12月10日は「人権デー(世界人権デー)」「ノーベル賞授賞式」です。
月日 | 記念日 |
---|---|
12月9日 | 「マウスの誕生日」 |
12月10日 | 「人権デー」「ノーベル賞授賞式」 |
12月11日 | 「ユニセフ創立記念日」「百円玉記念日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月9日 | ポインセチア | 「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」 |
12月10日 | シャコバサボテン | 「一時の美」「美しい眺め」 |
12月11日 | カランコエ | 「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「あなたを守る」「おおらかな心」 |
たくさん旅をして見聞をひろめなさい。
結婚は急いじゃだめよ。
そう、みんなに言っているのよ。
- マムズ・マブリー -
(米国の女性コメディアン / 1894~1975)
以下では12月10日の記念日の由来、12月10日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
12月10日の記念日・行事
12月10日の記念日・行事は「人権デー」「ノーベル賞授賞式」などです。
人権デー
1948年(昭和23年)12月10日、フランス・パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、1950年(昭和25年)12月の国連総会で制定。
「世界人権デー」とも呼ばれます。国際デーの一つです。
法務省の人権擁護機関では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日~10日)を「人権週間」と定め、全国的に啓発活動を展開し、国民に人権尊重思想の普及高揚を呼びかけています。
世界人権宣言は「すべての人間が生まれながらに基本的人権を持っているということを、初めて公式に認めた宣言」であり、すべての人と国が達成しなければならない共通の基準として採択されました。
世界人権宣言には「自由権」と「社会権」が規定されています。
「自由権」には、身体の自由、奴隷・拷問の禁止、思想や表現の自由、参政権などが含まれ、「社会権」には、教育を受ける権利や労働者が団結する権利、人間らしい生活をする権利などが含まれています。
【関連・参考サイト】
世界人権デー(Wikipedia)
世界人権宣言(Wikipedia)
ノーベル賞授賞式
ノーベル賞の授賞式は、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルの命日(1896年12月10日)に行われます。
アルフレッド・ノーベル(1833~1896)がダイナマイトの発明によって得た財産を、人類に貢献した人々に与えるとして設立されたノーベル賞には「物理学」「化学」「生理学・医学」「文学」「平和」「経済学」の6分野があります。
※「経済学賞」はノーベルの遺言にはなく、スウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環として設立されました。
「平和賞」を除く5部門の受賞式は、スウェーデンの首都ストックホルムのコンサートホールにて行われ、スウェーデン国王から授与状とメダルが贈られます。
「平和賞」の授賞式は、ノルウェーの首都オスロの市庁舎で行われます。
関連する記念日には、11月27日の「ノーベル賞制定記念日」があります。
ノーベルの遺言には、各賞の選考委員も指定されていましたが、平和賞だけノルウェーの人々(ノルウェーの国会が指名する5人の委員)が選ぶ理由については書かれていませんでした。
ノーベル生存当時、スウェーデンとノルウェーは連合王国(1814~1905)でした。
この連合王国は「同君連合」と呼ばれ、スウェーデン国王がノルウェーの最高権力者となるスウェーデン優位の体制でした。
ノーベルは、両国に敬意を払い、ノルウェーの人たちも選考に加わるべきだと考えたのではないかともいわれます。
ノーベル賞授賞式(ストックホルムのコンサートホール)
【関連・参考サイト】
ノーベル賞(Wikipedia)
12月10日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
12月10日 | 人権デー | 国際デー(国連総会) |
12月10日 | ノーベル賞授賞式 | |
12月10日 | アロエヨーグルトの日 | 森永乳業(株) |
12月10日 | 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日 | (株)コーエーテクモゲームス |
12月10日 | いつでもニットの日 | 山形県山辺町 |
12月10日 | NFD花の日 | (公社)日本フラワーデザイナー協会 |
12月10日 | 無人航空機記念日 | ドローン検定協会(株) |
12月10日 | ベルトの日 | 日本服装ベルト工業連合会 |
12月10日 | マネーキャリアの日 | (株)Wizleap |
イカの日 | 日付は、イカの足が10本あることから毎月10日に。 イカの水揚げ量日本一を誇る青森県八戸市の「イカの街はちのへ まちづくり研究会」が制定。 |
---|---|
コッペパンの日 | 日付は、丸十の「十」から毎月10日に。 丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうため、全日本丸十パン商工業協同組合が制定。 |
アメリカンフライドポテトの日 | 日付は「ポテト(10)」と読む語呂合わせから毎月10日に。 アメリカンフライドポテトの販売促進のため、米国ポテト協会が制定。 |
糖化の日 | 日付は「とうか(10日)」(糖化)と読む語呂合わせから毎月10日に。 老化の原因物質である「AGE」の数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、AGE測定推進協会が制定。 |
スカイプロポーズの日 | 日付は、天空の「天(テン)=10」から毎月10日に。 多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するため、(株)ジェー・ピー・ディー清水が制定。 |
【関連・参考サイト】
12月10日(Wikipedia)
日本記念日協会
12月10日の誕生花
12月10日の誕生花は「シャコバサボテン」「ツバキ」です。
ツバキの花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」です。
“控えめ” がつく花言葉は、ツバキの花に香りがないことに由来します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月10日 | シャコバサボテン | 「一時の美」「美しい眺め」 |
12月10日 | ツバキ | 「控えめな優しさ」「誇り」 |
シャコバサボテン(開花時期は10月~1月)
ツバキ(開花時期は11月~12月、2月~4月)
【関連・参考サイト】
12月10日の誕生花