HOME > 今日は何の日 > 2月1日は何の日

2月1日は何の日

2月1日は「テレビ放送記念日」「琉球王国建国記念の日」です。

他には「ゆでたまごの日」「神戸プリンの日」「プリキュアの日」など全15個の記念日があります。

月日 記念日
1月31日 「愛妻の日」
2月1日 「テレビ放送記念日」「琉球王国建国記念の日」
2月2日 「バスガールの日」「国際航空業務再開の日」「世界湿地の日」
月日 出来事
1月31日 チンパンジーのハムが宇宙飛行(1961年)
2月1日 火曜日の放火魔事件の犯人逮捕(1977年)
2月2日 ディアトロフ峠事件 – 若者9人が不可解な死(1959年)
誕生日 偉人
1月31日 徳川家康(江戸幕府初代将軍)
2月1日 沢村栄治(伝説の剛速球投手)
2月2日 ジョゼフ・バンクス(探検家、博物学者)
誕生日 誕生花 花言葉
1月31日 クロッカス 「青春の喜び」「切望」
2月1日 ウメ 「高潔」「忠実」「忍耐」
2月2日 スノードロップ 「希望」「慰め」
今日の名言

虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。

- ドリー・パートン -

(米国のシンガーソングライター、女優 / 1946~)

以下では2月1日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、2月1日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

2月1日の記念日・行事

2月1日の記念日・行事は「テレビ放送記念日」「琉球王国建国記念の日」などです。

テレビ放送記念日

1953年(昭和28年)2月1日、NHKが東京で日本初のテレビ本放送を開始しました。

1953年に始まったテレビ放送

終戦から8年後の1953年(昭和28年)、日本においてテレビ放送が始まりました。

2月1日にNHKが東京でテレビ本放送を開始。当時、一日の放送時間は4時間程度で、ほとんどの番組が生放送でした。

8月28日に民放の日本テレビ放送網も本放送を開始。同局は関東地方の盛り場や駅、公園などに街頭テレビを設置し、人々はプロレスや巨人戦、ボクシングなどに熱狂しました。

民放テレビでの初のテレビCMは「精工舎の時計が正午をお知らせします」という服部時計店(現在のセイコーホールディングス株式会社)の時報でした。

昭和30年代の街頭テレビを再現したレプリカ
街頭テレビ

関連する記念日には、3月22日の「放送記念日」、4月21日の「民放の日」、8月28日の「民放テレビスタートの日」「テレビCMの日」、9月10日の「カラーテレビ放送記念日」があります。

【関連・参考サイト】
1953年のテレビ (日本)(Wikipedia)
テレビ放送の歴史(NHK)

琉球王国建国記念の日

1425年2月1日、中国・明王朝が尚巴志を琉球国王として認め、王冠を授けた日であるとの書簡が残っています。

これが琉球王国が対外的に認定された日として、沖縄県観光事業協同組合が制定。

琉球統一による琉球王国の誕生まで

1322年頃から沖縄本島は北部の「北山」、中部の「中山」、南部の「南山」と呼ばれる3つの政治勢力によって支配されていました(三山時代)。

1372年に南部の佐敷(現在の南城市)按司の嫡男として生まれた尚巴志(1372~1439)は、父と協力して勢力を拡大しました。

尚巴志は、1406年に中山王を、1416年に北山王を、1429年に南山王を滅ぼして、初めて琉球を統一。1429年に琉球王国が誕生しました。

尚巴志は、明はもとより日本、朝鮮、東南アジア諸国との外交・貿易を促進し、首里城をはじめとする王都首里の整備を行いました。

三山時代における沖縄本島の勢力図

三山時代
User:Kallgan

【関連・参考サイト】
三山時代(Wikipedia)
尚巴志王(Wikipedia)
琉球王国(Wikipedia)

2月1日の記念日一覧

2月1日の記念日は全部で15個あります。

歴史的な出来事

歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧

2月1日の記念日(歴史的な出来事)
テレビ放送記念日 1953年(昭和28年)2月1日、NHKが東京で日本初のテレビ本放送を開始しました。
当時、一日の放送時間は4時間程度で、ほとんどの番組が生放送でした。
琉球王国建国記念の日 1425年2月1日、中国・明王朝が尚巴志を琉球国王として認め、王冠を授けた日であるとの書簡が残っています。
これが琉球王国が対外的に認定された日として、沖縄県観光事業協同組合が制定。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

2月1日の記念日(食べ物)
メンマの日 ラーメンのトッピングの代表格でもある「メンマ」について正しい情報提供を行い、メンマを食べる機会を創出したいと、(株)富士商会が制定。
日付は、長年にわたりメンマを国内で加工販売している同社の設立日(1950年2月1日)から。
ゆでたまごの日 ゆでたまごのすばらしさを多くの人に知ってもらい、楽しみながら健康に、幸せになってもらいたいと、(一社)日本ゆでたまご協会が制定。
日付は「ニワトリ(2)、たまご(0)、ひとつ(1)で料理として成り立つ」と読んで2月1日に。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

2月1日の記念日(お菓子・デザート)
ガーナチョコレートの日 赤いパッケージが印象的で、日本でいちばん売れているチョコレートといわれる「ガーナチョコレート」をPRするため、(株)ロッテが制定。
日付はガーナチョコレートの誕生日(1964年2月1日)から。
神戸プリンの日 「神戸プリン」の誕生25周年を記念するとともに、お客様へ感謝し、これからも「おいしさ」と「よろこび」をつないでいきたいと、トーラク(株)が制定。
日付は「神戸プリン」の発売日(1993年2月1日)から。

飲食店

飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧

2月1日の記念日(飲食店)
かに看板の日 大阪の名物「かに看板」。1962年2月1日に「かに道楽」道頓堀本店の開店とともに動くかに看板が誕生したことを多くの人に知ってもらいたいと、(株)かに道楽が制定。
日付はかに看板の誕生日から。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧

2月1日の記念日(漫画・キャラクター)
プリキュアの日 人気アニメーション「プリキュアシリーズ」の誕生15周年を記念し、さらなる発展と世代を超えていつまでも愛されるキャラクター作りを目指したいと、東映アニメーション(株)が制定。
日付は、初代「ふたりはプリキュア!」の放送開始日(2004年2月1日)から。

音楽・楽器

音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧

2月1日の記念日(音楽・楽器)
ケンハモ「メロディオン」の日 1961年の誕生以来、長きにわたり鍵盤ハーモニカ(ケンハモ)「メロディオン」を愛用してくれた人への感謝と、これからも多くの人に吹いてほしいと、(株)鈴木楽器製作所が制定。
日付は、同社の設立年月(1954年2月)の最初の日から。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧

2月1日の記念日(健康・美容)
LG21の日 LG21乳酸菌を使用したヨーグルト「明治プロビオヨーグルトLG21」のPRを目的に、(株)明治が制定。
日付は「LG21」にちなんで2月1日に。
ロゼット「セラミド」の日 乾燥肌で悩んでいる人に優れた保湿効果で肌にうるおいを与える「セラミド」によるスキンケアを通じて、肌荒れを予防することの大切さを意識してもらいたいと、ロゼット(株)が制定。
日付は、毎年、気象庁が発表する最低気温の日が2月から3月に集中することから、乾燥が本格化する2月の初日を記念日に。
フレイルの日 フレイルの概念、予防の重要性を多くの人に認識してもらい、健康長寿社会の実現をはかりたいと、(一社)スマートウェルネスコミュニティ協議会や日本老年学会など4団体が共同で制定。
日付は「フ(2)レ(0)イ(1)ル」と読む語呂合わせから。

誕生・開始

人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。

2月1日の記念日(誕生・開始)
仙台市天文台の日 2015年に開台60周年を迎えるにあたり、星空を愛し、仙台市天文台を支えてくれた市民に感謝と敬意を表し、さらなる市民天文台の発展を目指して、(株)仙台天文サービスが制定。
日付は、市民の寄付を基に市民団体によって仙台市天文台が市内西公園に建設され、運営を開始した日(1955年2月1日)から。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

2月1日の記念日(語呂合わせ)
ニオイの日 嫌なニオイを消し去る消臭商品を普及させたいと、ファブリーズ暮らし快適委員会が制定。
日付は「に(2)お(0)い(1)」と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

2月1日の記念日(その他)
2分の1成人式の日 成人の半分の10歳は「自分が生まれてきたことへの感謝と将来の夢」について考える時期。その節目に、こどもの成長を振り返る大切な日として「2分の1成人式」を広めたいと、(株)スタジオアリスが制定。
日付は「2」と「1」で「2分の1」を表しています。

毎月1日の記念日一覧

毎月1日の記念日
あずきの日 利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらいたいと、井村屋グループ(株)が制定。
日付は、毎月1日にあずきを食べる習慣を広めたいとの願いから。
釜飯の日 釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいと、(株)前田家が制定。
日付は、同社の釜飯専門店「釜めしもよう」の創業記念日(1995年7月1日)から毎月1日に。
資格チャレンジの日 資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらいたいと、(株)フォーサイトが制定。
日付は、資格取得について毎月初日に考えてほしいとの思いから毎月1日に。
Myハミガキの日 口の健康を守り快適な状態を保つためには、自分に合ったハミガキを選ぶことが大切であり、より多くの人に「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてほしいと、ライオン(株)が制定。
日付は「1人1本のMyハミガキ」の「1」から毎月1日に。

【関連・参考サイト】
2月1日(Wikipedia)
日本記念日協会

2月1日の出来事

2月1日の出来事は「火曜日の放火魔事件の犯人逮捕(1977年)」などです。

火曜日の放火魔事件の犯人逮捕(1977年)

月

1977年(昭和52年)2月1日未明、「火曜日の放火魔事件」の犯人が現行犯逮捕されました。

1976年(昭和51年)11月から翌年2月にかけて、東京都新宿区の繁華街で34件の放火事件が発生。

事件は、毎週月曜から火曜未明にかけて発生し、住宅やビルの郵便受けの手紙やゴミバケツのゴミなどにライターで点火するというものでした。

毎週火曜日に発生する謎の放火事件として注目され、マスコミは「火曜日の放火魔」と呼んで大々的に報じるようになりました。

2月1日に現行犯逮捕されたのは31歳の理容師の男でした。

男は母親の経営する都内の理容室で働いており、定休日の月曜日は新しい技術の習得のために新宿区東大久保の理容学校に通っていました。

授業が終わると新宿を飲み歩き、日付が変わるころから犯行を重ねていました。

犯行の動機として「ムカムカした気持ちがスッとする」「警察や住民が大騒ぎするのが面白かった」と語りました。

1978年(昭和53年)4月、犯人の男に懲役10年の判決が下されました。

【関連・参考サイト】
火曜日の放火魔事件(Wikipedia)

2月1日の出来事一覧

2月1日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

2月1日の出来事
年月日 出来事
1953年2月1日 NHKが東京で日本初のテレビ本放送を開始。
1953年のテレビ (日本)(Wikipedia)
1961年2月1日 深沢七郎の小説の掲載をめぐって、中央公論社社長の自宅を大日本愛国党の右翼少年が襲撃。家事手伝いの女性を刺殺。(嶋中事件)
嶋中事件(Wikipedia)
1977年2月1日 新宿を中心に30件以上の放火を行った「火曜日の放火魔事件」の犯人逮捕。
火曜日の放火魔事件(Wikipedia)
2003年2月1日 スペースシャトルコロンビア号がテキサス州上空で空中分解事故。乗員7人が全員死亡。(コロンビア号空中分解事故)
コロンビア号空中分解事故(Wikipedia)
2021年2月1日 ミャンマーでクーデターが発生し、事実上の最高指導者だったアウンサンスーチーらが失脚。国軍が政権を掌握へ。(2021年ミャンマークーデター)
2021年ミャンマークーデター(Wikipedia)

2月1日生まれの偉人・有名人

2月1日生まれの偉人・有名人は「沢村栄治(伝説の剛速球投手)」「今井通子(登山家・医師)」「吉沢亮(俳優)」などです。

沢村栄治(伝説の剛速球投手)

沢村栄治

1917年(大正6年)2月1日、沢村栄治は、三重県宇治山田市(現在の伊勢市)に生まれました。

野球好きの父の影響を受けて、小学校に入学すると野球を初め、速球投手として活躍しました。

1930年(昭和5年)、13歳のときに京都商業学校(現在の京都先端科学大学付属高校)に入学し、16歳のときに春の甲子園に出場し、準々決勝まで進みました。

1934年(昭和9年)、甲子園夏の大会終了後に京都商業を中退し、日米野球のために結成された日本選抜チームに参加。

1934年11月、日米野球第10戦に登板した17歳の沢村栄治は、ベーブ・ルースやルー・ゲーリッグらの超一流打者に対し好投。ゲーリッグにホームランを浴びて0対1で惜敗するも、アメリカの監督からメジャーで使えると賞賛されました。

その後、沢村栄治は東京巨人軍(現在の読売ジャイアンツ)に入団。1936年(昭和11年)にプロ野球の公式戦が始まると、19歳の沢村栄治はエースとして活躍、巨人に初優勝をもたらしました。

翌1937年シーズンは24勝4敗で、初代MVP(最高殊勲選手)に選出されました。

その後、沢村栄治は兵役に二度就いたため、巨人での実働は5年間となりました。

1944年(昭和19年)1月に巨人を退団。プロ野球の通算成績は63勝22敗、防御率1.74でした。

1944年10月、3度目の軍隊生活に入り、同年12月、フィリピン防衛戦に向かうため乗船していた輸送船が撃沈されて戦死。沢村栄治は27年の生涯を閉じました。

戦後の1947年(昭和22年)、巨人は沢村栄治の功績をたたえて背番号14を永久欠番に指定。

また、読売新聞社がその功績と栄誉を称えて「沢村賞」を創設。沢村賞は、その年のプロ野球で最も活躍した完投型先発投手に贈られます。

【関連・参考サイト】
沢村栄治(Wikipedia)

2月1日生まれの偉人・有名人一覧

2月1日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

2月1日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1917年2月1日 沢村栄治 プロ野球選手 27歳没
1933年2月1日 渡辺貞夫 ジャズミュージシャン 91歳
1942年2月1日 今井通子 登山家、医師 82歳
1943年2月1日 吉村作治 考古学者 81歳
1950年2月1日 山本譲二 演歌歌手 74歳
1951年2月1日 中村雅俊 俳優、歌手 73歳
1962年2月1日 布袋寅泰 ギタリスト 62歳
1964年2月1日 磯野貴理子 お笑いタレント 60歳
1973年2月1日 川田広樹 お笑いタレント 51歳
1988年2月1日 東出昌大 俳優 36歳
1994年2月1日 吉沢亮 俳優 30歳

2月1日の誕生花

2月1日の誕生花は「ウメ」「マーガレット」「サクラソウ」です。

2月1日の誕生花
誕生花 花言葉
ウメ 「高潔」「忠実」「忍耐」
マーガレット 「恋占い」「真実の愛」「信頼」
サクラソウ 「初恋」「憧れ」「純潔」
花言葉の由来

ウメの花言葉は「高潔」「忠実」などです。

「忠実」は、大宰府へ左遷された菅原道真の後を追って空を飛んだ梅の伝説に由来します。

飛梅伝説

平安時代の貴族・菅原道真(845~903)は、朝廷内での政争に敗れ、遠く九州・筑前国の大宰府へ左遷されることになりました。

道真はとりわけ愛でてきた梅の木、桜の木、松の木との別れを惜しみます。

道真を慕う庭木たちのうち、桜は悲しみに暮れて枯れてしまいました。

松と梅は道真の後を追って空を飛びます。しかし、松は途中で力尽き、摂津国八部郡板宿(現在の兵庫県神戸市須磨区)近くの丘に降り立ち、この地に根をおろしました(飛松伝説)。

梅は大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったといいます。

【関連・参考サイト】
飛梅(Wikipedia)

ウメ(開花時期:1月~3月)
花言葉:「高潔」「忠実」「忍耐」
西洋の花言葉:「Keep your promise(約束を守る)」「fidelity(忠実)」「beauty and longevity(美と長寿)」

ウメ
photo: nom06231

マーガレット(開花時期:3月~5月)
花言葉:「恋占い」「真実の愛」「信頼」
西洋の花言葉:「secret love(秘密の恋)」「faith(信頼)」

マーガレット
photo: Hiroyuki Takeda

サクラソウ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「初恋」「憧れ」「純潔」

サクラソウ
photo: Chris Gladis
誕生花の詳細ページはこちら

前日  2月1日  翌日

テキストのコピーはできません。