HOME > 今日は何の日 > 3月21日は何の日

3月21日は何の日

3月21日は「ランドセルの日」「国際人種差別撤廃デー」「世界ダウン症の日」です。

他には「アジフライの日」「国際森林デー」など全13個の記念日があります。

月日 記念日
3月20日 「上野動物園開園記念日」「国際幸福デー」
3月21日 「ランドセルの日」「国際人種差別撤廃デー」「世界ダウン症の日」
3月22日 「放送記念日」「世界水の日」「さくらねこの日」
月日 出来事
3月20日 地下鉄サリン事件 – 化学兵器による無差別テロ(1995年)
3月21日 フランス民法典(ナポレオン法典)を公布(1804年)
3月22日 ヘール・ボップ彗星が地球に最接近(1997年)
誕生日 偉人
3月20日 西郷四郎(姿三四郎のモデル)
3月21日 升田幸三(名人に香車を引いた男)
3月22日 佐久間象山(幕末の開国論者)
誕生日 誕生花 花言葉
3月20日 スイートピー 「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」
3月21日 マンサク 「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」
3月22日 レンギョウ 「期待」「希望」「集中力」
今日の名言

問題は未来だ。
だから私は、過去を振り返らない。

- ビル・ゲイツ -

(米国の実業家、マイクロソフト社の創業者 / 1955~)

以下では3月21日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、3月21日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

3月21日の記念日・行事

3月21日の記念日・行事は「ランドセルの日」「国際人種差別撤廃デー」「世界ダウン症の日」などです。

ランドセルの日

6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちをあらわす日として、ミニランドセルの制作者らが制定。

日付は、この時期が卒業式シーズンであることと、「3+2+1」=「6」で6年間ありがとうの意味がこめられています。

ランドセルの起源

日本語の「ランドセル」は、兵士用の背のう(リュックサック)を意味するオランダ語の「ransel(ランセル)」に由来するといわれます。

ランドセルが誕生したのは、1877年(明治10年)に皇族・華族のための教育機関として開校した学習院とされています。

1885年(明治18年)、学習院は「教育の場での平等」との理念から、「学用品は自分の手でもってくるべき」とし、馬車や人力車での通学や使用人に荷物を預けることを禁止しました。

その際に通学かばんとして採用したのが両手を自由に使える兵士用の背のうでしたが、当初はリュックサックのような形でした。

1887年(明治20年)、当時の皇太子(後の大正天皇)の学習院ご入学祝いに、伊藤博文が箱型の通学かばんを献上し、これが現在まで続くランドセルの始まりとされています。

ランドセル
photo: ajari

【関連・参考サイト】
ランドセル(Wikipedia)

国際人種差別撤廃デー

1960年(昭和35年)3月21日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するアフリカ人群衆に向けて警官隊が発砲し、69人が死亡(シャープビル虐殺事件)。

この事件が、国連が人種差別に取り組む契機となったことから、人種差別撤廃のための記念日として、1966年(昭和41年)の国連総会で制定。国際デーの一つです。

この日に合わせて、世界各国で人種差別の撤廃を求めるイベントが開催されます。

アパルトヘイトとは

アパルトヘイトとは、南アフリカ共和国で1991年(平成3年)6月まで実施されていた人種隔離・人種差別の政策と制度です。

17世紀半ばにオランダ人が入植して以降、少数白人が特権を維持・拡大するために、黒人を中心とする非白人の労働力を利用しつつも彼らに同等の権利を与えないように、制度的に白人と非白人を隔離しました。

【関連・参考サイト】
人種差別(Wikipedia)
シャープビル虐殺事件(Wikipedia)
アパルトヘイト(Wikipedia)

世界ダウン症の日

ダウン症の人たちがその人らしく、安心して暮らしていけるように、世界中の人々に訴える日として、世界ダウン症連合が2004年(平成16年)に制定。

日付は、ダウン症がある人たちは、「21」番目の染色体が1本多い「3」本あることから。

2012年(平成24年)の国連総会で国際デーに制定されました。

この日に合わせて、世界各国でダウン症の啓発イベントが開催されます。

日本では、日本ダウン症協会が毎年3月を「ダウン症啓発月間」として情報発信や啓発に取り組んでいます。

ダウン症とは

ダウン症(ダウン症候群)は、染色体の突然変異によって起こり、21番目の染色体が1本多く3本あるため「21トリソミー」とも呼ばれます。

この染色体の突然変異は誰にでも起こり得ることで、600~800人に1人の割合で生まれてくるとされています。

ダウン症のある子は胎内環境がよくないと流産しやすくなるので、生まれてきた赤ちゃんは強い生命力をもった子であるといわれます。

ダウン症の特性として、筋肉の緊張度が低く、多くの場合、知的な発達に遅れがみられます。発達の道筋は通常の場合とほぼ同じですが、全体的にゆっくり発達します。

心疾患などを伴うこともありますが、医療や療育、教育が進み、最近ではほとんどの人が普通に学校生活や社会生活を送っています。

世界ダウン症の日

【関連・参考サイト】
世界ダウン症の日(Wikipedia)
⽇本ダウン症協会
ダウン症のあるお子さんを授かったご家族へ(⽇本ダウン症協会)

3月21日の記念日一覧

3月21日の記念日は全部で13個あります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

3月21日の記念日(食べ物)
アジフライの日 アジフライの美味しさをより多くの人に味わってもらいたいと、(株)角屋食品が制定。
日付は、アジは漢字で「鯵」(魚へんに参)と書くことから3月と、「フ(2)ライ(1)」と読むの語呂合わせから21日に。

お酒

日本酒やワイン、ビール、カクテルなどお酒に関する記念日です。
「お酒」記念日一覧

3月21日の記念日(お酒)
木挽BLUEの日 すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」をより多くの人に知ってもらいたいと、雲海酒造(株)が制定。
日付は「木挽BLUE」の発売日(2017年3月21日)から。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

3月21日の記念日(国際デー)
国際人種差別撤廃デー 1960年(昭和35年)3月21日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するアフリカ人群衆に向けて警官隊が発砲し、69人が死亡(シャープビル虐殺事件)。
この事件が、国連が人種差別に取り組む契機となったことから、人種差別撤廃のための記念日として、国連総会で制定。
この日に合わせて、世界各国で人種差別の撤廃を求めるイベントが開催されます。
世界ダウン症の日 ダウン症の人たちがその人らしく、安心して暮らしていけるように、世界中の人々に訴える日として、世界ダウン症連合が制定。
日付は、ダウン症がある人たちは、「21」番目の染色体が1本多い「3」本あることから。
2012年の国連総会で国際デーに制定されました。
日本では、日本ダウン症協会が毎年3月を「ダウン症啓発月間」として情報発信や啓発に取り組んでいます。
世界詩デー 詩は、人々が対話し、平和な世界をつくる担い手となり、普遍的な人間性と価値観のなかで、人々と文化を結びつけてきました。
詩的表現を通じ、文化的な表現や言語の多様性を促進するため、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が制定。
国際ノウルーズ・デー ノウルーズとは、ペルシャ語で「新しい日」を意味し、ペルシャ語文化圏を中心に、春分の日(3月20日前後)が、新年の元日として祝われます。
2010年の国連総会で新年行事「ノウルーズ」を国際デーに制定しました。
国際森林デー 森林と樹木に対する意識を高め、森林のために行動する日として、国連総会で制定。

季節

季節に関する記念日です。
「季節」記念日一覧

3月21日の記念日(季節)
ランドセルの日 6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちをあらわす日として、ミニランドセルの制作者らが制定。
日付は、この時期が卒業式シーズンであることと、「3+2+1」=「6」で6年間ありがとうの意味がこめられています。
日南一本釣りかつおの日 日本農業遺産に認定された宮崎県日南市のかつお一本釣り漁業の認知度向上と、初かつおの赤身のおいしさをより多くの人に知ってもらいたいと、日本農業遺産「日南かつお一本釣り漁業」保全推進協議会が制定。
日付は、日南市に初かつおが水揚げされる最盛期である3月と、「に(2)ちなん」と「一(1)本釣りかつお」の語呂合わせから21日に。

二十四節気・雑節

二十四節気や雑節に関連する記念日です。
「二十四節気・雑節」記念日一覧

3月21日の記念日(二十四節気・雑節)
日本手ぬぐいの日 地場産業の発信と手ぬぐい文化の発展・継承を目的に、(株)ナカニが制定。
日付は、春を迎えて手ぬぐいの需要が高まり、生産も増え始めるころで、「春分の日」となることが多い3月21日に。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

3月21日の記念日(その他)
プリの日 プリントシール機(プリ)で撮影する楽しさをより多くに人に知ってもらいたいと、フリュー(株)が制定。
日付は、プリントシール機で撮影するときに「3・2・1」と掛け声をかけることから。
はじめようの日 「さぁ、始めよう」。春、何かを新しく始める人を応援する日として、(株)大丸松坂屋百貨店が制定。
日付は、新しいチャレンジを始めるためのカウントダウンから「3、2、1」となる3月21日に。
ベイブレードの日 ベイブレードはパーツを組み替えることで改造できるバトル専用のコマ。1999年に誕生したベイブレードをPRするため、(株)タカラトミーが制定。
日付は、ベイブレードで遊ぶ際の掛け声「3・2・1Goシュート!」から3月21日に。

毎月21日の記念日一覧

毎月21日の記念日
漬物の日 漬物が生まれたとされる萱津神社では8月21日を「香の物祭」として祝っていることから、漬物業界が毎月21日に制定。
マリルージュの日 音楽とバラで途上国の子どもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用支援活動を行っている(一社)One of Loveプロジェクトが制定。
日付は「世界音楽の日」の6月21日にちなんで毎月21日に。
木挽BLUEの日 すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」を一年を通して飲んでもらいたいと、雲海酒造(株)が制定。
日付は「木挽BLUE」の発売日(2017年3月21日)から毎月21日に。
ゼクシオの日(XXIOの日) ゴルフブランド「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信するため、(株)ダンロップスポーツマーケティングが制定。
日付は、21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日に。

【関連・参考サイト】
3月21日(Wikipedia)
日本記念日協会

3月21日の出来事

3月21日の出来事は「フランス民法典(ナポレオン法典)を公布(1804年)」などです。

フランス民法典(ナポレオン法典)を公布(1804年)

DerHexer

1804年3月21日、「フランス民法典」が公布されました。

フランス民法典はフランスの私法の一般法を定めた法典であり、ナポレオン・ボナパルトが制定に深く関わっていることから「ナポレオン法典」とも呼ばれます。

慣習法を統一した初の本格的な民法典であり、「法の前の平等」「私的所有権の不可侵」「過失責任の原則」「契約の自由」「信仰の自由」などの近代的な価値観を取り入れています。

フランス革命(1789~1795)を通じて国民が勝ち得たこれらの権利は、近代市民法の先駆として、ヨーロッパ各国の法典の模範となりました。

1890年(明治23年)に公布された日本の旧民法もフランス民法典を参考にしましたが、民法典論争が生じた結果、施行されずに終わりました。

【関連・参考サイト】
フランス民法典(Wikipedia)

3月21日の出来事一覧

3月21日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

3月21日の出来事
年月日 出来事
1804年3月21日 【フランス民法典】
ナポレオン・ボナパルトが制定に深く関わっていることからナポレオン法典とも呼ばれる「フランス民法典」が公布される。
「法の前の平等」「私的所有権の不可侵」「過失責任の原則」「契約の自由」「信仰の自由」などの近代的な価値観を取り入れており、近代市民法の先駆として、ヨーロッパ各国の法典の模範となる。
フランス民法典(Wikipedia)
1934年3月21日 【函館大火】
北海道函館市で「函館大火」と呼ばれる大規模な火災が発生し、死者2166人の大惨事となった。
函館大火(Wikipedia)
1960年3月21日 【シャープビル虐殺事件】
南アフリカのヨハネスブルク郊外シャープビルで人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するアフリカ人群衆に向けて警官隊が発砲し、 69人が死亡。
その後、全国的に抗議活動や暴動が頻発。政府は非常事態宣言を出して鎮静化し、反アパルトヘイト運動の中心的組織を非合法化した。
シャープビル虐殺事件(Wikipedia)
1972年3月21日 【高松塚古墳の極彩色壁画】
奈良県明日香村の高松塚古墳の発掘調査で鮮やかに彩色された壁画が発見された。
世紀の発見とされ、古代史ブームを巻き起こす。極彩色壁画は国宝に指定。
高松塚古墳(Wikipedia)

3月21日生まれの偉人・有名人

3月21日生まれの偉人・有名人は「升田幸三(名人に香車を引いた男)」「アイルトン・セナ(F1ドライバー)」「佐藤健(俳優)」などです。

升田幸三(名人に香車を引いた男)

升田幸三

1918年(大正7年)3月21日、升田幸三は、現在の広島県三次市に生まれました。

13歳のときに日本一の将棋指しを目指して家出。その際、母の物差しの裏に「この幸三、名人に香車を引いて(香落ちのハンデキャップで)勝ったら大阪に行く」と書き残しました。

14歳のときに大阪の木見金治郎九段に入門。同門の後輩には終生のライバル大山康晴がいました。

戦時中、徴兵されて陸軍に入隊し、1944年(昭和19年)に南方へ派遣されました。食糧不足のなかで食べられるものは何でも食べたためかえって体を悪くしました。

戦後は将棋を再開し、木村義雄(十四世名人)と死闘を演じ、木村義雄の引退後は大山康晴(十五世名人)と覇を競いました。

1956年(昭和31年)1月、大山名人との王将戦では、名人を香落ちに指し込み、勝利。

家出の際の「名人に香車を引いて勝つ」を実現しました。後にも先にも名人を相手に香車を引いて対局をしたのは升田幸三ただ一人であり、名人に香車を引いて勝ったのも升田幸三のみです。

1957年(昭和32年)、39歳のときに大山名人を倒して将棋史上初の三冠(名人・王将・九段)制覇を成し遂げました。

升田幸三は魅せる将棋を大切にし、既成の定跡にとらわれず数々の新手を指し、「将棋というゲームに寿命があるなら、その寿命を300年縮めた男」と評されました。

1991年(平成3年)4月、升田幸三は死去、73年の生涯を閉じました。

升田幸三の名言

一人前になるには50年はかかるんだ。
功を焦るな。
悲観するな。
もっと根を深く張るんだ。
根を深く張れ。

【関連・参考サイト】
升田幸三(Wikipedia)
升田幸三の名言

3月21日生まれの偉人・有名人一覧

3月21日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

3月21日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1866年3月21日 若槻禮次郎 第25・28代内閣総理大臣 83歳没
1918年3月21日 升田幸三 将棋棋士 73歳没
1947年3月21日 平野レミ 料理愛好家、シャンソン歌手 77歳
1951年3月21日 岩城滉一 俳優 73歳
1958年3月21日 田崎真也 ソムリエ 66歳
1960年3月21日 アイルトン・セナ F1ドライバー 34歳没
1973年3月21日 石井正則 俳優、タレント 51歳
1980年3月21日 ロナウジーニョ プロサッカー選手 44歳
1989年3月21日 佐藤健 俳優 35歳

3月21日の誕生花

3月21日の誕生花は「マンサク」「バイモ」です。

3月21日の誕生花
誕生花 花言葉
マンサク 「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」
バイモ 「謙虚な心」「才能」
花言葉の由来

マンサクの花言葉は「呪文」「魔力」「ひらめき」などです。

「呪文」「魔力」は、かつて東北地方でマンサクの咲き具合で作況を占ったことやアメリカ先住民がマンサクの枝を占い棒として使用したことにちなみます。

「ひらめき」は、ぱっとはじけたような花の形に由来します。

マンサク(開花時期:2月~3月)
花言葉:「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」
西洋の花言葉:「a spell(呪文、魔力)」

マンサク
photo: Koichi Oda

バイモ(開花時期:3月~5月)
花言葉:「謙虚な心」「才能」

バイモ
photo: titanium22
誕生花の詳細ページはこちら

前日  3月21日  翌日

テキストのコピーはできません。