HOME > 今日は何の日 > 9月23日は何の日

9月23日は何の日

9月23日は「不動産の日」「万年筆の日」「テニスの日」です。

また、9月21日~30日は「秋の全国交通安全運動」です。

今日は秋分(二十四節気)

毎年9月23日頃が二十四節気「秋分(しゅうぶん)」になります(2022年と2023年は9月23日)。「秋分」は太陽が真東から昇り真西に沈む日であり、昼と夜の長さがほぼ同じになります。

秋分に該当する日(秋分日)が国民の祝日「秋分の日」になります。

また、秋分を中日とし、前後3日を加えた7日間が雑節「秋のお彼岸」です。

二十四節気 雑節

月日 記念日
9月22日 「孤児院の日」「カーフリーデー」「世界サイの日」
9月23日 「不動産の日」「万年筆の日」「テニスの日」
9月24日 「清掃の日」「歯科技工士記念日」「結核予防週間」
誕生日 誕生花 花言葉
9月22日 センニチコウ 「色あせぬ愛」「不朽」
9月23日 ヒガンバナ 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」
9月24日 ハギ 「思案」「内気」「柔軟な精神」
今日の名言

最も重要なことから始めよ。

- ピーター・ドラッカー -

(オーストリア出身の経営学者 / 1909~2005)

以下では9月23日の記念日の由来、9月23日生まれの誕生花などをご紹介します。

9月23日の記念日・行事

9月23日の記念日・行事は「不動産の日」「万年筆の日」「テニスの日」などです。

不動産の日

日付は、秋の9月は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(10)さん(3)」(不動産)と読む語呂合わせから。
不動産取引をより活発化させることを目的として、全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984年(昭和59年)に制定。

この日に合わせて、全宅連では「全国不動産フェア」や「不動産の日アンケート」を実施しています。

英語のreal estateとは

英語で不動産を「real estate(リアル・エステート)」といいます。

その語源には二つの説があるそうです。

1.real「実在の」+ estate「財産」
このrealは「実在の」「本当の」を意味するフランス語réelに由来。

2.real「国王の」+ estate「財産」
このrealは「国王の」を意味するフランス語royalに由来。イングランドではかつてすべての国土がイングランド王領であったことから。

家

【関連・参考サイト】
不動産(Wikipedia)
全国宅地建物取引業協会連合会

万年筆の日

1809年9月23日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆の原型となる軸内にインクを貯蔵できるペンを考案し、特許を取得したことから。

万年筆(まんねんひつ)は、ペン軸の内部に保持したインクが毛細管現象により、溝の入ったペン芯を通じてペン先に持続的に供給されるような構造を持った筆記具です。
1883年(明治16年)にアメリカのセールスマンであったルイス・エドソン・ウォーターマンが、万年筆からインクが漏れたことにより大口契約を取り逃がしたことをきっかけとして、世界初の毛細管現象を応用したペン芯を発明。これが万年筆の基礎となりました。

日本では1960年代頃まで、万年筆が手紙やはがき、公文書などの改ざん不能な文書を書くための筆記具として主流でした。
その後、徐々にボールペンに取って代わられ、1970年代に公文書への油性ボールペンの使用が可能になり、また安価な水性ボールペンが開発されたこと、学生向けにはシャープペンシルが普及したことにより、万年筆は事務用・実用筆記具としてはほとんど利用されなくなりました。
しかし、21世紀になると万年筆の希少性・独自性が見直され、趣味の文具として復権しました。

万年筆

【関連・参考サイト】
万年筆(Wikipedia)
ウォーターマン(Wikipedia)

テニスの日

日付は、誰もが楽しめる国民の祝日(秋分の日)であること、北海道から九州・沖縄まで全国各地で同時に楽しくプレーするために気候的に最適であることから。

テニスの楽しさ、おもしろさをさらに多くの人たちに広めて、健康で明るく生き甲斐ある社会造りに寄与したいとの想いから、日本テニス協会や日本プロテニス協会、日本テニス事業協会などの団体が1998年(平成10年)に制定。

この日、全国各地でテニス愛好者も未経験者も大人も子どもも参加できる様々なイベントが開催されます。

テニス

【関連・参考サイト】
テニス(Wikipedia)
テニスの日(公式ウェブサイト)

9月23日の記念日一覧

9月23日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
9月23日 不動産の日 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会
9月23日 万年筆の日
9月23日 テニスの日 日本テニス協会、日本プロテニス協会、日本テニス事業協会など
9月23日 手話言語の国際デー 国際デー(国連総会)
9月23日 海王星の日
9月23日 長野県ぶどうの日 JA全農長野
9月23日 動物虐待防止の日 (一社)日本動物虐待防止協会
9月23日 国生みの日 くにうみ神話のまちづくり実行委員会
9月23日 カフスボタンの日 カフショップ
9月23日 靴磨きの日 (株)アールアンドデー
9月23日 網膜の日 (公社)日本網膜色素変性症協会
9月23日 おいしい小麦粉の日 (株)富澤商店
9月23日 ネオロマンスの日 (株)コーエーテクモゲームス
毎月23日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月23日 乳酸菌の日 カゴメ(株)
毎月23日 不眠の日 エスエス製薬(株)
毎月23日 国産小ねぎ消費拡大の日 小ねぎ主産県協議会
毎月23日 ふみの日 郵政省(現在の日本郵政)
毎月23日 天ぷらの日
毎月23日 踏切の日

【関連・参考サイト】
9月23日(Wikipedia)
日本記念日協会

9月23日の誕生花

9月23日の誕生花は「ヒガンバナ」です。

ヒガンバナの花言葉は「悲しき思い出」「あきらめ」などです。「悲しき思い出」は、ヒガンバナが墓地でよく見られることに由来します。

月日 誕生花 花言葉
9月23日 ヒガンバナ 「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」

ヒガンバナ(開花時期は9月)

ヒガンバナ
photo: Otota DANA

【関連・参考サイト】
9月23日の誕生花