訳を学ぶ日 (株)DAWN Inspiration
10月10日 チロリアンの日 (株)千鳥饅頭総本舗
10月10日 イオイオ(iO・iO)の日 (株)アルビオン
毎月10日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月10日 魚(とと)の日 全国水産物商業協同組合連合会
毎月10日 イカの日 イカの街はちのへ まちづくり研究会
毎月10日 パンケーキの日 日本ハム(株)
毎月10日 アメリカンフライドポテトの日 米国ポテト協会
毎月10日 コッペパンの日 全日本丸十パン商工業協同組合
毎月10日 植物油の日 (一社)日本植物油協会
毎月10日 糖化の日 AGE測定推進協会

【関連・参考サイト】
10月10日(Wikipedia)
日本記念日協会

10月10日の誕生花

10月10日の誕生花は「ブバルディア」「サンビタリア」です。

サンビタリアの花言葉は「私を見つめて」です。この花言葉は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて、自分の存在を主張しているような様子に由来するといわれます。

月日 誕生花 花言葉
10月10日 ブバルディア 「交流」「親交」「情熱」
10月10日 サンビタリア 「私を見つめて」

ブバルディア(開花時期は10月~12月)

ブバルディア
photo: Forest and Kim Starr

サンビタリア(開花時期は6月~11月)

サンビタリア
photo: F. D. Richards

【関連・参考サイト】
10月10日の誕生花