HOME > 今日は何の日 > 10月19日は何の日

10月19日は何の日

10月19日は「海外旅行の日」「いか塩辛の日」です。

他には「イクメンの日」「TOEICの日」など全12個の記念日があります。

月日 記念日
10月18日 「統計の日」「冷凍食品の日」
10月19日 「海外旅行の日」「いか塩辛の日」
10月20日 「新聞広告の日」「頭髪の日」
誕生日 誕生花 花言葉
10月18日 ベゴニア 「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」
10月19日 グロリオサ 「栄光」「勇敢」
10月20日 リンドウ 「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」
今日の名言

あまり他人の同情を求めると、軽蔑という景品がついてくる。

- バーナード・ショー -

(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950)

以下では10月19日の記念日の由来、10月19日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

10月19日の記念日・行事

10月19日の記念日・行事は「海外旅行の日」「いか塩辛の日」などです。

海外旅行の日

海外旅行の楽しみ方などを考える日にと、海外旅行愛好者などが制定。

日付は「遠(10)くへ行く(19)」と読む語呂合わせから。

訪日外国人旅行者数6000万人へ

2019年(令和元年)の訪日外国人旅行者数は3200万人と過去最多を更新しましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により2021年(令和3年)の訪日外国人旅行者数は25万人に減少しました。

2022年(令和4年)は383万人まで増加しています。

日本政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数を6000万人とする目標を発表しています。

海外旅行者の国別ランキング

世界観光機関(UNWTO)が公表した2019年(令和元年)の国際観光客到着数の国別ランキングです。

国際観光客到着数(2019年)
順位 国・地域 入国者数(万人)
1 フランス 8900
2 スペイン 8400
3 アメリカ 7900
4 中国 6600
5 イタリア 6500
6 トルコ 5100
7 メキシコ 4500
8 タイ 4000
9 ドイツ 4000
10 イギリス 4000
11 日本 3200
12 オーストリア 3200
13 ギリシャ 3100
14 マレーシア 2600
15 ポルトガル 2500
16 ロシア 2400
17 香港(中国) 2400
18 カナダ 2200
19 ポーランド 2100
20 オランダ 2000
21 マカオ(中国) 1900
22 ベトナム 1800
23 インド 1800
24 サウジアラビア 1800
25 韓国 1800

海外旅行

【関連・参考サイト】
世界観光ランキング(Wikipedia)

いか塩辛の日

いか塩辛の消費拡大を目的に、宮城県気仙沼市の株式会社小野万が制定。

日付は、イカの旬であり、イカの足が10本であることから10月、塩辛はイカを「じゅく(19)せい」(熟成)させることから19日に。

イカの塩辛の種類

イカの塩辛には、肝が大きいスルメイカがよく使われます。

イカの塩辛は主に以下の3種類に分類されます。

「白造り」
皮をむいたイカ肉に塩を加えて発酵させたもの。見た目は刺身に近い。
地域によって肝も加えます。

「赤造り」
皮がついたままのイカ肉と肝、塩を加えて発酵させたもの。仕上がりは赤茶色。

「黒造り」
イカ肉にイカスミ、塩を加えて発酵させたもの。仕上がりは黒。

イカの塩辛
Ocdp

【関連・参考サイト】
塩辛(Wikipedia)
いか塩辛の日(小野万)

10月19日の記念日一覧

10月19日の記念日は全部で12個あります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

10月19日の記念日(食べ物)
いか塩辛の日 いか塩辛の消費拡大を目的に、(株)小野万が制定。
日付は、イカの旬であり、イカの足が10本であることから10月、塩辛はイカを「じゅく(19)せい」(熟成)させることから19日に。

フルーツ

フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧

10月19日の記念日(フルーツ)
愛知のいちじくの日 愛知県産のいちじくの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、JAあいち経済連が制定。
日付は「いち(1)じく(9)」と読む語呂合わせから19日とし、愛知県産のいちじくが多く出回る7月から10月までの毎月19日を記念日に。

病気・医療

病気や医療に関する記念日です。
「病気・医療」記念日一覧

10月19日の記念日(病気・医療)
医療用ウィッグの日 抗がん剤治療による脱毛や円形脱毛症などの人が髪のおしゃれを楽しめる医療用ウィッグ。
安心安全な医療用ウィッグを普及させたいと、(株)グローウィングが制定。
日付は、病院のマークが漢数字の「十」に似ていることから10月、「ウィッグ(19)」の語呂合わせで19日に。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

10月19日の記念日(語呂合わせ)
海外旅行の日 海外旅行の楽しみ方などを考える日にと、海外旅行愛好者などが制定。
日付は「遠(10)くへ行く(19)」と読む語呂合わせから。
住育の日 住宅と住人の健康を守るための教育「住育」の大切さをアピールするため、NPO法人日本健康住宅協会が制定。
日付は「じゅう(10)い(1)く(9)」(住育)と読む語呂合わせと、10月が「住宅月間」であることから。
イクメンの日 男性の育児休暇を推進し、パパが育児を楽しむ日にと、イクメンオブザイヤー実行委員会が制定。
日付は「とう(10)さんいく(19)じ」(父さん育児)と読む語呂合わせから。
トイレクイックルの日 手軽にトイレ掃除ができるトイレクイックルを使って、家族みんなで清潔で快適なトイレにしてもらいたいと、花王(株)が制定。
日付は「ト(10)イ(1)レク(9)イックル」と読む語呂合わせから。
レッカーの日 レッカー業界のことをさらに多くの人に知ってもらいたいと、全日本高速道路レッカー事業協同組合が制定。
日付は「トー(10)イング(19)」(towing=けん引)と読む語呂合わせから。
洗濯を楽しむ日 秋晴れの季節であり、気温、湿度ともに洗濯日和になりやすいこの時期に、積極的に洗濯を楽しむ日にしてほしいと、パナソニック(株)ランドリー・クリーナー事業部が制定。
日付は「せん(1000)たく(19=とく)」(洗濯)と読む語呂合わせから。
TOEICの日 英語の楽しさや自分の英語能力を確認するきっかけの日にしてほしいと、(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
日付は「トー(10)イック(19)」と読む語呂合わせから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

10月19日の記念日(その他)
伊勢の神棚の日 伊勢の神棚製造技術を知ってもらうことで、伊勢の伝統工芸品の認知度を高め、伊勢の活性化をはかりたいと、(株)宮忠が制定。
日付は、伊勢神宮の建築様式である「唯一神明造」を模した「伊勢の神殿」が三重県指定伝統工芸品に認定された日(1994年10月19日)から。
ほめ育の日 ほめ育とは、ほめて育てる教育のこと。ほめ育を通して、世界中の人々を輝かせたいと、(一財)ほめ育財団が制定。
日付は、同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした日(2007年10月19日)から。

毎月19日の記念日一覧

毎月19日の記念日
シュークリームの日 シュークリームをより身近なおやつにしたいと、(株)モンテールが制定。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。
熟カレーの日 熟カレーを発売している江崎グリコ(株)が制定。
日付は「じゅく(19)」(熟)と読む語呂合わせと、カレールウは20日前後によく売れることから毎月19日に。
松阪牛の日 松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるため、(株)やまとダイニングが制定。
日付は、松阪牛の個体識別管理システムの運用開始日(2002年8月19日)から毎月19日に。
クレープの日 より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらいたいと、(株)モンテールが制定。
日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから毎月9日・19日・29日に。
いいきゅうりの日 低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大を目的に、いいきゅうりの日プロジェクトが制定。
日付は「い(1)いきゅう(9)り」と読む語呂合わせから毎月19日に。
トークの日 コミュニケーションを考え、人と人とのふれあいを大切にする日として、NTTが制定。
日付は「トー(10)ク(9)」と読む語呂合わせから毎月19日に。
食育の日 食育を国民運動として推進していくため、内閣府・食育推進会議が制定。
日付は「しょくい(1)く(9)」(食育)と読む語呂合わせから毎月19日に。
イクラの日 寿司ネタとして人気のイクラを楽しんでもらうとともに、業界全体を活気づけたいと、カッパ・クリエイト(株)が制定。
日付は「イク(19)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日に。

【関連・参考サイト】
10月19日(Wikipedia)
日本記念日協会

10月19日の誕生花

10月19日の誕生花は「グロリオサ」「アキノキリンソウ」「ハナキリン」です。

10月19日の誕生花
誕生花 花言葉
グロリオサ 「栄光」「勇敢」
アキノキリンソウ 「予防」「用心」「警戒」「励まし」
ハナキリン 「早くキスして」「逆境に耐える」
花言葉の由来

グロリオサの花言葉は「栄光」「勇敢」です。

グロリオサ属の学名「Gloriosa」は、ラテン語の「gloriosus(見事な)」を語源とし、燃えるような鮮やかな花色と波打つようにそり返った華やかな花姿に由来します。

「栄光」の花言葉もグロリオサの華やかな花姿にちなみます。

グロリオサ(開花時期:7月~9月)
花言葉:「栄光」「勇敢」

グロリオサ
photo: manuel m. v.

アキノキリンソウ(開花時期:8月~11月)

アキノキリンソウ
photo: harum.koh

ハナキリン(開花時期:3月~10月)
花言葉:「早くキスして」「逆境に耐える」

ハナキリン
photo: TANAKA Juuyoh (田中十洋)

【関連・参考サイト】
10月19日の誕生花


前日  10月19日  翌日

テキストのコピーはできません。