9月17日は「モノレール開業記念日」「イタリア料理の日」「世界患者安全の日」です。
月日 | 記念日 |
---|---|
9月16日 | 「競馬の日・日本中央競馬会発足記念日」「オゾン層保護のための国際デー」「アサイーの日」 |
9月17日 | 「モノレール開業記念日」「イタリア料理の日」「世界患者安全の日」 |
9月18日 | 「かいわれ大根の日」「しまくとぅばの日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月16日 | アカネ | 「私を思って」「媚び」 |
9月17日 | フウセンカズラ | 「一緒に飛びたい」 |
9月18日 | ホウセンカ | 「私に触れないで」「短気」 |
私は最初、12歳のときに紡績工場の糸巻き小僧に雇われた。
そのとき私が決心したのは、よし、世界一の糸巻き小僧になってやれ、ということだった。
- アンドリュー・カーネギー -
(米国の実業家、鉄鋼王 / 1835~1919)
以下では9月17日の記念日の由来、9月17日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
9月17日の記念日・行事
9月17日の記念日・行事は「モノレール開業記念日」「イタリア料理の日」「世界患者安全の日」などです。
モノレール開業記念日
1964年(昭和39年)9月17日、東京・浜松町から羽田空港間に、日本初の本格的な旅客モノレール「東京モノレール」が開業したことから。
同年10月10日に開催された1964年東京オリンピックのために、羽田空港利用客の都心へのアクセス改善を目的として建設され、浜松町から羽田空港までの13.1キロメートルを15分で結びました。
東京モノレール株式会社は、日立グループの会社でしたが、2002年(平成14年)に日立物流が保有していた株式の70%をJR東日本に、30%を日立製作所に譲渡。
それ以降はJR東日本が親会社となっています。
モノレールは、レールが1本の鉄道のことです(単軌鉄道)。
地上数メールの高さに架設されたレールに吊下がって走る懸垂式(けんすいしき)と、レールの上にまたがって走る跨座(こざ)式に大別されます。
国内の懸垂式モノレールには、上野動物園モノレール(休止中)、湘南モノレール、千葉都市モノレールなどがあります。
跨座式モノレールには、東京モノレール、大阪モノレール、沖縄都市モノレール(ゆいレール)などがあります。
【関連・参考サイト】
東京モノレール(Wikipedia)
東京モノレール
イタリア料理の日
日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせから。
イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的に、イタリア料理のシェフを中心に活動を行なっている日本イタリア料理協会が制定。
この日に合わせて、イタリア料理やイタリア文化に関するイベントなどが開催されます。
イタリアの料理は地方ごとに特徴があるため、「イタリア料理などという料理は存在しない」ともいわれます。
例えば、地中海に面する地域では魚介類を用いた料理が多く、北部や内陸の地域では肉や乳製品を使った料理が多く食べられます。
これは、イタリア王国による統一(1861年)まで、多数の独立国家があり、国ごとに特徴の異なる郷土料理が発達したためです。
一方、パスタはイタリア各地で好まれ、様々な形で料理されています。
【関連・参考サイト】
イタリア料理(Wikipedia)
日本イタリア料理協会
世界患者安全の日
患者安全を促進することへの人々の意識・関心を高め、国際的な理解を深めるとともに、加盟国による世界的な連携と行動に向けた活動をすることを目的として、世界保健機関(WHO)が2019年に制定。国際デーの一つです。
この日に合わせて、世界各地で普及啓発活動が行われます。
【関連・参考サイト】
世界患者安全の日(厚生労働省)
9月17日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
9月17日 | モノレール開業記念日 | 東京モノレール(株) |
9月17日 | イタリア料理の日 | 日本イタリア料理協会 |
9月17日 | 世界患者安全の日 | 国際デー(世界保健機関) |
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
毎月17日 | 減塩の日 | (特非)日本高血圧学会 |
毎月17日 | 国産なす消費拡大の日 | 冬春なす主産県協議会 |
毎月17日 | いなりの日 | (株)みすずコーポレーション |
【関連・参考サイト】
9月17日(Wikipedia)
日本記念日協会
9月17日の誕生花
9月17日の誕生花は「フウセンカズラ」「ミセバヤ」です。
フウセンカズラの花言葉は「一緒に飛びたい」です。これは風船のようにふくらんで飛んでいきそうなフウセンカズラの実に由来します。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月17日 | フウセンカズラ | 「一緒に飛びたい」 |
9月17日 | ミセバヤ | 「大切なあなた」「つつましさ」 |
フウセンカズラ(開花時期は7月~9月)
ミセバヤ(開花時期は10月~11月)
【関連・参考サイト】
9月17日の誕生花