12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」「奴隷制度廃止国際デー」です。
月日 | 記念日 |
---|---|
12月1日 | 「映画の日」「カイロの日」「世界エイズデー」 |
12月2日 | 「日本人宇宙飛行記念日」「奴隷制度廃止国際デー」 |
12月3日 | 「カレンダーの日」「個人タクシーの日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月1日 | ドラセナ | 「幸福」 |
12月2日 | シネラリア | 「いつも快活」「喜び」 |
12月3日 | ラベンダー | 「沈黙」「私に答えてください」「期待」「不信感」「疑惑」 |
すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを好きになることだ。
まだそれを見つけていないのなら、探し続けなければいけない。
安住してはいけない。
心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。
- スティーブ・ジョブズ -
(米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
以下では12月2日の記念日の由来、12月2日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
12月2日の記念日・行事
12月2日の記念日・行事は「日本人宇宙飛行記念日」「奴隷制度廃止国際デー」などです。
日本人宇宙飛行記念日
1990年(平成2年)12月2日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を乗せたソ連の宇宙船「ソユーズTM-11」が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功したことから。
秋山記者が宇宙飛行士となったのは、TBSの創立40周年事業で、宇宙にジャーナリストを送る「宇宙特派員計画」の宇宙特派員に選抜されたことがきっかけでした。
ソ連の宇宙ステーション・ミールに滞在した秋山記者は、宇宙での生活や実験の様子を生放送で地上へ伝え、9日間の宇宙飛行の後に地球へ帰還しました。
1988年(昭和63年)初頭に日本人宇宙飛行士によるNASAのスペースシャトルの搭乗が予定されていました。
しかし、スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故(1986年)の影響で計画は中断し、日本人搭乗ミッションも延期されました。
そして、1992年(平成4年)9月12日、宇宙飛行士・毛利衛はスペースシャトル・エンデバーに搭乗し、秋山氏に次ぐ2人目の日本人宇宙飛行士となりました。
宇宙ステーション・ミール(1998年)
関連する記念日には、9月12日の「宇宙の日」があります。
【関連・参考サイト】
秋山豊寛(Wikipedia)
毛利衛(Wikipedia)
日本の宇宙飛行士の一覧(Wikipedia)
奴隷制度廃止国際デー
1949年(昭和24年)12月2日、国連総会で「人身売買及び他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択されたことにちなみます。国際デーの一つです。
「奴隷制度廃止国際デー」は、人身売買、性的搾取、悪質な児童労働、強制結婚、武力紛争に利用する目的での児童の強制徴兵など、現代における奴隷制の撲滅を目的としています。
現代奴隷制撤廃を目指す団体では、現代における奴隷の定義を「自分の意思に反して労働を強いられていることや、“雇用主”と称する人物や企業などから物のように所有され管理され、搾取されていること、そして、行動や生活の自由を制限され、人間性を奪われ、人身売買の道具のように扱われていること」としています。
国際労働機関(ILO)によると、世界中で約4000 万人が現代の奴隷制の犠牲になっており、そのうちの71%が女性、25%が子どもです。
約2500万人が強制労働(家事労働、建設、農業、商業的性的搾取を強要される、など)をさせられ、約1500万人が望まない結婚生活を送らされているといいます。
【関連・参考サイト】
奴隷制度廃止国際デー(Wikipedia)
12月2日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
12月2日 | 日本人宇宙飛行記念日 | |
12月2日 | 奴隷制度廃止国際デー | 国際デー(国連) |
12月2日 | 原子炉の日 | |
12月2日 | 日本アルゼンチン修好記念日 | |
12月2日 | 美人証明の日 | 美人弁天町おこしの会 |
12月2日 | ジョルテの日 | (株)ジョルテ |
12月2日 | ビフィズス菌の日 | 江崎グリコ(株) |
12月2日 | デーツの日 | オタフクソース(株) |
日本旅行の日 | お得な旅行プランのPRのため、(株)日本旅行が制定。 |
---|---|
Life2.0の日 | 前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けているマニュライフ生命保険(株)が、未来について考えるきっかけの日にしてほしいと制定。 日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて何かを始める日にしてほしいとの思いから毎月に。 |
【関連・参考サイト】
12月2日(Wikipedia)
日本記念日協会
12月2日の誕生花
12月2日の誕生花は「シネラリア」「ヘリコニア」です。
シネラリアの花言葉は「いつも快活」「喜び」などです。これらの花言葉は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかな花を咲かせることに由来します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月2日 | シネラリア | 「いつも快活」「喜び」 |
12月2日 | ヘリコニア | 「注目」「風変わりな人」 |
シネラリア(開花時期は12月~4月)
ヘリコニア(開花時期は6月~10月)
【関連・参考サイト】
12月2日の誕生花