HOME > 今日は何の日 > 11月25日は何の日

11月25日は何の日

11月25日は「OLの日」「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です。

月日 記念日
11月24日 「オペラ記念日」「和食の日」
11月25日 「OLの日」「女性に対する暴力撤廃の国際デー」
11月26日 「ペンの日」「ポリフェノールの日」「いい風呂の日」
誕生日 誕生花 花言葉
11月24日 カトレア 「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」
11月25日 ネリネ 「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」
11月26日 グラジオラス 「密会」「用心」「思い出」「忘却」「勝利」
今日の名言

満足は努力の中にあって、結果にあるものではない。

- ガンジー -

(インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)

以下では11月25日の記念日の由来、11月25日生まれの誕生花などをご紹介します。

11月25日の記念日・行事

11月25日の記念日・行事は「OLの日」「女性に対する暴力撤廃の国際デー」などです。

OLの日

日付は、女性週刊誌『女性自身』1963年(昭和38年)11月25日号にて、会社勤めの女性事務員の総称を「OL(オーエル)」(office ladyの略)とする記事が発表されたことから。
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年(平成6年)に制定。

戦前、教員、看護婦、女医、美容師、事務員、タイピスト、店員、電話交換手などで働く女性を「職業婦人」と呼んでいました。

戦後、丸の内などのビジネス街で働く女性も増加し、「BG(ビジネスガール)」(business girlの略)という呼称も使われるようになりました。
しかし、この言葉が英語で「売春婦」を意味することがわかり、1963年(昭和38年)にNHKが放送禁止用語とし、姿を消していきました。

そこで『女性自身』が代わりとなる言葉を募集し、「OL」(office ladyという和製英語の略)が選ばれました。

働き方が変化していくなかで、最近では「OL」という言葉も死語になりつつあります。

英語で会社員はなんていう?

海外では「OL」のように男女を区別することは一般的ではなく、英語ではオフィス労働者(内勤者や事務員)を「office worker」といいます。

日本語で会社員は「会社に雇用され、働いている人」を指しますが、同じように「雇用されて報酬を得る従業員」を英語で「employee」といいます。

海外では単に「わたしは会社員です(I’m an office worker.)」と自分を紹介することはなく、具体的にどのような仕事をしているのか(業種、職種など)を伝えることが一般的です。

オフィス

【関連・参考サイト】
OL(Wikipedia)

女性に対する暴力撤廃の国際デー

日付は、1960年(昭和35年)11月25日にドミニカ共和国の独裁政治に反対運動を行っていたミラバル3姉妹が政府によって暗殺されたことから。

1981年(昭和56年)の第1回ラテンアメリカ・カリブ海地域女性会議において、11月25日を「女性への暴力に対する闘争と啓発の日」としました。

さらに、1999年(平成11年)12月の国連総会でこの日を「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」に制定。女性や女児に対するあらゆる暴力の撤廃を目的としています。

また、11月25日から12月10日の「世界人権デー」までの期間を「性差別による暴力廃絶活動の16日間」とし、世界各地で啓発活動が行われます。

日本では、11月12日から11月25日まで2週間、「女性に対する暴力をなくす運動」が内閣府によって実施されます。
期間中、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、東京スカイツリーなど、全国各地の観光名所や公共施設が紫色にライトアップされる「パープル・ライトアップ」が行われます。

紫色の花

【関連・参考サイト】
ミラバル姉妹(Wikipedia)
女性に対する暴力撤廃の国際デー(Wikipedia)
女性に対する暴力をなくす運動(内閣府男女共同参画局)

11月25日の記念日一覧

11月25日の記念日・行事
月日 記念日 制定・提唱
11月25日 OLの日 OLネットワークシステム
11月25日 女性に対する暴力撤廃の国際デー 国際デー(国連総会)
11月25日 金型の日 (一社)日本金型工業会
11月25日 ハイビジョンの日 郵政省(現在の総務省)、NHK
11月25日 バイラルの日 ロカリサーチ(株)
11月25日 いいえがおの日 (株)えがお
11月25日 ランジェリー文化の日 加藤綾乃氏
11月25日 ecuvo.(えくぼ)の日 (株)フクシン
11月25日 先生ありがとうの日 (株)こどもりびんぐ
毎月25日の記念日
プリンの日 多くのプリン商品を販売しているオハヨー乳業(株)が制定。
日付は「プリンを食べると思わずニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせから毎月25日に。

【関連・参考サイト】
11月25日(Wikipedia)
日本記念日協会

11月25日の誕生花

11月25日の誕生花は「ネリネ」です。

ネリネの花言葉は「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」です。

ネリネの学名「Nerine(ネリネ)」は、ギリシア神話に登場する美しい水の妖精ネーレーイスの名前にちなみます。ネリネの花言葉は、水底に暮らしたネーレーイスの不自由な生活に由来します。

月日 誕生花 花言葉
11月25日 ネリネ 「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」

ネリネ(開花時期は10月~12月)

ネリネ
photo: Mark

【関連・参考サイト】
11月25日の誕生花