12月8日は「太平洋戦争開戦の日」です。
月日 | 記念日 |
---|---|
12月7日 | 「クリスマスツリーの日」「神戸港開港記念日」 |
12月8日 | 「太平洋戦争開戦の日」 |
12月9日 | 「マウスの誕生日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月7日 | シクラメン | 「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」 |
12月8日 | ナンテン | 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」 |
12月9日 | ポインセチア | 「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」 |
何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。
案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)
以下では12月8日の記念日の由来、12月8日生まれの誕生花などをご紹介します。
目次
12月8日の記念日・行事
12月8日の記念日・行事は「太平洋戦争開戦の日」などです。
太平洋戦争開戦の日
1941年(昭和16年)12月8日、日本海軍はハワイ・オアフ島の真珠湾を奇襲攻撃し、日本陸軍はマレー半島に奇襲上陸しました。
この日、日本政府はアメリカとイギリスに宣戦布告し、太平洋戦争(大東亜戦争)が始まりました。
日本国民は8日朝のラジオの臨時ニュースで開戦を知りました。
日本は、広島や長崎への原爆投下、ソ連の対日参戦を経て、1945年(昭和20年)8月14日に日本に無条件降伏を迫る「ポツダム宣言」を受諾。
翌日15日、玉音放送によって日本の降伏が国民へ伝えられました。
日本はその後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領政策によって戦後民主主義へ移行。
1952年(昭和27年)4月にサンフランシスコ平和条約が発効されるまで、約7年間にわたりGHQの占領下に置かれました。
「真珠湾攻撃」
ハワイの現地時間は12月7日(日曜日)の朝、日本軍の約350機の航空機と5隻の特殊潜航艇によって真珠湾への奇襲攻撃が行われました。
2時間で2回の攻撃が行われ、アメリカ軍の多数の艦船や航空機に被害を与えました。
日本は64人が死亡し、アメリカは2402人(うち民間人が68人)が死亡しました。
アメリカへの開戦通告は攻撃開始の約1時間後でした。
現在、この日真珠湾で沈没した戦艦アリゾナの上に慰霊施設「アリゾナ記念館」が建っています。
「マレー作戦」
ハワイへの奇襲攻撃の約1時間前、日本軍はタイ軍とイギリス軍が守るマレー半島に上陸。その後、日本軍は一気に南下し、1942年(昭和17年)2月15日にシンガポールを占領しました。
アリゾナ記念館
【関連・参考サイト】
真珠湾攻撃(Wikipedia)
マレー作戦(Wikipedia)
太平洋戦争(Wikipedia)
オアフ島を代表する観光地パールハーバー
12月8日の記念日一覧
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
12月8日 | 太平洋戦争開戦の日 | |
12月8日 | 針供養 | |
12月8日 | 事納め | |
12月8日 | 日刊新聞創刊日 | |
12月8日 | ジュニアシェフの日 | ベストアメニティ(株) |
12月8日 | アルバムセラピーの日 | (一社)日本アルバムセラピー協会 |
12月8日 | 有機農業の日 | (一社)次代の農と食をつくる会 |
月日 | 記念日 | 制定・提唱 |
---|---|---|
毎月8日 | 果物の日 | 全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会 |
毎月8日 | ホールケーキの日 | (有)一柳 |
毎月8日 | 歯ブラシ交換デー | ライオン(株) |
毎月8日 | 生パスタの日 | 全国製麺協同組合連合会 |
毎月8日 | 信州地酒で乾杯の日 | 信州地酒で乾杯の日推進協議会 |
毎月8日 | カレーパンの日 | 東大阪カレーパン会 |
【関連・参考サイト】
12月8日(Wikipedia)
日本記念日協会
12月8日の誕生花
12月8日の誕生花は「ナンテン」です。
ナンテンの花言葉は「私の愛は増すばかり」「良い家庭」です。「私の愛は増すばかり」は、初夏に白い花を咲かせたのち、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づいていく様子にちなみます。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
12月8日 | ナンテン | 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」 |
ナンテン(実は11月~12月)
【関連・参考サイト】
12月8日の誕生花