HOME > 今日は何の日 > 9月6日は何の日

9月6日は何の日

9月6日は「妹の日」「キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)」「ブラックサンダーの日」です。

月日 記念日
9月5日 「国民栄誉賞の日」「国際チャリティー・デー」
9月6日 「妹の日」「キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)」「ブラックサンダーの日」
9月7日 「絶滅危惧種の日」「CMソングの日」
誕生日 誕生花 花言葉
9月5日 ケイトウ 「おしゃれ」「気取り」「風変わり」
9月6日 ナスタチウム 「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」
9月7日 オレンジ 「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」
今日の名言

結婚するときはこう自問せよ。
「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ。

- ニーチェ -

(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)

以下では9月6日の記念日の由来、9月6日生まれの誕生花などをご紹介します。

9月6日の記念日・行事

9月6日の記念日・行事は「妹の日」「キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)」「ブラックサンダーの日」などです。

妹の日

日付は、妹の可憐さを象徴する星座・乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日で、占星学の上で最もふさわしい日とのことから。
姉妹型・兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944~1996)が1991年(平成3年)に制定。

畑田国男は「兄」「弟」「姉」「妹」にそれぞれ記念日を制定しています。
「弟の日(3月6日)」「兄の日(6月6日)」「妹の日(9月6日)」「姉の日(12月6日)」。

妹

【関連・参考サイト】
妹の日(Wikipedia)
畑田国男(Wikipedia)

キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)

日付は、森永チョコボールのキャラクターを「キョ(9)ロ(6)ちゃん」と読む語呂合わせから。
チョコボールのおいしさと楽しさをアピールするため、発売元の森永製菓株式会社が制定。

1965年(昭和40年)にチョコボールの前身である「チョコレートボール」が発売されましたが、パッケージにはキョロちゃんではなく、当時の人気アニメのキャラクターが描かれていました。

1967年(昭和42年)にパッケージに「キョロちゃん」が初登場し、1969年(昭和44年)には商品名を「チョコボール」に改名(チョコレートボールの略)。

1967年におもちゃのカンヅメの前身である「まんがのカンヅメ」が登場し、1969年に大人気となる「おもちゃのカンヅメ」シリーズがスタートしました。

「おもちゃのカンヅメ」は、チョコボールの取り出し口に印刷されている「金のエンゼル1枚」か「銀のエンゼル5枚」と交換できます。

チョコボール

【関連・参考サイト】
チョコボール

ブラックサンダーの日

日付は「ブラックサンダー」の名前に黒があり、見た目も黒いことから「く(9)ろ(6)」と読む語呂合わせ。
「ブラックサンダー」の魅力をさらに多くの人に広げていくため、販売元の有楽製菓株式会社が制定。

1994年(平成6年)の発売以来、多くのファンに愛され続けている菓子「ブラックサンダー」。
クッキーベースでボリュームがあり、ココアのほろ苦さとチョコレートの甘みが絶妙。ザクザクとした食感も人気です。

ブラックサンダー

【関連・参考サイト】
ブラックサンダーファンサイト
ブラックサンダー(Wikipedia)

9月6日の記念日一覧

9月6日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
9月6日 妹の日 畑田国男氏
9月6日 キョロちゃんの日(森永チョコボールの日) 森永製菓(株)
9月6日 ブラックサンダーの日 有楽製菓(株)
9月6日 黒の日(黒染め) 京都黒染工業協同組合
9月6日 黒豆の日 菊池食品工業(株)
9月6日 鹿児島黒牛・黒豚の日 鹿児島県経済農業協同組合連合会
9月6日 ソフティモ・黒パックの日 コーセーコスメポート(株)
9月6日 黒酢の日 (株)Mizkan
9月6日 クレームの日 (株)マネジメントサポート
9月6日 黒い真珠 三次ピオーネの日 農事組合法人三次ピオーネ生産組合
9月6日 クロレラの日 (株)サン・クロレラ
9月6日 シェリーの日 「しぇりークラブ」代表の高橋美智子氏
9月6日 まがたまの日 (株)めのや
9月6日 甲斐の銘菓「くろ玉」の日 (株)澤田屋
9月6日 スマートストックの日 キリンビバレッジ(株)
9月6日 黒あめの日 春日井製菓販売(株)
9月6日 9696(クログロ)の日 (株)アデランス
9月6日 松崎しげるの日 (株)オフィスウォーカー
9月6日 カラスの日 カラス友の会
9月6日 黒の日 大口酒造
9月6日 クロイサの日 大口酒造
9月6日 浅田飴の日 (株)浅田飴
9月6日 生クリームの日 中沢乳業(株)
9月6日 黒にんにくの日 協同組合青森県黒にんにく協会
9月6日 クルージングの日 (株)SPICE SERVE
9月6日 クロレッツの日 モンデリーズ・ジャパン(株)
9月6日 MBSラジオの日 (株)毎日放送
9月6日 スポーツボランティアの日 NPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーション
9月6日 回転レストランの日 センチュリーロイヤルホテル、リーガロイヤルホテル京都
9月6日 飴の日 松本飴プロジェクト
9月6日 Dcollection・黒スキニーの日 (株)ドラフト
9月6日 のどぐろ感謝の日 (有)日本海
9月6日 スライドシャフトの日 (株)YSK
9月6日 クロコくんの日 日本ガイシ(株)
9月6日 クロモジの日 クロモジ研究会
9月6日 黒霧島の日 霧島酒造(株)
9月6日 へべすの日 日向のへべす消費拡大プロジェクト会議
9月6日 ブラックウルフ・黒髪の日 大正製薬(株)
9月6日 黒舞茸の日 (株)大平きのこ研究所
毎月6日の記念日・行事
手巻きロールケーキの日 日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の「6」に見えることと、「ロ(6)ールケーキ」と読む語呂合わせから毎月6日に。
手巻きロールケーキの美味しさをより多くの人に知ってもらうため、(株)モンテールが制定。
メロンの日 日付は6月が全国的にメロンの出荷量が多い時期であり、「6」という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。
メロンの美味しさをより多くの人に知ってもらうため、第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会が制定。

【関連・参考サイト】
9月6日(Wikipedia)
日本記念日協会

9月6日の誕生花

9月6日の誕生花は「ナスタチウム」「ミソハギ」です。

ナスタチウムの花言葉は「愛国心」「勝利」などです。

これらの花言葉は、ナスタチウムの丸い葉を盾に、赤い花を血に染まった鎧に見立て、敵国や困難に立ち向かう姿勢を表しているといわれます。

月日 誕生花 花言葉
9月6日 ナスタチウム 「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」
9月6日 ミソハギ 「切ないほどの愛」「愛の悲しみ」「慈悲」

ナスタチウム(開花時期は5月~11月)

ナスタチウム
photo: Lakshmi Sawitri

ミソハギ(開花時期は7月~9月)

ミソハギ
photo: TANAKA Juuyoh (田中十洋)

【関連・参考サイト】
9月6日の誕生花