HOME > 今日は何の日 > 12月26日は何の日

12月26日は何の日

12月26日は「プロ野球誕生の日」です。

月日 記念日
12月25日 「クリスマス」
12月26日 「プロ野球誕生の日」
12月27日 「浅草仲見世記念日」
誕生日 誕生花 花言葉
12月25日 バラ 「愛」「美」
12月26日 クリスマスローズ 「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」
12月27日 パンジー 「もの思い」「私を思って」
今日の名言

われわれは幸福も不幸も大げさに考えすぎている。
自分で考えているほど幸福でもないし、かといって決して不幸でもない。

- バルザック -

(フランスの小説家 / 1799~1850)

以下では12月26日の記念日の由来、12月26日生まれの誕生花などをご紹介します。

12月26日の記念日・行事

12月26日の記念日・行事は「プロ野球誕生の日」などです。

プロ野球誕生の日

1934年(昭和9年)12月26日、アメリカのプロ野球との対戦のため、現存する中では日本最古のプロ野球チーム「大日本東京野球倶楽部」(現在の読売ジャイアンツ)が創立されたことから。

1934年(昭和9年)11月にベーブ・ルースやルー・ゲーリッグなどが参加した全米選抜野球チームが来日。
全日本チームと全国各地で対戦した興行が成功したことを受け、同年12月にプロ野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が創立されました。

大日本東京野球倶楽部は、1935年(昭和10年)2月に横浜港からアメリカ遠征に出発。
当初は「大日本東京野球倶楽部」と名乗る予定でしたが、現地マネージャーからわかりにくいという指摘を受け、元ジャイアンツであった現地マネージャーは「トーキョージャイアンツ」という名前を薦め、その名称がつかわれました。

アメリカ遠征からの帰国後、球団名称問題が再燃。
最終的にジャイアンツという名前を選び、1935年(昭和10年)にジャイアンツを巨人と訳した東京巨人軍に改称しました。

戦後、1947年(昭和22年)に読売新聞社が球団の経営に当たることとなり、球団名を東京読売巨人軍に改称、ニックネームは読売ジャイアンツとなりました。

「巨」マークのユニフォームを着る大投手ヴィクトル・スタルヒン(1916~1957)
ヴィクトル・スタルヒン

【関連・参考サイト】
1934年の大日本東京野球倶楽部(Wikipedia)
読売ジャイアンツ(Wikipedia)
ヴィクトル・スタルヒン(Wikipedia)

12月26日の記念日一覧

12月26日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
12月26日 プロ野球誕生の日
毎月26日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
毎月26日 風呂の日 東京ガス(株)
毎月26日 プルーンの日 サンスウィート・インターナショナル日本支社
毎月26日 ツローの日 かめや釣具(株)

【関連・参考サイト】
12月26日(Wikipedia)
日本記念日協会

12月26日の誕生花

12月26日の誕生花は「クリスマスローズ」「ブバルディア」です。

クリスマスローズの花言葉は「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」です。
かつてヨーロッパではクリスマスローズの香りが病人から悪臭を除いたり、狂人を正気に戻すと考えられていました。また、憂うつを追い払うのに使われていたといいます。
「私の不安をやわらげて」「慰め」の花言葉はこれにちなみ、「中傷」は根などに毒があることに由来します。

月日 誕生花 花言葉
12月26日 クリスマスローズ 「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」
12月26日 ブバルディア 「交流」「親交」「情熱」

クリスマスローズ(開花時期は12月~2月)

クリスマスローズ
photo: M’s photography

ブバルディア(開花時期は10月~12月)

ブバルディア
photo: Forest and Kim Starr

【関連・参考サイト】
12月26日の誕生花