HOME > 今日は何の日 > 10月7日は何の日

10月7日は何の日

10月7日は「ミステリー記念日」「長崎くんち」です。

他には「バーコードの日」「いい岩魚(イワナ)の日」など全13個の記念日があります。

月日 記念日
10月6日 「国際協力の日」「役所改革の日」「国際文通週間」
10月7日 「ミステリー記念日」「長崎くんち」
10月8日 「足袋の日」「ようかんの日」
誕生日 誕生花 花言葉
10月6日 オミナエシ 「美人」「はかない恋」「親切」
10月7日 キンモクセイ 「謙虚」「気高い人」
10月8日 シュウメイギク 「薄れゆく愛」「忍耐」
今日の名言

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
その代わり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。

- 本田宗一郎 -

(日本の実業家、技術者、ホンダの創業者 / 1906~1991)

以下では10月7日の記念日の由来、10月7日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

10月7日の記念日・行事

10月7日の記念日・行事は「ミステリー記念日」「長崎くんち」などです。

ミステリー記念日

1849年10月7日に推理小説(ミステリー小説)の先駆者とされるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来します。

エドガー・アラン・ポーの短編小説『モルグ街の殺人』(1841年)が史上初の推理小説とされています。天才的な探偵と平凡な語り手、結末近くでの推理の披露、意外な犯人像など、ポーは推理小説における原型を作り出しました。

影

【関連・参考サイト】
推理小説(Wikipedia)
エドガー・アラン・ポー(Wikipedia)
モルグ街の殺人(Wikipedia)

長崎くんち

長崎県長崎市で開催される「長崎くんち」。1634年から続く、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭です。

毎年10月7日~9日までの3日間、長崎の町を挙げて催されます。

長崎くんち

長崎くんちは、江戸時代初期の1634年(寛永11年)旧暦9月9日に、二人の遊女が諏訪神社神前にて謡曲「小舞」を奉納したことが始まりとされています。

「くんち」の語源は、9月9日の重陽の節句を祝う中国の風習が伝わり、9日(くにち)が「くんち」になったという説が有力です。

長崎くんちでは、諏訪神社の氏子にあたる長崎市内の各町が「龍踊(じゃおどり)」「鯨の潮吹き」「太鼓山(コッコデショ)」などの独特でダイナミックな演し物(だしもの)を奉納します。

その年に奉納踊を披露する当番の町を踊町(おどっちょう・おどりちょう)といいます。

現在、踊町は長崎市内に58か町あり、7つの組に分けられています。奉納踊を出す当番は7年に一度回ってきます。

これらの奉納踊は国の重要無形民俗文化財に指定されています。

長崎くんち

【関連・参考サイト】
長崎くんち(Wikipedia)
長崎くんち(長崎伝統芸能振興会)

10月7日の記念日一覧

10月7日の記念日は全部で13個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

10月7日の記念日(はじまり)
バーコードの日 1952年10月7日にバーコードを発明したアメリカの大学院生が特許を取得しました。
その後、1967年にアメリカの食品チェーン店がレジの行列を解消させるためにバーコードを実用化しました。

フルーツ

フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧

10月7日の記念日(フルーツ)
宿毛の柑橘「直七」の日 高知県宿毛市の特産の柑橘類「直七」(なおしち)。やわらかい酸味と、すっきりとまろやかな味が特徴の直七をより多くの人に知ってもらいたいと、直七の里(株)が制定。
日付は、この時期が直七の収穫の最盛期であることから。また、直七の「直」の字に「十」が含まれていることと、直七の「七」から10月7日に。

魚介・海藻

魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧

10月7日の記念日(魚介・海藻)
いい岩魚(イワナ)の日 多くの人に川魚(イワナ)に関心を持ってもらい、川魚養殖などの漁業振興と自然環境保護意識の向上をはかりたいと、神室トラウトファームが制定。
日付は「イ(1)ワ(0)ナ(7)」と読む語呂合わせから。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

10月7日の記念日(お菓子・デザート)
キットカットのオトナの日 すべてのオトナの前向きな一歩を讃える日にと、「キットカット オトナの甘さ」を販売するネスレ日本(株)が制定。
日付は「オト(10)ナ(7)」と読む語呂合わせから。

職業

職業に関する記念日です。
「職業」記念日一覧

10月7日の記念日(職業)
マナーインストラクターの日 マナー研修の意識を高め、インストラクターを目指す人、インストラクターをしている人に行動を起こしてもらいたいと、(一社)日本マナーOJTインストラクター協会が制定。
日付は「マ(10=マル)ナー(7)」と読む語呂合わせと、10月にマナー研修が多いことから。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧

10月7日の記念日(健康・美容)
大人のダイエットの日 忙しい大人が無理なく食事を楽しみながら健康になるため、食と健康を見直すきっかけの日にしてほしいと、(一社)大人のダイエット研究所が制定。
日付は「おと(10)な(7)」(大人)と読む語呂合わせから。
ストレッチウェルの日 ココロとカラダを柔軟にし、健康寿命を伸ばすきっかけの日にしてほしいと、ストレッチ専門店などを運営する(株)nobitelが制定。
日付は「じゅう(10)なん(7)」(柔軟)と読む語呂合わせから。
おなかを大切にする日 夏から秋にかけての季節の変わり目は腸の不調が出やすいといわれます。腸活への関心を高めてもらい、おなかの調子を良くして健康な毎日を送ってもらいたいと、ビオフェルミン製薬(株)が制定。
日付は「重要な(10)おなか(07)」と読む語呂合わせから。

お祭り

日本の代表的なお祭りです。
「お祭り」一覧

10月7日のお祭り
長崎くんち(7~9日) 長崎県長崎市で開催される「長崎くんち」。1634年から続く、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭です。
毎年10月7日~9日までの3日間、長崎の町を挙げて催されます。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

10月7日の記念日(語呂合わせ)
盗難防止の日 家屋侵入盗難、自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくそうと、(一社)日本損害保険協会が制定。
日付は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。
トナーの日 日頃から「トナーカートリッジ」を利用しているお客様に感謝の気持ちを表すため、ケイティケイ(株)が制定。
日付は「ト(10)ナー(7)」と読む語呂合わせから。
イオナの日 肌本来の働きを助ける天然イオン配合のシンプルスキンケアの効果を多くの人に知ってもらいたいと、イオナ インターナショナル(株)が制定。
日付は「イ(1)オ(0)ナ(7)」と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

10月7日の記念日(その他)
ミステリー記念日 1849年10月7日に推理小説の先駆者とされるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来します。
エドガー・アラン・ポーの短編小説『モルグ街の殺人』(1841年)が史上初の推理小説とされています。天才的な探偵と平凡な語り手、結末近くでの推理の披露、意外な犯人像など、ポーは推理小説における原型を作り出しました。

毎月7日の記念日一覧

毎月7日の記念日
生パスタの日 素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。
日付は「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。
Doleバナ活の日 栄養価の高いバナナを継続的に食べることで健康になる活動「バナ活」を広めるため、(株)ドールが制定。
日付は、バナナは一年を通じて販売されていることと、「バナナ(7)」と読む語呂合わせから毎月7日に。

【関連・参考サイト】
10月7日(Wikipedia)
日本記念日協会

10月7日の誕生花

10月7日の誕生花は「キンモクセイ」「ミニバラ」です。

キンモクセイの花言葉は「謙虚」「気高い人」です。

「謙虚」は、すばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることに由来します。「気高い人」は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく、潔く花を散らせることにちなみます。

10月7日の誕生花
誕生花 花言葉
キンモクセイ 「謙虚」「気高い人」
ミニバラ 「特別の功績」「果てしなき愛」

キンモクセイは三大香木の一つ

三大香木(さんだいこうぼく)は、香りの強い花をつける3種類の樹木のことです。

春のジンチョウゲ、夏のクチナシ、秋のキンモクセイが三大香木で、それに冬のロウバイを加えて四大香木と呼ぶこともあります。

キンモクセイ(開花時期:9月~10月)

キンモクセイ
photo: hiroaki maeda

ミニバラ(開花時期:5月~11月 – 主な開花期は5~6月)
花言葉:「特別の功績」「果てしなき愛」

ミニバラ
photo: T.Kiya

【関連・参考サイト】
10月7日の誕生花


前日  10月7日  翌日

テキストのコピーはできません。